1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【最新】求人サイト訪問数ランキングまとめ<2024年6月版>

PR TIMES / 2024年6月24日 10時45分

2024年3月~2024年5月の求人サイト訪問数を集計 最も訪問数の多い媒体は?



SNS採用マーケティング「エアリク」の運営会社、株式会社リソースクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:高田 桂太郎 以下 当社)は、採用市場の最新情報2024年6月版求人サイト訪問数ランキングを発表します。2024年3月~2024年6月までの3カ月分を集計しました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87010/55/87010-55-c6a0055f8dfee3e8996f54a856b3e533-650x340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人手不足関連倒産は前年同期の2倍に急増しており(※)、今後も増加していくことが予想されています。
人材獲得競争が激化する中で、夏に向けどこのサイトに求人を掲載すべきか悩みを抱えている人事担当の方は必見です。
以下の訪問数ランキングを参考にしてください。
(※)https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198561_1527.html

■中途サイト(※訪問数は3カ月の合計)
まずは、中途採用向けの求人サイトです。

▼第1位 doda(デューダ)/52,130,000
日本最大級の会員登録者数がおり、特に20~30代半ばの若手・中堅層の利用率が高い。また求人サイトだけでなく、人材紹介やダイレクトリクルーティングサービスにも力を入れている。

▼第2位 マイナビ転職/30,927,000
転職意欲の高い20~30代のアクティブユーザーが多く、若手の採用に強みを持っている。地方のユーザーも多く存在しているため、Iターン・Uターン希望のユーザーにも強い媒体となっている。

▼第3位 リクナビNEXT/20,537,000
利用者の年齢分布が幅広く、20代の若手向け求人から、40代以降のミドル層への求人にも対応している。

中途サイトはdodaが1位となりました。2024年3月~2024年5月における月間ランキングにおいても、dodaが続けて1位となっています。

■新卒サイト(※訪問数は3カ月の合計)
続いて、新卒採用向けの求人サイトです。

▼第1位 マイナビ新卒/23,018,000
多くの学生に利用されており「学生から最も利用された就職情報サイト」「学生満足度の高い就職情報サイト」においてそれぞれ1位を獲得している。

▼第2位 リクナビ新卒/11,132,000
登録者数が多いことから、求めている人材に出会いやすい。サービスの1つに、学生の興味関心に合わせた企業をピックアップして表示する機能がある。

▼第3位 ONE CAREER(ワンキャリア)/8,398,000
多くの学生からの口コミをまとめた新卒採用向けのサービスサイトです。
企業・求人情報のみでなく、学生の口コミ情報等リアルな情報も満載。

今回のランキングではマイナビ、リクナビに続き第3位には学生のリアルな口コミを掲載しているONE CAREERがランクインしました。
3~5月は就活生が最も活発に活動する時期であることから多くの学生が活用しているとうかがえます。

■アルバイトサイト(※訪問数は3カ月の合計)
最後に、アルバイト求人のランキングです。

▼第1位 タウンワーク/43,230,000
フリーペーパー版とWeb版の2通りの掲載方法が用意されている。地域密着型の求人メディアであり、狙ったエリアからの応募を増やすことに長けている。

▼第2位 バイトル/32,890,000
アルバイトの主力層の若手採用に強いアルバイト・パートの求人サイト。応募はWeb・電話・動画からできたり、気になる求人に一括応募できるなど便利な機能が豊富。

▼第3位 マイナビバイト/8,384,000
10-20代のユーザーが6割以上で、若年層を中心に幅広い年代から支持を得ている。LINEバイトとの連携も開始したことで、無料で同時掲載が可能となり、幅広いユーザーに訴求することが可能。

アルバイトではタウンワークが1位となりました。2024年3~2024年5月における1カ月ごとの順位においても変動はみられませんでした。

ーーーーー最新データ(6月版)の資料ダウンロードはこちらからーーーーー
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvu9GeuIEgPPXjNDhAbFJUN_KQk9vF28F03kGVxvuo8nVhbA/viewform

※集計元:https://www.similarweb.com/ja/

■調査概要
【調査期間】2023年3月1日~2024年5月31日
【調査機関】自社調査
【調査対象】全国求人メディア
【調査方法】インターネット調査

■総括
近年の採用市場は求職者に有利な「売り手市場」が続いている状態です。人材獲得競争が激化する中で、優秀な人材を確保するには求人媒体のみに頼るのではなく他社との差別化を図ることや、新たな手法を用い求職者にアピールしていく必要があります。
担当者は求職者の傾向を理解して採用活動を行っていくとよいでしょう。

■当社について
当社では、SNS採用マーケティング「エアリク」を展開しています。現在当社の総フォロワー数は100万人、総再生回数は10億回を突破しており、自社でのSNS採用成功事例を元に企業様のアカウントを効果的に運用いたします。
「採用や集客に困っている」「差別化が図れていない」「SNSがよく分からない」などの悩みを抱えているご担当者様はお気軽にお問い合わせください。

■会社概要
会社名  :株式会社リソースクリエイション
代表者  :高田 桂太郎
URL   :https://rc-group.co.jp/
本社   :東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 1階、4階、5階
設立   :2015年4月
資本金  :1,000万円
事業内容 :人材ソリューション事業/SNS事業/マーケティング事業/クリエイティブ事業
Instagram :https://www.instagram.com/rc.group0401/
TikTok   :https://www.tiktok.com/@yuika.hiroshi

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください