1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

テックキャンプ、10月入社の新人を即戦力に変える「新入社員エンジニア研修(2024年度版・秋)」の申し込み受け付け開始。Ruby、Python、Java、JavaScriptを体系立てて学習可能に

PR TIMES / 2024年5月16日 12時45分

厚生労働省が実施する「エンジニア育成コース」の助成金対象(受講料のうち最大45%支給)

プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(本社:東京都 渋谷区、代表取締役社長 石原 圭、以下「div(ディブ)」)は、法人向け社員教育サービス「新入社員エンジニア研修(2024年度版・秋)」のお申し込み受け付けを、2024年5月16日(木)に開始しました。

秋に入社される新入社員(新卒採用・キャリア採用)の方を対象としたエンジニア研修です。

そして学習するプログラミング言語について、「新入社員エンジニア研修(2024年度版・秋)」より、従来のRubyに加え、近年のIT系実務で用いられることの多いPython、Java、JavaScriptにも対応し、体系立てて学習できるようにしました。

こちらよりお問い合わせ・お申し込みください。
https://tech-camp.in/training/freshman



[画像1: https://prtimes.jp/i/59107/56/resize/d59107-56-87e4302bbb6bcd54f2f1-0.png ]

自走できるエンジニアを育成する「テックキャンプ 法人研修サービス」


「テックキャンプ 法人研修サービス(2024年度版・秋)」は、プログラミングスキルの取得に加え、思考力・主体性・コミュニケーションスキルといったビジネススキルの強化も目指せる新入社員研修です。お客様のご要望に合わせ、研修期間や学習内容のカスタマイズが可能です。新卒採用とキャリア採用のどちらの新入社員にも対応しています。

次の3つの特徴により、受講者が主体的に学ばないといけない環境を作り、スキルと自信を得ることにつなげます。

1:アウトプット重視の実践的なカリキュラム
知識の習得だけではなく、業務に関係するアウトプット制作を並行して実践します。この両軸により、配属先ですぐに活かせるスキルを身につけます。研修後には、受講者の成長と、MVP開発(Minimum Viable Product =必要最低限の価値を提供する製品を低コストで早く完成させる開発スタイル)の経験など、具体的な成果がもたらされます。

2:「やり切る」ための手厚いサポート
新人研修に割ける時間は有限です。この限られた研修期間中に受講者が挫折することがないよう、テックキャンプの専任メンターが、学習進捗やモチベーション管理を行います。技術的な質疑応答に加え、定期的な個別面談やコミュニケーションツールを通じたサポートも実施します。

3:コーチングによって主体性を引き出す
専任メンターとのマンツーマンコミュニケーションで、課題を一緒に考えながらカリキュラムを進めます。正解を教えるのではなく、問いを投げかけるコーチングの手法によって、受講者が自分の頭で主体的に考える習慣を作ります。

学習できるプログラミング言語を大幅追加


「テックキャンプ 法人研修サービス(2024年度版・秋)」では、学習できるプログラミング言語について、お客様からのご要望にお応えし、従来のRubyに加え、Python、Java、JavaScriptにも対応しました。お客様の業務内容によりフィットした言語をお選びいただくことで、新入社員の即戦力化につなげます。

厚生労働省・人材開発支援助成金の対象


「テックキャンプ 法人研修サービス」を利用し社員教育を行うと、厚生労働省が実施する人材開発支援助成金のうち、「人材育成支援コース」の経費助成の対象となる可能性があります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/59107/56/resize/d59107-56-cb47271f3d0181dd631f-0.png ]

▼助成金に関する詳細は、「新入社員エンジニア研修(2024年度・秋)」のお申し込み時にご相談ください
https://tech-camp.in/training/freshman

「テックキャンプ 法人研修サービス」について


「テックキャンプ 法人研修サービス」は、実践的なカリキュラムと手厚いサポート体制によって研修後も自走できるDX人材を育成します。

▼「テックキャンプ 法人研修サービス」の詳細はこちらをご覧ください
https://tech-camp.in/training

▼「テックキャンプ 法人研修サービス」は、これまでに大手企業を中心に、幅広い業種・業界でご導入いただいています。こちらでお客様の声をご紹介しています
https://tech-camp.in/training/case

テックキャンプについて


未経験からのITエンジニア転職を実現させるプログラミングスクールです(https://tech-camp.in/expert )。これまで4,600名(※1)以上がITエンジニアとして転職し、受講生の転職成功率は98%(※1,2)を実現。導入実績は1,600社(※3)を超えています。

テックキャンプのカリキュラムでは、最短10週間の超短期集中学習によって、ITエンジニアとして活躍できる即戦力スキルの習得(リスキリング)が可能です。お客様が挫折することなくITエンジニア転職を達成できるよう、学習・モチベーション管理・転職支援の面から、プロの専門スタッフが3名体制で徹底的にサポートします。

※1 2016年9月1日~2023年6月30日までの累積実績
※2 所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合
※3 2016年9月1日~2023年3月7日までの累計実績

株式会社divについて


「人生にサプライズを」という企業理念を掲げ、ビジネスパーソン向けの仕事で役立つプログラミングスキルを学習できる「テックキャンプ プログラミング教養」や未経験からのITエンジニア転職を叶える「テックキャンプ」など目的に応じた様々なスクールを展開しています。

また、法人向けに「テックキャンプ 人材紹介サービス」「テックキャンプ 法人研修サービス」を提供しています。

<会社概要>
会社名:株式会社div(ディブ)
代表者:代表取締役社長 石原 圭
設立:2012年3月22日
所在地:〒150-0041
東京都渋谷区神南一丁目12番16号 アジアビル7階
URL:https://di-v.co.jp/

<提供サービスURL>
法人向け
・テックキャンプ 法人研修サービス:https://tech-camp.in/training
・テックキャンプ 人材紹介サービス:https://tech-camp.in/recruitment

個人向け
・テックキャンプ:https://tech-camp.in/expert
・テックキャンプ プログラミング教養:https://tech-camp.in/technology
・テックキャンプ イナズマDX:https://tech-camp.in/lps/inazuma_dx

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください