ベルフェイス株式会社が明治安田生命保険相互会社のほけんショップへオンライン営業システムbellFace(ベルフェイス)の導入を支援
PR TIMES / 2020年7月16日 15時40分
オンライン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」の開発・販売事業を行う、ベルフェイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島 一明、以下ベルフェイス)は、明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命保険)が、オンライン接客推進化に向け、bellFaceを店舗(ほけんショップ)向けに7月6日(月)より導入したことをお知らせします。
[画像:
https://prtimes.jp/i/33891/55/resize/d33891-55-676766-0.jpg ]
能動的に顧客が商品を検討することが少ない保険業界において、コロナウイルスの影響により対面での接客が困難であることが、同業界の営業担当において課題であり、オンラインで接客機会が求められています。
ベルフェイスの導入により、普段店舗にて対面での時間が取れないお客様に対して、オンラインで接客可能となるだけでなく、既に明治安田生命保険が導入している、株式会社セールスフォース・ドットコムのクラウドベースの顧客管理(CRM)ソフトウェアソリューションSalesforceとの連携により、顧客接点の最初から管理まで、シームレスなオンライン化の実現が可能となります。
また、昨今のお客様のニーズに即したDXを推進している同社は「オンライン接客ソリューション」を構築し、さらなるDXを実現するため、Salesforce AppExchangeであるbellFace for Salesforceも同時導入にいたりました。
■bellFace(ベルフェイス)とは
営業担当のお相手(お客様)のアプリインストール、URL発行などの準備が不要で、かつ電話をしながら、パソコン・スマートフォン・タブレットなどに対して、瞬時に接続でき、簡単に資料や画面の共有が可能なオンライン営業システムです。商談の映像と会話が記録され、それをチームで共有したり、分析が出来ることで、マネージメントも楽になることが最大の特徴です。
導入企業2,000社(有償契約)突破
サービスサイト:
https://bell-face.com/reason/
ベルフェイスは、今後も営業をテクノロジーで解放し企業に新たなビジネス機会をもたらして参ります。
■ベルフェイス株式会社 会社概要
名称 :ベルフェイス株式会社
設立 :2015年4月27日
代表取締役:中島 一明
住所 :〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階 WeWork
事業内容 :オンライン商談システム「bellFace」の開発・販売
インサイドセールスコンサルティング、データ分析
会社HP :
https://corp.bell-face.com/
■明治安田生命保険相互会社 会社概要
設立 :1881年(明治14年)7月9日
代表者:取締役 代表執行役社長 根岸 秋男(ねぎし あきお)
住所 :〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オンラインイベント開催「澤円氏が解説!ニューノーマルの時代にビジネスパーソンはいかにして個人力を獲得するか!」
PR TIMES / 2021年1月22日 14時45分
-
bellFace(ベルフェイス)「ITreview Grid Award 2021 Winter」の"オンライン商談部門"において「Leader」を受賞
PR TIMES / 2021年1月21日 17時45分
-
bellFace×Salesforceの連携が強化
PR TIMES / 2021年1月18日 12時45分
-
ベルフェイスが顧客事例のインタビューを利用したTVCM放映
PR TIMES / 2021年1月12日 12時45分
-
リモート営業「ベルフェイス」が狙う次の鉱脈 「電話の代替」に終わらないデータ事業の勝算
東洋経済オンライン / 2021年1月12日 8時0分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分