1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

福島県産あんぽ柿を求め、渋谷駅に行列が!【JA全農福島×OFFICE DE YASAI】オフィスで地方特産フェア第21弾 あんぽ柿4,600個を無料配布

PR TIMES / 2023年3月24日 17時15分

株式会社KOMPEITO(東京都品川区、代表取締役CEO 渡邉瞬)は、全国の地方自治体や各地のJAと連携し、”置き型健康社食(R)︎”「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」の冷蔵庫を活用した地方特産品のPRや、無料サンプリングを行う「オフィスで野菜 地方特産フェア」を定期的に実施しております。第21弾として、オフィスに設置した冷蔵庫と次世代自動販売機「SALAD STAND(サラダスタンド)by OFFICE DE YASAI」において福島県産ブランド柿「あんぽ柿」の無料サンプリングを実施いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/15058/59/resize/d15058-59-3f0a5503931d0888fe9f-0.jpg ]




実施背景

各地域のJAや全農は、コロナ禍を機に特産品や農産品の販売促進方法が制限され、消費者に実際に食べてもらう機会が作れないという課題を抱えています。コロナ禍前は百貨店等、店頭での試食販売をメインにPRを実施していましたがコロナ禍で試食販売ができなくなり、今もなおコロナ禍前のようには戻っていない状況です。
そこで、実食を伴うPRを安心・安全にできる場所として「OFFICE DE YASAI」のプロモーション・サンプリング事業「OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)」が連携し、地方特産品等のPRを行っています。
また、「OFFICE DE YASAI」のメインユーザーが20~30代のビジネスパーソンであることから、「あんぽ柿」の若者への認知拡大を目指すJA全農福島様のニーズにマッチいたしました。

今回は福島県産「あんぽ柿」を実食いただく機会を作るため、その場で簡単に食べられるよう個包装にし、オフィスに設置した冷蔵庫とサラダの自販機「SALAD STAND」にてサンプリングを実施いたしました。


実施内容

商品:福島県産「あんぽ柿」
実施期間:
<オフィス>
第1回:2023年1月23日~27日
第2回:2023年1月30日~2月3日
※共に終了済
実施対象:関東の企業を中心に約250拠点、3,000個

<サラダの自販機「SALAD STAND」>
第1回:2023年1月20日~23日
第2回:2023年1月27日~1月30日
※共に終了済
実施対象:800個ずつ、合計1,600個
実施場所:サラダの自販機「SALAD STAND」都内3ヶ所
・京王井の頭線渋谷駅:東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1 渋谷マークシティ2F
・渋谷クロスタワー:東京都渋谷区渋谷2丁目15-16 渋谷クロスタワー1F
・恵比寿ビジネスタワー:東京都渋谷区恵比寿1丁目19-19 恵比寿ビジネスタワー1F

実施内容:あんぽ柿配布 / 専用アプリ「YASAI PAY(ヤサイペイ)」を活用した試食アンケート

〈あんぽ柿とは〉
福島県の県北地方の特産品として知られる「あんぽ柿」。
発祥の地とされる伊達市で初めて出荷されたのが大正12年、本年でちょうど100周年を迎えました。
あんぽ柿は柿の加工品で、ドライフルーツの一種ですが水分量は50%と多く、ゼリーのようなジューシーな食感が特徴です。

柿は果物の中でも特に栄養価が高いことで有名ですが、あんぽ柿は生柿の時よりビタミンAがより多く含まれています。ビタミンAには皮膚や粘膜を丈夫にする働きや抗酸化作用による代謝・免疫力アップが期待され、風邪やがん予防にも効果的だといわれています。
また、血圧を下げる効果のあるカリウム、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれており、あんぽ柿は身体に美味しいおやつとして知られています。

〈サンプリングの様子〉
[画像2: https://prtimes.jp/i/15058/59/resize/d15058-59-9cf63d28ac536645a13f-1.png ]




お客様の声

今回福島県産あんぽ柿を実際にご試食いただいた約9割のお客様が「甘かった」と回答、自由記述欄には「高級品、贈答品のイメージがあるので食べたことがありませんでしたが、美味しかったので今度購入してみようと思います」、「しっとりしていて食べ応えがあり、オフィスでのおやつに最適」などのコメントが多数ありました。
また、サラダの自販機「SALAD STAND」でのサンプリングにおいては時間帯によって行列ができ、大変ご好評をいただきました。

今後も「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」のオフィスネットワークを活用し、生産者と消費者を繋ぎ、地域の魅力をお届けしてまいります。


OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)について


[画像3: https://prtimes.jp/i/15058/59/resize/d15058-59-54ff9b85e7ea1f6e91c1-2.png ]

OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)は、2014年からサービスを開始した“置き型健康社食(R)︎“サービスです。現在では全国で累計5,500拠点以上に導入されています。(2023年2月現在)
オフィスに冷蔵庫や冷凍庫を設置するだけで、健康と美味しさにこだわったサラダやフルーツ、お惣菜などが定期的に届けられる食の福利厚生サービスです。
オフィスにいながら手軽に健康的な食事ができるため、健康経営の一環として、また社員満足度向上、社内コミュニケーション活性化、採用強化の取り組みとして導入する企業が増えています。


OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)について


[画像4: https://prtimes.jp/i/15058/59/resize/d15058-59-fd61aad69f170ade8866-4.png ]

OFFICE DE MEDIA(オフィスでメディア)は、OFFICE DE YASAIサービスで構築したオフィスネットワークを活かし、ビジネスパーソンにターゲットを絞って、販促PRや広告放映を行うことができます。
通常、広告が掲出される機会が少ないオフィス内にデジタルサイネージを設置し、オフィスワーカーにダイレクトに情報をお届けいたします。
また、オフィスに設置されたOFFICE DE YASAIの冷蔵庫にてサンプリングの実施が可能です。商品を実際に手に取っていただき、オフィス内で【認知~関心~行動~評価】までを一貫して行うことができます。


運営会社:株式会社KOMPEITO(コンペイトウ)https://www.officedeyasai.jp/


[画像5: https://prtimes.jp/i/15058/59/resize/d15058-59-0fd1121911df58bf3035-3.png ]

「世の中にシゲキをつくる」をミッションに、2012年9月に設立したベンチャー企業です。
2014年より、働く人と企業の健康を促し、オフィスの食事環境を整える福利厚生サービス“置き型健康社食(R)︎”サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」をスタート。
消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。
現在では、ベンチャーから大手企業、医療機関等、全国5,500拠点以上に導入いただいています。

所在地:東京都品川区西五反田2-28-5 第二オークラビル5F
設立日:2012年9月3日
代表者:代表取締役CEO 渡邉瞬
事業内容:
・“置き型健康社食(R)︎”サービス「OFFICE DE YASAI」の企画、運営
・オフィスでのプロモーション・サンプリング「OFFICE DE MEDIA」の企画、運営
・ダイナミックプライシング機能搭載!サラダの自販機「SALAD STAND」の企画、運営


問い合わせ先

株式会社KOMPEITO 広報担当:白井小百合(シライサユリ)
TEL:03-6419-7144 E-Mail:info@officedeyasai.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください