1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

季節限定フェア「メイド イン フラノを楽しもう!」を開催。富良野の風を感じる、ラベンダースイーツがもりもと直営店に登場!初お披露目の富良野産牧場スイーツを期間・店舗限定販売いたします。

PR TIMES / 2024年6月3日 18時45分

【2024年5月31日(金)~6月27日(木)】

 大地の恵みと生産者様とお客様をおいしさでつなぐ株式会社もりもと(本社所在地:北海道千歳市千代田町4丁目12-1/代表取締役社長:森本真司)は、富良野の恵みが詰まった商品を取りそろえ、「メイドインフラノ を楽しもう!」と題した季節限定フェアを、 2024年5月31日(金)から6月27日(木)までの期間、もりもと直営店舗にて開催しますのでお知らせいたします。




新登場!食べ歩きにもおすすめ。ひんやり冷たいワンハンドスイーツ!
富良野生まれ「ふらのクロッカンチーズサンド」


 富良野で1914年に創業したグループ会社の「菓子司 新谷(かしつかさ しんや)」が自信を持ってお届けする「メイドインフラノ」認定商品をはじめ、初夏の富良野の香りを楽しめるこの時期ならではの富良野うまれのスイーツを展開いたします。また、富良野で120年にわたり牧場を営む、「藤井牧場(富良野市)」の牛乳を使用し、片手で食べることができるチーズケーキ「ふらのクロッカンチーズサンド」を期間・店舗限定で発売いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-e2f888c6b816acc611e9-0.jpg ]

■ポイント1. カリっ&ふわっ!食べきりチーズケーキ
 「クロッカン」とは、フランス語で「カリッとした」という意味を持つ、南仏で生まれたお菓子。香ばしいナッツの風味が香るクロッカンとミルキーなチーズフィリングの間には、「ふらの雪どけチーズケーキ」で使用している甘酸っぱい「ミックスジャム」を忍ばせ、複雑な味わいとアクセントを演出しました。片手で気軽に食べることができる、新しいタイプのチーズケーキです。菓子職人がひとつひとつ手作業で仕上げるため、製造数に限りがあります。そのため、期間・店舗限定での販売です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-32fe4a3809652071c9bc-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-99dca581061af3d19413-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-3e1233ae8e8dc062d80e-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-9733ca6dbb6a9d7e9c21-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-c24054d09678fac7ff0f-6.jpg ]

■ポイント2. 藤井牧場と初コラボ!富良野で搾乳された牛乳を使用
 富良野市街地から車で約20分のところにある藤井牧場は、牛の快適性を追求し、ストレスを極限まで抑える飼育方法を実践しています。富良野の大自然で搾乳された藤井牧場の牛乳は、すっきりとした味わいの中にほんのり甘みを感じることができます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-902369f409d832fc61af-16.jpg ]


■「ふらのクロッカンチーズサンド」1個360円(税込)
 販売期間  :5月31日(金)~6月2日(日)/6月7日(金)~6月9日(日) 
        各日午前11時00分より販売。無くなり次第終了いたします。
 取り扱い店舗:千歳本店/新千歳空港店/イオンモール苫小牧店/丸井今井札幌店/イオン札幌元町店/
        イオン江別店/イオンモール札幌平岡店/イオンモール札幌苗穂店/イオンモール札幌発寒店/
        イオンモール旭川西店/マルヤマクラス店(いずれも、もりもと直営店舗)
 ※おひとり様5個限りの販売です。
 ※富良野新谷では通年販売。

「Made in Furano (メイドインフラノ)」とは?


[画像8: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-f244ba9ad9821727e7bb-13.png ]

豊かな農産物とこだわりの飲食店、観光地ならではの加工品が揃う富良野では、より多くのおいしいMade in Furano(富良野産)を味わってもらいたい、食に関わる全ての人の思いをひとつにすることを目標として、2016年に立ち上がった認定制度です。地元食材を基準以上に使用し、審査を通過した加工食品が富良野市公認商品として認定を受けられます。羽をモチーフとしたMade in Furanoマークが目印です。

メイドインフラノ認定商品・期間限定商品のご案内


・ふらの雪どけチーズケーキ(ラベンダー) ホール 1,760円(税込)〈期間限定商品〉
ひと口食べるとさわやかで繊細なラベンダーがふわりと香り立ち、チーズのコクと甘さが広がります。
[画像9: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-78d45f4ecd49ca62d68b-12.jpg ]

・ふらの雪どけチーズケーキ ホール 1,650円(税込)
濃厚なのに驚くほど食べやすいベイクド・レア・チーズケーキ。
[画像10: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-01a45658ffba93564e02-14.jpg ]


〈商品開発のポイント〉
 富良野は、冬の晴れた日に美しく輝くダイヤモンドダストを見ることができる冬の魅力に溢れた地域です。「地元の人しか知らない富良野の冬の絶景を多くの方に知っていただきたい」、そんな思いから、「ふらの雪どけチーズケーキ」を考案しました。

〈4層構造の絶妙なハーモニー〉
 一番下には大地のようなザクザク感を出したパートシュクレ(タルト生地)。そこには雪の下で春を待つ草木の芽をイメージした特製ミックスジャムを忍ばせています。その上に北海道の大地に積もった雪の層のような、まろやかで濃厚なベイクドチーズケーキ。最後にふわふわの新雪のように、口の中でふんわりとろけるクリーム。降り積もった雪をリアルに表現するために、職人がひとつひとつスプーンで仕上げています。




・へそのおまんぢう(ラベンダー)1個 150円(税込) 〈期間限定商品〉
香ばしくてやわらかなカステラ生地に、風味豊かなラベンダー餡をたっぷり包み込み、焼き上げました。
※もりもと新千歳空港店を除く21店舗にて販売
[画像11: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-c42e66992b991ccdbfaf-11.jpg ]

・へそのおまんぢう(こしあん)1個130円(税込)
カステラの焼き皮に小豆のこしあんをたっぷり詰めました。
※もりもと新千歳空港店を除く21店舗にて販売
[画像12: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-fb10064da45c6452cff3-8.jpg ]

〈商品開発のポイント〉
 北海道の中央に位置する「へそのまち」、富良野。そんな名前の由来を持つ「へそのおまんぢう」は、1974年開催の第6回へそ祭りを記念して生まれました。生地には北海道とへそのマークが入っています。半世紀たった今でも、ひとつひとつ昔ながらの製法でつくっています。



・ふらのバターカステラ 1,500円(税込)
富良野産の卵と牛乳を使用し、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げました。香り高く、しっとりとした食感ときめ細やかな口あたりが特徴です。※もりもと丸井今井札幌店を除く21店舗にて販売
[画像13: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-9a4275a88f70cc10fddc-9.jpg ]


・ふらのチーズケーキ 6個入り 1,080円(税込)
富良野産の牛乳を使用して、キメ細かく焼き上げたスフレタイプのチーズケーキ。中には甘酸っぱいミックスジャムが入っており、上品な香りを漂わせます。※もりもと丸井今井札幌店を除く21店舗にて販売
[画像14: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-26fa77a1211944631aa2-10.jpg ]


【「北海道と共に生きる」もりもとの想い】
 富良野はラベンダーの名所として有名な観光地であると共に、豊かな農産物に恵まれた魅力的な大地です。乳製品やフルーツなどの豊かな素材を丹精込めて育てる生産者様と、素材に向き合い新たな商品を生み出す菓子職人によるストーリーを、おいしさと共にお届けします。

 このたび、藤井牧場の企業理念である「酪農で、地域の未来を創る」という思いに、創業75年となる「北海道と共に生きる」もりもとが共感し、コラボレーション商品の開発が実現しました。もりもとは、今後もお菓子作りを通じ北海道の酪農を応援する商品づくりにまい進してまいります。

■もりもと公式HP      :https://www.haskapp.co.jp/news/madeinfurano_morimoto/
■もりもとオンラインショップ:https://morimoto-shinya.jp/collections/madeinfurano

企画概要


■企 画 名:季節限定フェア「メイド イン フラノを楽しもう!」
■期   間:2024年5月31日(金)~2024年6月27日(木)  
■開催店舗 :もりもと直営店舗 ※店舗により、一部商品のお取り扱いがない場合がございます。ご了承くださ 
       いませ。

■商品に関するお問合せ先:もりもとお客様相談センター0120-24-4181(月~金 9:00~17:00)
次世代に繋げる富良野の伝統技術


■創業120年 家訓は「開拓者たれ!」 藤井牧場
(有限会社藤井牧場/所在地:北海道富良野市八幡丘/創業1904年)

 藤井牧場は、飼養頭数約1,500頭、生産乳量8,500t以上という大規模酪農業を展開しています。「牛も人もどんどん育てる牧場」をモットーに、20代の若い社員が多く活躍をしています。より質の良い牛乳を生産するため、飼育環境も牛ファースト。床が砂で作った牛のベッド「砂床」にすることで、足が滑りにくくて寝起きがしやすく、快適性が格段に増すそうです。 藤井牧場の牛たちは、自分で寝床を選び、のんびり過ごしています。

 夏は35度を超え、冬も-30度と寒暖差が非常に厳しい土地も牛を鍛える良い環境の一因ではないかと考えている藤井社長。さらに、大雪山の伏流水をふんだんに与えることで、藤井牧場の牛乳は脂肪分が年間平均して4%以上、さらに乳たんぱくも非常に高成分で良質な牛乳です。
[画像15: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-180ff02897a80a34f386-7.jpg ]



■創業110年 もりもとグループ  菓子司 新谷(かしつかさ しんや)
 (有限会社菓子司 新谷/所在地:北海道富良野市朝日町4-7/創業1914年)

 1914年に菓子問屋として営業を開始して以来、100年以上にわたり富良野に支えられ、地元のお客様に支えられながら成長してきました。富良野の素材を使用した地元の方々に愛されるお菓子や、観光で訪れる皆様に富良野の美味しさを伝えるお土産を販売しています。
 また、2008年には同様に北海道の素材を活用したおいしさにこだわる企業である株式会社もりもとに事業を譲渡し、グループ会社となりました。現在では、手を取り合いながら‶北海道のおいしさ″を全国に発信しています。
[画像16: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-002abbc0a437c5bf2d47-15.jpg ]

「北海道と共に生きるもりもと」について


北海道と共に生きるもりもとは、大地の恵みと生産者様とお客様をおいしさでつなぎ、北海道に創業して70年以上になりました。北海道と共に生きる企業として、北海道の素晴らしい素材を使用し様々なスイーツやパンを開発、販売。生産者様とお客様にお届けしています。
[画像17: https://prtimes.jp/i/67710/56/resize/d67710-56-bfc65207d7baaca52309-17.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください