1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

研究室のテクノロジーを社会へ!先端テクノロジー社会実装プログラム「Technology Implementation Program(TIP)」募集開始!

PR TIMES / 2024年6月3日 16時45分

経済産業省 令和6年度コンテンツ海外展開促進事業における先端テクノロジー社会実装プログラム「TIP」にてサポートするテクノロジーの募集を開始しました。

一般財団法人デジタルコンテンツ協会(東京都千代田区、会長 河口洋一郎)は、経済産業省 令和6年度コンテンツ海外展開促進事業における先端テクノロジー社会実装プログラム「Technology Implementation Program(TIP)」の支援対象者の募集を本日開始いたしました。
募集締め切りは 7月3日(水)17時です。
本プログラムでは、コンテンツに関連する技術を研究している大学・専門学校等の皆様に対し、将来の海外展開に向けての一歩として、技術の社会実装へのサポートを提供いたします。
以下のサイトをご参照いただき、是非ご応募ください !
◆TIPサイト: https://dcaj-techbiz.com/tip/



[画像1: https://prtimes.jp/i/37875/55/resize/d37875-55-f5e6c3927aed6fe30a4c-0.png ]


先端テクノロジー社会実装プログラム「Technology Implementation Program(TIP)」は、コンテンツに関連する技術を研究している大学・専門学校等の皆様に対し、将来の海外展開に向けての一歩として、技術の社会実装へのサポートを提供するプログラムです。

日本の学術機関では、質の高いコンテンツ・テクノロジーが研究開発され、世界からも評価されています。一方で、そうした先端的なテクノロジーは研究室に留まり、社会実装につながらない場合があります。また、新しいテクノロジーは社会の課題を解決する可能性を秘めていますが、社会にいる私たちが先端的な研究に触れる機会は多くありません。

「先端テクノロジー 社会実装プログラム(Technology Implementation Program(TIP)」では、研究成果の発表の場を設けることで、研究者の方々には現場からのフィードバックを提供し、人々には新しい研究やテクノロジーに触れる機会を創ります。

公募、推薦により集まった大学、専門学校等の先端的なコンテンツ・テクノロジーの中から、厳正な審査により、本プログラムの対象となる技術を選び、採択された方々に下記のような支援を行います。

(1)INTER BEE IGNITION×DCEXPOへの出展
採択された技術はイベントへの出展を通じて、企業や社会の方々へ広く紹介します。(「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」は2024年11月、幕張メッセにて開催)

(2)アイデアソンの開催
アイデアソンの開催を通して技術の活用に関するフィードバックを研究者の方々に提供します。
 参加者:企業、自治体、NPO等(採択技術により調整)

(3)専門家によるメンタリング
技術の社会実装に知見のある専門家より、技術の活用についてのアドバイスを提供します。

(4)SIGGRAPH賞等の選考対象
INTER BEE IGNITION×DCEXPOで行われる、世界最大のCGとインタラクティブ技術の学会「SIGGRAPH」によるSIGGRAPH賞選考会への参加権を提供します。本賞に選ばれると、北米で開催されるSIGGRAPHにて技術のPRができます。*
*一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)はSIGGRAPHと賞交換のMOUを締結しています。

◆期待される効果◆
・ 本プログラムによって、研究者の方々にとっては技術を社会に活用する方法を見出したり、共同研究の相手先との出会いや研究費獲得のきっかけとなる場を創ります。

・企業や地域、一般の方々にとっては課題解決の糸口を見つける機会になる可能性があります。また企業の方々にとっては新しいビジネスの種を見つける機会となります。

・アイデアソンに様々なバックグラウンドの方々に参加いただくことにより、ビジネスだけではなく、ウェルビーイングやインクルーシブにつながる技術の活用方法も探ります。

・SIGGRAPH賞に採択された場合、先端的な日本のテクノロジーが北米でのSIGGRAPHに展示され、世界に広く知られる機会になります。


ご応募はこちらから:https://dcaj-techbiz.com/application2/

応募締切: 7月3日(水)17:00 必着

支援内容の詳細はこちら:https://dcaj-techbiz.com/supportmenu2/

【TIP公式サイト】 https://dcaj-techbiz.com/tip/

■6/5(水)に募集告知セミナーも開催!■
TechBiz 2024の募集開始告知セミナーを6月5日(水)に開催し、セミナー内で、TIPについても支援内容等を紹介いたします。本セミナーは、アジア太平洋地域で最も成功したCGとインタラクティブ・テクノロジーの学会/展示会である「SIGGRAPH Asia」との共同セミナーとなっており、それぞれのプログラムの魅力をお伝えします。
また、研究~社会実装へのケーススタディを紹介する講演もありますので、ぜひご聴講ください!

オンラインセミナー「世界へ挑むスタートアップと研究者 -Global Vision Explorers- powered by TechBiz and SIGGRAPH Asia」

・日時:2024年6月5日(水)15:00-16:15
・形式:オンライン(Zoom Webinar)
・参加費:無料(登録制)

プログラム:
◆「海外へ向けて⽻ばたこう!」
 -『TechBiz2024』プログラムのご案内-  一般財団法人デジタルコンテンツ協会

◆「Why not attend SIGGRAPH Asia 2024?」
 - SIGGRAPH Asiaに参加したくなる魅力をご案内-
  安生 健一 氏
  株式会社オー・エル・エム・デジタル 技術顧問/SIGGRAPH Asia 2024 Featured Sessions Chair

◆「Curios Minds : 興味の先に何が待っている?」
 -『Emerging Technologies』に集まる最先端技術
 - Relaxushion から fufulyへ、研究~社会実装へのケーススタディ
  伴 祐樹 氏
  東京大学 大学院新領域創成科学研究科 特任講師/SIGGRAPH Asia 2024 Emerging Technologies Chair

セミナー申込URL:https://techbiz-siggraphasia2024.peatix.com

■TIP事務局について■
[画像2: https://prtimes.jp/i/37875/55/resize/d37875-55-85f429acfcb479dc7959-2.jpg ]

一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
Digital Content Association of Japan (DCAJ)
1991年設立。コンテンツ産業の発展と国際協力を目的に、「デジタルコンテンツ白書」発行、「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」、先進技術調査研究、ビジネスマッチング、国際交流等、様々な活動を行っています。

■本件に関するお問合せ■
一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)
TIP事務局
E-mail: tip@dcaj.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください