1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Compassが埼玉県より「令和6年度ヤングケアラー・若者ケアラーオンラインサロン企画・運営業務」を受託

PR TIMES / 2024年5月28日 10時27分

就労支援におけるGovtechを推進する株式会社Compass(本社:兵庫県神戸市中央区、代表取締役CEO:大津 愛 以下Compass)は、埼玉県より「令和6年度ヤングケアラー・若者ケアラーオンラインサロン企画・運営業務」を受託いたしました。Compassが自治体のヤングケアラー支援事業を受託するのは埼玉県が2例目になります



本事業では、ヤングケアラー※1や若者ケアラー※2(以下「ヤングケアラー等」)の生活環境や就業状況に合わせ、自身の抱える悩みを相談し合う場をオンラインなどの多様な形式で提供します。また、元ヤングケアラーとの交流会、ケアラー※3本人や専門家によるセミナーや国家資格を保有するキャリアコンサルタントや心理カウンセラーによるカウンセリングを開催し、ヤングケアラー等を孤立させないための支援を行います。

ヤングケアラー等については、これまで国や地方自治体、民間団体など、様々な機関が支援を行ってきましたが、中でも埼玉県は全国に先駆けて取組を展開してきたところであり、本件業務もその取組の一環として行われるものです。

Compassはこれまで、就職氷河期世代、ひとり親、子育て世代、外国人、外国人留学生、中小企業経営向けなどの就労支援分野においてDXを活用した就業支援サービスを提供してきました。これまでに8つの自治体向けに就労支援事業を提供し、その実績が評価され、埼玉県より本プロジェクトの採択に至りました。

Compassは今回のプロジェクトを通じて、相談を軸としたキャリアカウンセリングのプラットフォームとITテクノロジーを組み合わせ、地方の労働市場の問題解決に貢献してまいります。

※1 ヤングケアラー:ケアラーのうち、18歳未満の方
※2 若者ケアラー:ケアラーのうち、18歳~おおむね30歳代まで
※3 ケアラー:高齢、身体上又は精神上の障害又は疾病等により援助を必要とする親族、友人その他の身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話その他の援助を提供する者

出典:埼玉県令和6年度ヤングケアラー・若者ケアラーオンラインサロン企画・運営業務委託 仕様書内の定義より抜粋: https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/250765/onlinesalon_r6shiyousyo.pdf

【株式会社Compassについて】
「誰もが夢を見られる社会へ」というコンセプトを掲げ、<日本からワーキングプアを無く す>というミッションに挑戦しているスタートアップです。キャリアカウンセリングのLINE相談を軸としたサービスを累計4万人以上に無料で提供しています。「キャリア×IT」で、労働者の貧困問題や国内企業の人材不足など、労働市場における重要課題の解決を目指しています。
https://corp.choice-career.com/

【主なサービス「CHOICE!(チョイス)」について】
Compassが運営する転職サービス「CHOICE!」では、LINEチャットボットを通して無料で国家資格を持つキャリアコンサルタントに転職相談することができます。https://choice-career.com/
[画像: https://prtimes.jp/i/62566/54/resize/d62566-54-0f01afac2baef6339c6c-0.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください