1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」のスタートアップエリアを大学にも拡張!先進的なテクノロジーでコンテンツ産業にイノベーションを起こす企業と大学の出展申込を募集!

PR TIMES / 2024年6月19日 18時45分

メタバース、VR/AR、WEB3、映像、ゲーム、音楽、ライブエンタメなどのクリエイティブ関連から、AI、ブレインテックまで、コンテンツに関わる幅広い分野のスタートアップ企業と大学の出展を募集します。

一般財団法人デジタルコンテンツ協会(東京都千代田区、会長 清須美匡洋)は、メディア総合イベント「Inter BEE 2024」(主催:一般社団法人電子情報技術産業協会)の特別企画「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」内で、『スタートアップ&ユニバーシティ』エリアを新設いたしました。
(出展申し込みはこちら:https://www.inter-bee.com/assets/dl/pdf/ja/BEE24_IGNITION_j.pdf



[画像1: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-05167b3394758b1d982d-0.png ]


今年で60回を迎えるInter BEEは歴史と実績に裏づけされた、日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展として、コンテンツビジネスにかかわる最新のイノベーションが国内外から一堂に会する国際展示会です。
Inter BEE内で実施されている特別企画「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」は、コンテンツに関連する先端的なテクノロジーにフォーカスしたエリアで、質の高い技術を大学や企業の研究室の中で留めることなく、来場者の皆さんに体験いただくことで、イノベーションを起こすきっかけの場を以前より提供してきました。

2023年に新設した「スタートアップエリア」を今年は更に拡張し、大学・教育機関(研究室や大学発ベンチャー)なども出展範囲といたしました。研究成果の発表の場を提供し、フィードバックの機会や、幅広い来場者へのPRの場を設けることで、スタートアップと大学の方々が、コンテンツ分野での存在感を高めるお手伝いをいたします。

こちらの動画は去年の「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」での様子です。様々な分野のプロフェッショナルが参加しました。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ae29RTKG3x4 ]


展示会概要
名 称: Inter BEE 2024 (インタービー 2024)
会 期: 2024年11月13日(水)~11月15日(金)
会 場: 幕張メッセ
入 場: 無料(全来場者登録入場制)
主 催: 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)

【スタートアップエリア&ユニバーシティエリアについて】
出展対象
メディア産業、映像業界、エンターテインメント業界等において新規テクノロジーやイノベーションで成長を目指す企業および教育機関
・設立9年以下(2015年11月以降に設立)のスタートアップ企業
・研究成果の社会実装を目指す大学・教育機関

主に、メタバース、VR/AR、WEB3、映像、アバター、ボリュメトリック、ゲーム、音楽、ライブエンタメなどのクリエイティブ関連から、AI、ブレインテックまで、コンテンツに関わる幅広い分野のスタートアップ企業や大学の出展を募集します。

出展料金/展示規格
起業間もないスタートアップでも出展可能な出展価格に抑えました。また、出展に関わるコスト負担の軽減を図りながら、フレキシブルに本エリアに参画することを可能とするため、 本エリア限定で出展日数を会期3日間のうちの2日間または3日間のどちらかを選択することができます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-952e8b863797775cf6a7-1.png ]

出展料金に含まれるもの
◇ 案内状・封筒セット(申込制)
◇ 出展者バッチ
◇ ブースでの来場者データ読取システム利用
◇ その他、一般の出展者に準じた出展扱いとします。
※Inter BEE 2024 出展のご案内をご参照ください
https://www.inter-bee.com/assets/dl/pdf/ja/BEE24_ExhibitionGuide_j.pdf

現在、出展申込を受け付けており、申込締切は6月28日(金)です。
申込み:https://www.inter-bee.com/assets/dl/pdf/ja/BEE24_IGNITION_j.pdf

◆ピッチプレゼンステージやネットワーキングイベントも開催
放送局にはじまり、メディア・エンターテインメント産業に関わる様々な来場者と交流ができるネットワーキングイベントを実施いたします。新たなビジネスパートナーシップを築くために、是非ご参加ください。

[画像3: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-924129d80796914c7335-3.png ]













また、昨年大好評だった、スタートアップ出展者によるピッチプレゼンや企画セッションを実施いたします。
商材のデモンストレーションや製品プレゼンテーション等、ご自由にご利用頂き自社 PR にお役立てください。
また、大学の皆様のプレゼン企画ご参加もお待ちしております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-341d790f4865c0d36e60-3.png ]


尚、通常の有償出展も同時に募集中です。この機会にぜひご出展をご検討ください。
案内パンフレット:https://www.inter-bee.com/assets/dl/pdf/ja/BEE24_IGNITION_j.pdf

「INTER BEE IGNITION × DCEXPO 2023」での様子
[画像5: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-b5e394a219537725ba84-6.jpg ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-e2833d4970cb85c132a2-5.png ]


皆様のご出展をお待ちしております!


一般財団法人 デジタルコンテンツ協会について
[画像7: https://prtimes.jp/i/37875/56/resize/d37875-56-15a3eaa592d94e972143-5.jpg ]

一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
Digital Content Association of Japan (DCAJ)
1991年設立。コンテンツ産業の発展と国際協力を目的に、「デジタルコンテンツ白書」発行、「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」の共同運営、先進技術調査研究、ビジネスマッチング、国際交流等、様々な活動を行っています。

【一般からのお問い合わせ先】 
一般財団法人デジタルコンテンツ協会 デジタルコンテンツEXPO 事務局
メール:info@dcexpo.jp TEL:03-3512-3901

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください