マッキャン・ワールドグループ、ソーシャルメディアの最前線をAIで切り拓く、次世代の「McCann Content Studios」を日本にローンチ
PR TIMES / 2025年1月28日 17時15分
【2025年1 月23日:東京発】株式会社マッキャンエリクソン(代表取締役社長 青木 貴志、本社:東京都港区)は、ソーシャルコンテンツに特化した「McCann Content Studios」(マッキャン コンテンツ スタジオ、以下MCS) を日本市場にローンチしました。MCSではソーシャルインサイトを徹底的に分析し、ユーザーのリアルな声やファンの行動データに基づいた戦略的なアプローチとAIにより、エンゲージメントを最適化する投稿コピーやビジュアルを選定、AIとソーシャルの経験豊富なチームが革新的なソーシャルコンテンツを制作しブランドがこれまでにないスピードとクオリティでソーシャルカルチャーに共鳴し、エンゲージメントを高める新たな時代を切り開きます。
ソーシャルインサイトと最先端のAI分析に基づいた、常に進化するコンテンツ
MCSは世界の10都市に拠点を持ち(2025年1月現在)、マッキャン・ワールドグループのグローバルネットワークを活用し、各国の拠点と協力して、幅広い市場で即時性のある施策を展開できることが強みです。単なるソーシャルコンテンツ制作にとどまらず、各国との活発な情報共有により、世界中の最先端AIツールを取り入れ、ローカルとグローバルのトレンドを瞬時に捉え、戦略的なコンテンツを生み出します。
例えば、Pulsarのような世界をリードするオーディエンスインテリジェンスプラットフォームを活用し、豊富なデータセットで、クライアントのニーズに合わせたソーシャルインサイトを提供しています。またブランドを分析し、ターゲット市場に最も適切なコミュニケーションスタイル見つけるとともに、ローカルおよびグローバルのインフルエンサーとのコラボレーションを通じて、即時性と高い反響を得る施策を展開します。さらに、AIを活用して、エンゲージメントを最大化する投稿コピーやビジュアルを分析・選定します。このように、最適化されたコンテンツと最先端のツールとノウハウを活用することで、私たちはクライアントの成功を支援します。
サービスメニュー:
ソーシャル戦略&インサイト分析
ソーシャルコンテンツ&動画制作
インフルエンサーマネジメント
コミュニティマネジメント
パフォーマンス分析&最適化
日本市場に最適化されたソーシャル戦略とグローバル市場の可能性を提供
マッキャン・ワールドグループにはMeta認定企業として、最高レベルの資格を持つクリエイティブストラテジストが10名以上を有し、 MCSとともに日本のソーシャルメディア特有のカルチャーに即した戦略とコンテンツ制作をサポートし、世界的な企業の日本での成功や、日本企業が海外で成功するソーシャル施策を展開します。
青木は以下のように述べています。「強いブランドプラットフォームの構築と維持には永続性とスピードの両方が必要です。そこにグローバル視点・知見とローカルでの文化的インパクト、そしてテクノロジーによる実行力が加わった時に、現代のビジネスに貢献するコンテンツ施策が生まれます。今回のMCSの立ち上げにより、専門性をさらに集積させることができ、より早いスピードでクライアント様へのソーシャルメディアソリューションを提供できることをとても嬉しく思います。グローバルブランドや日本発ブランドへのサポートがすでに始まっており、準備中の案件も合わせ、多くの市場ニーズに万全にお応えできるよう早期のスケール化を計画しています。」
MCSは、ローカルとグローバルの力を融合させ、ブランドが市場で持続可能な成功を収めるためのパートナーです。進化し続けるソーシャルメディアの世界において、次世代のAIを駆使し、革新的なソリューションを提供します。
マッキャン・ワールドグループについて
インターパブリックグループ(NYSE: IPG)傘下のマッキャン・ワールドグループは、世界有数のクリエイティブ・ソリューション・カンパニーです。マッキャン・ワールドグループは、「クライアントと一緒に永続的なブランドをつくること」というミッションのもと、100カ国以上のオフィスが結束しています。またマッキャン・ワールドグループは、2024年のアンディーズ賞で「ネットワーク・フォー・ザ・イヤー」に、EPICA賞で6度目の「ネットワーク・オブ・ザ・イヤー」に選ばれています。マッキャン・ワールドグループの中核ネットワークは、McCann、MRM、CRAFT、FutureBrandで構成され、モメンタム ワールドワイド、ウェーバー・シャンドウィック、UMをパートナーとして、マーケティング全般にわたるソリューションを提供しています。日本では、1960年12月末の設立以来外資系日本系のクライアントとお取引いただいている日本有数の外資系グループです。http://www.mccannwg.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電通ジャパン・インターナショナルブランズ、Channel Factoryと提携、YouTubeキャンペーンのメディア効率が飛躍的に向上
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
-
Economist ImpactとDPワールドによると、世界貿易が新時代を迎える中、グローバルサプライチェーンは急速な変化を余儀なくされています
共同通信PRワイヤー / 2025年1月21日 15時56分
-
Stagwell社がADKグループ海外マーケティング事業ADK GLOBAL傘下の子会社の株式を取得し、APACにおけるネットワーク成長を強化
PR TIMES / 2025年1月17日 10時15分
-
Stagwell社がADKグループ海外マーケティング事業ADK GLOBAL傘下の 子会社の株式を取得し、APACにおけるネットワーク成長を強化
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 9時40分
-
ハイセンス、CES 2025でAIの未来像を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 10時12分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください