視覚障がい者と笑い合える、よりインクルーシブな社会を目指して毎日新聞社設立「ビジョン・コンソーシアム」に参加します
PR TIMES / 2025年1月30日 15時36分
多様性を尊重し、未来に向けたインクルーシブな取組みを推進します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37877/55/37877-55-7e4652b5cca7c09f6b7901936e82d589-2521x1929.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ビジョン・コンソーシアムのロゴマーク
株式会社ニデック(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小澤素生)は1月30日(木)に毎日新聞社が設立を発表したビジョン・コンソーシアムに参加します。
日本では約31万人が視覚障がいと共に暮らしています。多様性を認め合う取り組みや、インクルーシブな社会を目指した活動は様々な組織や団体により進んでいるものの、課題は多く、よりよい社会のためには充分とは言えません。
毎日新聞社は1922年、「視覚障害者と社会の懸け橋となる」との理念のもと、点字毎日を創刊し、100年以上継続して発行しています。「ビジョン・コンソーシアム」は視覚障がい者と晴眼者を隔てている社会の在り方について、よりインクルーシブな社会に変えていくために設立されました。企業10社と7団体、メディア2社、2名のアドバイザーから構成される共同事業体です。特に子どもや若者に楽しい視覚障がい「体験」を提供し、多様性を認め合うインクルーシブな社会を目指します。
ビジョン・コンソーシアム公式サイト
https://www.mainichi.co.jp/vision-cons/
当社は2021年、創業50年を迎え、当社の存在意義を「「みる」喜びと健康を技術で支え、変わらない安心を世界へ届ける」と宣言しました。またパートナーと共にQOLの向上を実現することを重点課題のひとつとしています。ビジョン・コンソーシアムに参加し、さまざまな活動を共に取り組むことで、社会の課題解決に貢献することを目指します。
ニデックサステナビリティに関する情報
https://www.nidek.co.jp/sustainability/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
次の100年も、視覚障害者と社会の懸け橋に 毎日新聞社が「ビジョン・コンソーシアム」を設立
PR TIMES / 2025年1月31日 17時40分
-
株式会社Lean on Me、創業10周年を機に未来への進化を発表 ~新たなビジョン・ミッション・バリューで描く挑戦と共創の10年~
PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分
-
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座第8回「海へ。パラセーリングで世界を目指す~海とセーリング、その尽きない魅力」を開催しました!
PR TIMES / 2025年1月17日 17時45分
-
【農福コンソーシアムひろしま】広島県および竹原市・三原市・東広島市との協定を締結
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
障がいの有無に関係なく挑戦できるインクルーシブ大会の成功に向けたクラウドファンディング終了まで残りあと1週間!
PR TIMES / 2025年1月11日 16時45分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
-
5「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください