1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「おもしろ半島」千葉県の魅力語る 7月15日、千葉市で出版記念講演会 千葉日報社・千葉地理学会が共催

PR TIMES / 2024年6月6日 15時15分

千葉日報カルチャー、初のリアルイベント

千葉県の県紙「千葉日報」で約10年間にわたり連載されたコラムを収録した単行本「地理から学ぼう ちばの魅力 おもしろ半島ちば」の第3巻刊行を記念し、株式会社千葉日報社(本社:千葉市中央区 代表取締役社長:中元 広之)は7月15日、コラムを執筆した千葉地理学会と共催し、千葉市中央区の県教育会館で執筆者・編集者による講演会を開催いたします。動画版の文化センター「千葉日報カルチャー」初のリアル開催イベントとして、千葉の地理にまつわる興味深い話題を深掘りします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/75250/56/resize/d75250-56-d1a47c8e6f2fd27afa83-0.jpg ]


 同会元会長の鎌田正男編集委員長が登壇して企画について語るほか、「千葉県はどこからどこまで?」「房総のローカル線 小湊鉄道」といったテーマで、千葉の地理的な魅力を説明します。

 また、当日は鎌田さんが講師を務めるオンライン版文化センター「千葉日報カルチャー」の活用法を紹介するミニ講座も開催し、割引きチケットを配布します。

 午後2時から。定員100人(先着順)。参加費は前売り800円(当日千円)。任意テキストとして、会場で単行本を有償頒布する予定。事前申し込みは千葉日報カルチャー・講座販売ページ。

◆事前予約はこちら
https://chibanippo-culture.stores.jp/items/664eb822916d260595334353

事業概要


【名称】
 千葉地理学会×千葉日報カルチャー
 「地理から学ぼう ちばの魅力 おもしろ半島ちば3」出版記念講演会

【日程】
7月15日(月・祝)14時~
千葉県教育会館203会議室

【共催】 千葉地理学会、千葉日報社

【内容】
・千葉県はどこからどこまで?
・房総のローカル線 小湊鐵道
・「おもしろ半島ちば」の取り組みについて ほか
※一部変更となる場合がございます。

【参加費】 事前申込  800円
(当日受付1000円)

【定員】100人(先着順)

※任意テキストとして、会場で「おもしろ半島ちば」2巻及び3巻を有償頒布します。読みながらご参加いただけると、より理解が深まります。

◆講演会の事前予約はこちら
https://chibanippo-culture.stores.jp/items/664eb822916d260595334353
[画像2: https://prtimes.jp/i/75250/56/resize/d75250-56-75a2903b778cb62c43ff-1.jpg ]

〇参加特典〇 千葉日報カルチャー動画講座 割引クーポン


会場では、開講したばかりのウェブ版文化センター「千葉日報カルチャー」の使い方を伝授。参加特典として、配信する動画講座の割引クーポンをお付けします。

千葉日報カルチャーとは…?


どこでも学べる動画講座を中心に、多彩な文化講座をそろえた「千葉を学べる」サイトです。
https://culture.chibanippo.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください