<夫婦や同棲カップルなどふたりで1つの口座が持てる“ペア口座”の利用実態調査を実施> “ペア口座”への入金額は収入の2割程度 パートナーへのお金の不満は一般的な夫婦より16.7ポイント低い結果に
PR TIMES / 2024年12月19日 11時15分
“ペア口座”利用の夫婦は、一般的な夫婦と比べて個人の趣味や娯楽に使えるお金の自由度が高い傾向
B/43広報事務局より、“ペア口座”利用実態調査の結果をまとめたニュースレターをお送りいたします。「B/43」の累計ダウンロード数は、サービス開始から3年で100万件を突破しました。特に、ペア口座「B/43 ペアカード」のユーザーに多くご利用いただいています。こうした状況を踏まえ、夫婦や同棲カップルなど、ふたりで共同管理できる“ペア口座”ユーザーの利用実態を明らかにするため、ペア口座「B/43 ペアカード」を利用している既婚の男女334人と、一般的なネットアンケートで集めた既婚の男女381人を対象に調査を実施しました。
<調査結果サマリー>
- “ペア口座”ユーザーの57.8%が、「夫婦共同」の家計管理
一般的な夫婦の50.6%は、「妻が中心」の家計管理
- 2人の生活で拠出する“ペア口座”への入金額は、収入の約2割が平均
- “ペア口座”に入金したお金の使い道TOP3は、1位「食品・日用品」2位「外食費」3位「デート・旅行」
- パートナーへのお金の不満、一般的な夫婦の59.8%に比べ、“ペア口座”ユーザーは16.7ポイント低い結果に
- “ペア口座”ユーザーは一般的な夫婦より、個人の趣味や娯楽に使えるお金の自由度が高い
パートナーに金額を伝えていない割合は27.2%、一般的な夫婦の12.9%を上回り、14.3ポイント差
■ 調査概要
調査名 :パートナーとのお金事情調査
調査期間 :2024年12月2日(月)~2024年12月5日(木)
調査対象 :ペア口座「B/43 ペアカード」を利用している既婚の男女(334人)、
全国の既婚の男女(381人)
調査方法 :ペア口座「B/43 ペアカード」を利用している既婚の男女
(「B/43 ペアカード」ユーザー向けWEBアンケート)
全国の既婚の男女(インターネット調査)
調査主体 :株式会社スマートバンク
■ “ペア口座”とは
普段利用する個人口座とは別に、夫婦や同棲カップルなどパートナーとふたりで使える共同口座です。1つの共同口座で、パートナーとの収入や支出をまとめて管理することができ、面倒な割り勘や現金のやり取りが不要になります。
“ペア口座”ユーザーの57.8%が、「夫婦共同」の家計管理
一般的な夫婦の50.6%は、「妻が中心」の家計管理
“ペア口座”を利用している既婚の男女(以下、ペア口座利用)と、ネットアンケートで集めた既婚の男女(以下、既婚男女)の、家計管理における夫婦分担を比較すると、ペア口座利用では、夫婦ともに管理をする「夫婦共同」が57.8%で最も多い回答となりました。一方、既婚男女では「妻が中心・夫も少し関与」(24.9%)と「妻が中心・夫は無関与」(25.7%)、合わせて50.6%が「妻が中心の家計管理」と回答し、最多となっています。またペア口座利用における「夫婦共同」の割合は、既婚男女と比べて22.6ポイント高く、一般的な夫婦では「夫婦共同」で家計管理する割合が少ない傾向が分かりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80496/57/80496-57-196dfb2c98d1fc9a9def5dc02ae482df-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2人の生活で拠出する“ペア口座”への入金額は、収入の約2割が平均
ペア口座利用に、自身の収入のうち何割程度を“ペア口座”に入金しているか質問したところ、平均で収入の約2.2割を入金していることが分かりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80496/57/80496-57-114b599f05b7c161f3ac06906c930f0f-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“ペア口座”に入金したお金の使い道TOP3は、
1位「食品・日用品」2位「外食費」3位「デート・旅行」
次に、“ペア口座”に入金したお金でどんな支払いをしているかを質問したところ、最も多いのは「食品・日用品」で93.1%となりました。次いで、2位が「外食費」(74.9%)、3位が「デート・旅行」(42.5%)となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80496/57/80496-57-5d918b9525c363afa3e8ec8fab433597-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パートナーへのお金の不満、一般的な夫婦の59.8%に比べ、
“ペア口座”ユーザーは16.7ポイント低い結果に
ペア口座利用と既婚男女における、お金の使い方に関するパートナーへの不満の有無を比較すると、既婚男女では「不満がある」と回答した方が59.8%であるのに対し、ペア口座利用では43.1%と16.7ポイント低く、パートナーへの不満が少ない傾向が分かりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80496/57/80496-57-8c971c9982e3fc91578a34aca761cb9d-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“ペア口座”ユーザーは一般的な夫婦より、個人の趣味や娯楽に使えるお金の自由度が高い
パートナーに金額を伝えていない割合は27.2%、一般的な夫婦の12.9%を上回り、14.3ポイント差
個人の趣味や娯楽に使えるお金の額をパートナーに伝えているかを質問したところ、既婚男女では12.9%が「伝えていない」と回答したのに対し、ペア口座利用では27.2%が「伝えていない」と回答しました。これにより、ペア口座利用の方が、個人の趣味や娯楽に使えるお金の自由度が14.3ポイント高い傾向が分かりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80496/57/80496-57-0fbffa4db09d2da726d4b40638ed24bc-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■家計管理サービス「B/43」とは
「B/43(ビーヨンサン)」とは、チャージ式のVisaプリペイドカードと家計簿アプリをセットで使える新しい家計管理サービスです。毎月の予算をプリペイドカードにチャージして支払いを行うだけで、アプリに支出の明細がリアルタイムで反映されるため、簡単に支出管理が可能です。クレカ・銀行口座連携や、手入力、AIレシート読み取り機能も搭載しており、様々な支出を「B/43」アプリ1つで管理できます。
また、夫婦や同棲パートナー同士で使える「B/43 ペアカード」では、一つの口座で二つのカードが作れて面倒な割り勘や現金のやり取りが不要になり、ふたりで一緒に支出を確認できます。また、親子向けの「B/43 ジュニアカード」ではキャッシュレスでお小遣いを渡し、親子で一緒にお金の管理ができます。
2021年4月リリース以降、ユーザーの皆様に活用いただき、累計ダウンロードは100万件以上、月間取扱高は数十億円まで拡大しています。(サービスサイト:https://b43.jp/)
【会社概要】
会社名 :株式会社スマートバンク
所在地 :〒141-0022 品川区東五反田1-8-12 小原サンデンビル4F
代表者 :代表取締役 堀井 翔太
設立 :2019年4月9日
URL :https://smartbank.co.jp/
業務内容:家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」の運営
資金移動業者 関東財務局長第00084号
前払式支払手段 関東財務局長 第00782号
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
家計簿アプリ「Zaim」 の「ペア家計簿」機能がさらに充実!共有できる範囲を拡大、ふたりの毎日のお金の動きを見られるように
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
-
家計管理サービス「B/43」、ユーザーのお金の価値観を学習し家計改善を支援する「AI支出チェッカー」ベータ版を公開
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
-
【データ】旅行目的資金は昨年比24%増。家計管理で未来の楽しみを確保する傾向に
PR TIMES / 2025年1月24日 14時15分
-
スマートバンク、シリーズBラウンド2ndクローズの資金調達を完了。これまでの累積調達金額は約73.3億円に
PR TIMES / 2025年1月16日 11時45分
-
もう終わりです…〈退職金2,300万円〉〈月収33万円〉60歳サラリーマン「墓場までもっていくつもりの秘密」がバレて大修羅場。妻の激詰めに撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 8時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください