エクサ、タブレット端末とクラウドを活用したJFEエンジニアリングの現場業務支援システムを構築・稼動開始
PR TIMES / 2012年8月22日 12時33分
2012年8月22日
株式会社エクサ
株式会社エクサ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 社長執行役員 塚本 明人、以下
エクサ)は、タブレット端末(iPad)とクラウドサービスを用いた、JFEエンジニアリン
グ株式会社(本社:横浜市鶴見区、代表取締役社長 岸本 純幸、以下JFEエンジニアリン
グ)パイプライン本部の現場業務支援システム(以下「本システム」)を構築・稼動開始
し、本システムを他社・他分野にも販売して参ります。JFEエンジニアリング株式会社
パイプライン本部では、2012年7月から首都圏の現場担当者70名が活用しており、ガスパ
イプライン工事現場からタブレット端末で日常的な業務を行っています。
エクサは、JFEグループのシステムインテグレータとして長年にわたりJFEグループの
業務をシステム面から支援してきました。また、スマートフォンやタブレットの分野では
通信会社の研究所などとの協働を通じて、常に新しい機能・サービス・解決策にチャレン
ジし続けています。
本システムは、タブレット端末上のアプリケーションとクラウドサービスで、勤怠報
告、日報提出、技術マニュアル参照、資機材情報検索などを実現し、現場担当者の業務を
支援するシステムです。勤怠報告等についてはPCで利用可能な既存システムが存在しま
すが、単に既存システムをタブレット端末のブラウザ上で利用可能にするのではなく、
GPS機能や、簡易な操作性といったタブレット端末の特徴を活かした専用機能を新規にデ
ザイン・開発しました。一方で、写真や動画など、タブレット端末上で利用可能な多彩な
メディアの操作には既存アプリケーションも活用し、効率よく短期間でのシステム構築を
実現しました。
本システムの導入により、現場担当者は現場へ直行・直帰できるようになりました。ま
た、写真や動画、画面への手書きメモなどを利用したリアルタイムで正確なコミュニケー
ションが可能となり、事務所から現場への台風や地震情報や対策の配信、現場からの緊急
報告にも利用され、業務の効率化に大きく貢献しています。
本システムは、エクサの知見とJFEグループでの開発実績、スマートフォンやタブレッ
ト分野におけるエクサの先進技術、及びエクサのクラウドサービスを活かしたシステムで
す。現場からの要望で改良を加え、効果を検証した後、2013年度からは順次JFEエンジニ
アリングの全国のパイプライン工事現場にも導入先を広げていく予定です。また、利用分
野を拡大し、水道、通信工事会社、建築会社などへ、本システムをクラウドサービスとし
て積極的に展開していきます。
エクサは今後も、これまでの経験と新しい機能やサービスを創り出すというチャレンジ
精神、タブレットやクラウドなどの最先端のシステム技術でお客様の理想を実現します。
【現場業務支援システム概要】
▼主な機能
1.勤怠報告
2.技術マニュアル参照・登録
3.日報提出
4.台風・地震等の配信
5.緊急報告
6.資機材の情報参照
▼システム導入のメリット
・現場担当者の直行・直帰
車の走行距離削減によるCO2削減、残業削減
・多様なメディア利用による現場と事務所間の情報共有
早急かつ確実なコミュニケーション
・技術マニュアルの媒体管理の廃止
紙の差し替えやバージョン管理の負荷軽減
・資機材の有効活用
▼GBRシステム事例紹介ページ
http://www.exa-corp.co.jp/solutions/ubiquitous/smartphone/gbr-system.html
■株式会社エクサの概要
設立年月日:1987年10月1日
資本金 :1,250百万円
エクサは、日本アイ・ビー・エム株式会社とJFEスチール株式会社の合弁出資による情
報システム開発会社で、ビジネス系、エンジニアリング系、ITインフラ系等をベースと
する統合型ソリューションプロバイダーです。エクサは、情報システムのコンサルティン
グ、システム構築、運用までの各種サービスを統合的に提供しています。
ホームページ: http://www.exa-corp.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
モバイル型ICカードリーダー「Pit-21A」クラウド型勤怠管理システム「ICタイムリコーダー」と連携開始!屋内・屋外問わずICカードで出退勤が可能になります
@Press / 2022年6月28日 11時30分
-
佐川グローバルロジスティクス、パーソルP&T「MITERAS勤怠」で2022年6月より勤怠・工数管理のDX化を実現
PR TIMES / 2022年6月26日 20時40分
-
屋内・屋外問わずICカードで出退勤が可能に。クラウド型勤怠管理システム「ICタイムリコーダー」モバイル型ICカードリーダー「PiT-21A」:株式会社オープントーン
PR TIMES / 2022年6月24日 14時45分
-
「Safie Entrance2」、勤怠管理システム「KING OF TIME」との連携を開始
PR TIMES / 2022年6月16日 16時45分
-
【 6月22日(水)建設業向け無料セミナー開催 】煩雑な書類制作を効率化する、本当に使いやすいツールと定着のコツを伝授!
PR TIMES / 2022年6月8日 14時45分
ランキング
-
1北海道電力が逼迫準備情報 東電管内の需要増加で初めて
共同通信 / 2022年6月27日 22時12分
-
2コロナ感染の場合に10万円給付の保険、想定をはるかに上回り1万円に減額…財務局が業務改善命令
読売新聞 / 2022年6月27日 20時46分
-
3レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
4「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
5iPhone 14シリーズは常時ONディスプレイ(なはず)。時間だけでなく天気やフィットネス情報も確認できる?
GIZMODO / 2022年6月27日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
