株式会社dotD、新規事業創造を支援する「事業創造スターターキット」のβ版利用を開始
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
既存サービスdotHatchにアドオン機能として生成AIを活用した新サービスを提供
事業創造ファームとして、共創事業と自社事業の企画、開発、運営を行う株式会社dotD(本社:東京都港区、代表取締役:小野田久視)は、2025年1月27日(月)より、既存サービス「dotHatch」にアドオン機能として「事業創造スターターキット」を本日より提供開始したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60864/56/60864-56-9060714c6fb539daf4b1dfc992fccaab-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 「事業創造スターターキット」とは?
新規事業の立ち上げにおいては、「アイデアはあるが最初の一歩をどう進めるか分からない」「仮説検証の計画が複雑で時間がかかる」「せっかくの事業アイデアが形になる前に頓挫してしまう」といった課題が多くあります。 株式会社dotDは、これらの課題を解決するために「事業創造スターターキット」を開発しました。本キットは、Lean Canvasの自動生成、初期仮説の抽出、検証計画の構築、検証プロセスの可視化と管理といった機能を通じて、ユーザーが新規事業のアイデア創出から仮説検証、実行計画の策定までを短時間で実行し、迅速に事業をスタートできるよう支援します。
■ このような方へオススメ!
- 新規事業のアイデアはあるが、最初の一歩をどう進めるか迷っている方
- 事業仮説を迅速に検証したい方
- 効率的かつ確実に事業アイデアの角度を高めたい方
■ 主な特長
- Lean Canvasの自動生成
- - 簡単な入力から、複雑な事業構想を生成AIが数分で視覚化
- 初期仮説の抽出と優先順位付け
- - AIが重要仮説を瞬時に分析・特定し、検証設計をアシスト
- 進捗管理と検証プロセスの可視化
- - プロセス全体を一目で把握し、次のアクションを確実に進められる環境を提供
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60864/56/60864-56-4fa94785f3c2e6de48c00881e79f0582-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ β版利用開始とそのメリット
本日より、どなたでも『事業創造スターターキット』のβ版をご利用いただけます。
なお、正式リリース時期はβ版利用期間中のフィードバックを基に決定する予定です。
β版利用のメリット
- 新機能をいち早く体験 サービスの最新機能を誰よりも先に試用できます。
- 実際のプロジェクトで無料試用 テンプレートや機能を実際の業務で活用し、その有効性を確認できます。
- 正式版への貢献 フィードバックを通じて、正式版の品質向上に貢献いただけます。
利用方法
ご利用をご希望の方は、以下のリンクにアクセスし、専用の登録フォームに必要事項をご入力ください。登録が完了次第、すぐにご利用を開始いただけます。
※詳細および登録方法については、以下よりご確認ください。
事業創造スターターキットについて
■ dotHatchについて
「dotHatch」は、株式会社dotDが提供する新規事業創造支援のためのデジタルプラットフォームです。仮説策定・進捗管理やゲート管理を通じて、効率的な事業創造プロセスを支援してきました。今回の「事業創造スターターキット」の追加により、さらに多様なニーズに対応し、迅速な事業創造を実現することを目指しています。
■株式会社dotD
本社所在地:東京都港区北青山2丁目14番4号 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
代表者:代表取締役CEO 小野田久視
設立日:2018年9月
事業内容:アプリの開発・提供、新規事業開発コンサルティング
ホームページ:https://dotd-inc.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
サイオステクノロジー、「Gluegent Flow」で生成AIを活用した「ユーザーアシスト」機能の正式版を提供開始
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
生成AI×リサーチ・体験デザインの専門家が仮説検証を効率化!市場分析とユーザー体験を最短で実現する、プロダクトデザインの新戦略 ~2025年2月18日(火)オンラインで無料開催~
@Press / 2025年1月28日 11時0分
-
お客さま独自の生成AIアプリ構築を支援するAzure OpenAI ServiceスターターセットPlus開発キットを提供開始
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 11時15分
-
B2C、B2Bの取引を革新する決済プラットフォーム「BillPay」が正式リリース
PR TIMES / 2025年1月10日 17時15分
-
J2B株式会社、大型LLMと連携!日本発 AI映像制作ツール「MYSACCA」、β版体験者を募集開始~誰でも簡単にプロの映像が作れる~
PR TIMES / 2025年1月6日 14時45分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください