株式会社オデッセイ コミュニケーションズ、米国のアレン インタラクションズ社への出資を発表
PR TIMES / 2012年11月5日 17時25分
【東京、米ミネソタ州ミネアポリス/セントポール、2012年11月5日】
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)などの認定資格試験の運営・実施を行う株式会社オデッセイ コミュニケーションズ(東京都千代田区 代表取締役社長:出張勝也)は、本日、米国のアレン インタラクションズ社の子会社アレン ラーニング テクノロジーズ社の株式を一部取得したことを発表しました。アレン インタラクションズ社は、フォーブス誌が発表する世界の上位2000社に名を連ねるような優良企業向けに e-ラーニング ソリューションを企画開発しており、受賞歴もある企業です。
アレン ラーニング テクノロジーズ社は2009年に設立され、インタラクティブ性の高いアプリケーションを開発・共有するためのツールとして、視覚的に操作できるクラウドベースの高性能ソフトウェアを設計・開発・配信しています。同社の製品ZebraZapps(ゼブラザップス)は、操作において比類のない柔軟性、迅速性、性能を実現し、開発者だけでなくプログラミング経験の少ないユーザーにも非常にインタラクティブなアプリケーションが開発できるようになっています。開発できるアプリケーションの種類は、初等教育から高等技術訓練にいたる各種の学習用教材や、ゲーム、科学的シミュレーションなど多岐にわたり、いずれもプログラムコードを一切書かずに開発が行えます。また、開発されたアプリケーションは、すぐにウェブ上で共有することができます。同社の社長マイケル・W・アレン博士は、1984年にオーサーウェア社を設立、1987年にゼブラザップスの前身ともいえる製品Authorware(オーサーウェア)を開発して市場に投入し、3年間で世界の教育支援用オーサリングツール市場において8割以上のシェアを獲得しました。オーサーウェア社は1992年にマクロマインド・パラコンプ社と合併してマクロメディア社となり、ナスダックで株式公開されました(NASDAQ: MACR)。なお、マクロメディア社は2005年にアドビ システムズ社により34億ドルで買収されています。
今回のオデッセイ コミュニケーションズによる出資について、両社のトップは次のように語っています。
「オデッセイ コミュニケーションズとその創業者である出張勝也社長とパートナーを組むことになり、期待に胸をふくらませています。オーサーウェアの成功の鍵となった要因のひとつは、世界に展開して海外の投資家やパートナーを獲得する戦略をとったことでした。われわれは出張社長のアジア市場におけるこれまでの優れた業績と、顧客との深い結びつきに大変魅力を感じました。」(マイケル・アレン博士)
「アレン博士と彼の優秀なチームと提携できることをたいへん嬉しく思います。オーサーウェアのことや、それが80年代後半から90年代にかけアジア市場で大きな成功を収めたことはよく知っていました。ゼブラザップスには当時のオーサーウェアと同じ革新的な特性があり、アレン ラーニング テクノロジーズ社がオーサーウェアのような成功を再び収める可能性は十分あります。われわれはアジア市場でそれをサポートできればと考えています。」(出張勝也)
アレン インタラクションズ社について
アレン インタラクションズ社(Allen Interactions, Inc.)は、インパクトのある学習体験によって能力向上や業績改善を図るe-ラーニング ソリューション開発企業であり、国際的にも高い評価を受けています。1993年よりe-ラーニング教材のカスタマイズ開発を行っており、数多くの企業の従業員、販売パートナー、顧客を対象に、多様なコンテンツの学習ソリューションを提供しています。米国内に複数の拠点を持ち、学習教材の企画と独創性、開発技術・プロセス、プロジェクト管理に豊かな経験とノウハウを有し、常にビジネスに有益な結果をもたらす学習ソリューションを開発し続けています。(同社についての詳細はこちら alleninteractions.com)
2009年にアレン ラーニング テクノロジーズ社(Allen Learning Technologies, LLC)を設立し、クラウドベースのインタラクティブ メディア アプリケーション開発・配信のための革命的技術を追求してきました。その第一弾として2011年11月にゼブラザップスがリリースされています。(この製品についての詳細はこちら zebrazapps.com)
株式会社オデッセイ コミュニケーションズについて
株式会社オデッセイ コミュニケーションズは、日本における試験配信ビジネスのリーディング企業です。マイクロソフト オフィス スペシャリスト試験(MOS試験)の日本で唯一の公式運営企業であり、国内のMOS試験受験者数は1997年より累計で300万人を超えています。
本社所在地は東京で、教育機関、IT訓練機関を中心に全国に1,800か所の認定試験会場を擁しています。同社の創業者で社長である出張勝也は現在、IT・サービス系企業18社が構成する日本コンタクトセンター教育検定協会の理事長も務めています。
本件に関するお問い合せ
株式会社オデッセイ コミュニケーションズ カスタマーサービス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
TEL. 03-5293-1881(受付時間 平日10:00~18:00)
Eメール mail@odyssey-com.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本式教育導入のエジプト公立学校の放課後授業ですららネットの海外向け算数/数学ICT教材を活用
PR TIMES / 2025年1月21日 14時15分
-
アドビとオデッセイ コミュニケーションズ、アドビ認定プロフェッショナルAdobe Expressの認定資格試験を日本語で提供開始
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
オデッセイコミュニケーションズとアドビ、 アドビ認定プロフェッショナル Adobe Expressの認定資格試験を開始
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
-
中国系ハッカー集団、チャーターなどの米通信会社も標的に=WSJ
ロイター / 2025年1月6日 7時57分
-
ユーキャンから『マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)講座 MOS 365 上級レベルコース』がデビュー!
PR TIMES / 2024年12月27日 15時45分
ランキング
-
1「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
2これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
3年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください