1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ばあむマイスターとシェフパティシエのコラボレーション!ゆったり時間に、日頃の頑張りに、大切なあの方に、ご褒美をプラスする 新たなデザートシリーズ「ご褒美Baum⁺」がatelier京ばあむに登場

PR TIMES / 2024年6月19日 12時15分



京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する株式会社美十(本社:京都府京都市、代表取締役社長CEO:酒井宏彰)は、 2024年6月19日(水)より、京都市南区に展開するatelier(アトリエ)京ばあむにて、新たなデザートシリーズ「ご褒美Baum⁺(ごほうびばあむぷらす)」を発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-4b364b73b9bb3ecd7afd5eaf82e10a53-3900x1030.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


atelier京ばあむの1階にある「京ばあむLab.」では、厳選した素材を使用した洋生菓子を提供しています。存在感がある欅のショーケース奥にある工房では、パティシエたちが繊細な洋菓子と日々向き合っています。
今回発売する「ご褒美Baum⁺」は、 atelier京ばあむのシェフパティシエと、世界一美味しいバームクーヘン作りを目指し、工場内でオーブンに向かっている「ばあむマイスター」が力を合わせて開発した、新しいデザートシリーズです。
「ご褒美Baum⁺」とは

贈り物やお土産として人気のお菓子「バームクーヘン」ですが、「ご自身や大切な方の日常にもわくわく感を+(プラス)してほしい」という想いを込め、4種の「ご褒美Baum⁺」を発売します。洋菓子づくりに大切な、基本的な素材を大切にしながらも、季節を取り入れた新しい味を今後もお届けします。

ケーキのように楽しむバームクーヘン
京ばあむ職人である「ばあむマイスター」が食感にこだわり、冷やしても硬くならないバームクーヘンのレシピを開発しました。バームクーヘンは、原料の配合を工夫し、スポンジ生地に近い食感で焼き上げています。さらに、クリームやフルーツなどをデコレーションすることで、まるでケーキのようなスイーツに仕上がっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-3497a56d4840b94925e5e29bebb1a018-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


平日限定でイートインも可能
「ご褒美Baum⁺」はテイクアウトだけでなく、atelier京ばあむ3階の「京ばあむCafe」店内でもお召し上がりいただけます。
※「ご褒美Baum⁺」のイートインは平日のみ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-a03838f39e961a779c16c2a8ecf4dea1-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「ドリンク割」森半の宇治抹茶を使用した抹茶ラテや、京都府長岡京市のUnir(ウニール)が京ばあむに合うようブレンドしたコーヒーをはじめとする、カフェのドリンクと一緒にご注文いただくと、100円(税込)お得にお楽しみいただけます。




商品情報(価格はすべて税込です)


「はい!チーズ」
テイクアウト680円/イートイン693円
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-7462ffbce96164d24345f8f3a2939a5a-1667x1742.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-9568d6f5f789769b3b13fb365fdf2d05-754x753.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レモンクリーム、酸味のきいたサワークリームカスタードをバームクーヘンに詰め、糖衣がけしたピスタチオとシュトロイゼル(そぼろ状のクッキー)、インパクトのあるクリームチーズムースを乗せました。レアチーズケーキのような味わいをお楽しみいただけます。

「いちごキャンドル」
テイクアウト648円/イートイン660円
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-752a403f70b24d16c87729a3ea984222-1640x1688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-9eb7eabdec405b8097c76166237be7b9-757x755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カスタードクリームとライムで仕上げた苺ジャムをバームクーヘンに忍ばせ、バームクーヘンの味をお楽しみいただけるよう、北海道産生クリームで仕込んだシャンティでシンプルに仕上げました。

「オレンジのかくれんぼ」
テイクアウト680円/イートイン693円
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-06ec68fc1c778ad26b5d32940ca2c3d7-1692x1726.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-16a0c3542cc1b9c599a8612e0c2deabb-755x753.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さわやかなオレンジ風味のカスタードクリーム、フレッシュオレンジの果肉とバームクーヘンの上には金柑と2種のオレンジのシブーストクリームを合わせました。キャラメリゼの香ばしさが味わいを深めます。
※香りづけにリキュールを微量使用しています。

「バナナのおやこ」
テイクアウト680円/イートイン693円
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-70b41310028c0a6da6d481626556681c-1697x2087.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-4ce7e700b0e2fcfa83e6f0fedb1b12c2-757x757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャラメルカスタードクリーム、酸味がアクセントになったパイナップルジュレ、バームクーヘンの上に、バナナクリーム、マスカルポーネのシャンティとキャラメルソース、バナナをかたどったチュイルをトッピングしました。
※テイクアウト:1階「京ばあむLab.」
※イートイン(平日のみ):3階「京ばあむCafe」

【参考情報】レシピ開発者

ばあむマイスター:前原 宏治(まえはら こうじ)焼き上げるバームクーヘンの見た目、食感、食味に関する厳しい社内基準を満たした熟練職人を、自社で「ばあむマイスター」と認定。
ばあむマイスターは原料や生地、焼成等に関する知識を備えており、atelier京ばあむをはじめとしたブランドの新商品開発や、後進に対する技術の継承も担う。
今回のバームクーヘンは、デコレーションとの相性が良くなるよう、ケーキのような食感にこだわった。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-6e71f76966314d1fb7a819d3cab47845-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シェフパティシエ:的場 勇志(まとば ゆうじ)atelier京ばあむ内「京ばあむLab.」で販売する抹茶の特性を生かした生菓子のほか、「京ばあむCafe」のデザートプレートなどの開発を担当。
「第19回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」日本代表チームメンバーとして、2024年秋に開催されるアジア大陸予選の後、2025年フランス本選「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025」への出場を目指している。



[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-39f10954c6ce55f6218d1dfa54f8f3ed-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【店舗情報】

2023年11月京都市南区にオープン。ショップ・工場・カフェを併設し、随所に「京都」「抹茶」「バームクーヘン」を感じる仕掛けを盛り込んだ、京都最大級のお菓子のミュージアムです。京ばあむを製造する様子は、2Fの工場見学通路より無料で見学できます。2024年春からは、抹茶のミニバームクーヘンを焼き上げる体験プログラムを開始。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-6b211dd8e419e04468e72f48125a3c2f-2601x1314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

〈所在地〉 京都市南区西九条高畠町1
〈営業時間〉 【1階ショップ・2階工場見学】 10:00~18:00
【3階カフェ】 11:00~18:00(L.O.17:30)
〈定休日〉 不定休
〈電話〉075-585-3795
〈オフィシャルサイト・SNS〉
・公式サイト https://kyobaum.com/atelier/
・Instagram @kyo_baum
・X@kyo_baum



【会社概要】

株式会社美十は、「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」をはじめとした観光みやげ事業に加え、“食”のフィールドにおいても幅広い事業展開を目指し、新たな挑戦を続けています。
会社名 :株式会社美十
本社所在地:京都市南区西九条高畠町35-2
設立 :1965年(創業1938年)
URL :https://www.bijuu.co.jp/
事業内容:観光みやげ事業/テーマパーク事業/OEM事業/
洋菓子ブランド事業/海外事業


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79693/54/79693-54-96bc815dce00d432f701d73e93cb51cc-1433x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください