1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シェア買いアプリ「カウシェ」、ECに不慣れな事業者や人手不足な事業者の販路拡大のサポートを目指し、物流委託サービスの提供を開始

PR TIMES / 2023年11月28日 11時45分

あわせて、カスタマーサポートの代行業務サービスも提供開始

株式会社カウシェ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:門奈剣平、以下カウシェ)は、2023年11月28日より当社が提供するシェア買いアプリ「カウシェ」に商品を出店する事業者向けに、「カウシェ」上で販売される商品に対して物流委託※およびカスタマーサポートの代行業務の提供を開始したことをお知らせいたします。
今まで商品の梱包・発送や顧客対応に関する人材の捻出、また個別配送に関するコスト面等がネックとなりECの活用ができていなかった事業者に対し、当サービスを提供していくことで、「カウシェ」を通した販路拡大のサポートをしてまいります。

※物流委託に関しては、業務提携先である株式会社STOCKCREWにてサービスを提供します。詳細は、以下をご覧ください。



[画像1: https://prtimes.jp/i/64598/54/resize/d64598-54-a0d0b0a1add09b54b61c-0.png ]

■物流委託サービス開始の背景
日本国内の電子商取引市場は年々拡大しており、2022年のEC化率はBtoC-EC(消費者向け電子商取引)で9.13%となっています。また、同年の世界でのEC化率は19.3%、2026年には23.3%になると予想されており、日本のEC化率は今後も上昇していくことが予想できます。※
※令和5年8月 経済産業省 商務情報政策局 情報経済課「令和4年度電子商取引に関する市場調査報告書」
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002-1.pdf

このような状況下において、消費者向け商品を扱う事業者にとっては、ECを活用することは販路拡大を目指す上で必然的な流れとなってきています。一方で、商品の在庫管理や発送部分の手間が障壁となったり、また個別発送をする上でのコスト面がネックとなり、EC上での商品の販売が開始できていない事業者が多いのも事実です。

「カウシェ」は、今までも初期費用や広告費が捻出できない等の悩みを抱える事業者でも、ECが気軽に開始できるよう、販売が成立した時にはじめて販売手数料と決済手数料がかかる完全成果報酬型にてサービスを運営してまいりました。今回これに加えて、物流の委託サービスを開始することで、特に卸売業やメーカーなど、個配のノウハウやリソースが不足している事業者に対しても、販売拡大のサポートをしていきます。


■物流委託サービスの内容
今回の物流委託サービスは、株式会社STOCKCREW(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村慶彦、以下、STOCKCREW)とカウシェの業務提携によって実施します。「カウシェ」に出店する事業者は、指定倉庫に商品を発送し、商品および入荷の情報登録、お客様の発注に基づいた出荷指示を行うだけで、その後のお客様への個別発送の対応が必要なくなります。
事業者は、梱包や個別発送の人材確保や手間が省けることや、急な出荷増に対しても安定した物流品質を維持できるなど、メリットが享受できます。また、本サービスを利用することで、物流の規模の利益を享受することができるため、事業者にとって個別で発送するよりもコスト面でもメリットが生まれます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/64598/54/resize/d64598-54-2ed0d430c4dbc2c4e9a5-1.png ]


■ 業務提携先の株式会社STOCKCREWについて
EC物流に特化したサービスを個人事業主から法人まで幅広い顧客層をターゲットに、事業者の規模に左右されない一律の料金体系で提供しています。現在約500社以上のEC事業者にご利用いただいています。サービス提供開始から業務改善や業務提携によるオペレーション改善によりこれまで計4回の価格改訂を実施し、今冬にも更にご利用頂きやすい価格改訂を計画しています。
https://stockcrew.co.jp/


また、カウシェではカスタマーサポートの委託サービスも開始いたします。物流委託およびカスタマーサポートの代行サービスの詳細、および料金等につきましては、以下までお問い合わせください。
【「カウシェ」出店に関する事業者向けページ:https://pages.kauche.com/seller
(なお「カウシェ」は一般的なECとは異なり、事業者は広告等ではなくお客様の商品情報のシェア等により、認知が広がるなどの「シェア買い」ならではの特徴があります。詳細は、上記フォームよりご覧ください。)


カウシェは、今後も事業者に向けたサポートを充実させることで、どのような事業者の方でも出店がしやすい環境作りを行ってまいります。


■シェア買いアプリ「カウシェ」について
「カウシェ」は、友人や家族、またはSNS上の誰かと一緒に商品を購入することで、お得になる「シェア買いアプリ」です。アプリ内の農園で育てたトマトやコーヒーなどのデジタルの作物が、収穫後に実際に届く「カウシェファーム」機能※など、単に商品の購入にとどまらず「楽しさ」と「お得な買い物体験」を提供しています。
※ アプリ内にある農園で育てた作物を収穫すると、デジタルの作物に対応する「カウシェ」上の商品の代金が全額割引となるクーポンが交付されます。このクーポンを利用して商品を購入いただく必要があります。


■ 株式会社カウシェについて
「世界一楽しいショッピング体験をつくる」をビジョンに、「誰かと一緒に」を楽しむシェア買いアプリ「カウシェ」を運営しています。お買い物をするお客様と、モノを売りたい事業者の双方がワクワクするようなショッピング体験を実現することで、「物を購入する」という目的に留まらず、楽しさを追求できる場所として、デジタルの買い物体験のアップデートを目指します。


【カウシェ アプリ概要】
正式名称:「カウシェ」
開発・運営:株式会社カウシェ
対応端末:iPhone, Android
サービス地域:日本
対応言語:日本語
サービス開始日:2020年9月1日
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1527218749
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kauche.kauche
公式Xアカウント:https://twitter.com/kauche_jp


【会社概要】
会社名:株式会社カウシェ
事業内容:「カウシェ」の運営
代表者名:門奈剣平
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿16階

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください