2012年のラグジュアリーなクリスマス~ 「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」、 「ジョエル・ロブション」クリスマス期間限定メニュー 2012年12月22日(土)~12月25日(火)
PR TIMES / 2012年9月10日 11時39分
株式会社フォーシーズ(東京都港区南青山 社長:淺野幸子)が運営する
「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」内1階
「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」、2階「ジョエル・ロブション」では、
2012年の素敵なクリスマスのひとときを演出するクリスマス期間限定メニューをご用意致します。
「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」では、厳選したフランスと日本の旬の食材をふんだんに使った
『シンプルフレンチ』をテーマに、オリジナリティ溢れるクリスマスを演出いたします。
「ジョエル・ロブション」では、最高の素材を惜しみなく使用、素材が持つクオリティを最大限に引き出した
クリスマスメニューを展開します。
≪クリスマスメニュー一覧≫
◇提供期間:12月22日(土)~12月25日(火)
ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション(1階)
ランチ 10,000円(アミューズ/前菜/魚料理/肉料理/デセール/カフェ)
13,800円(前菜2皿/魚料理/肉料理/アヴァンデセール/ デセール/カフェ)
ディナー 22,000円(オマール海老/フォワグラ/魚料理/肉料理/アヴァンデセール/デセール/カフェ)
ジョエル・ロブション(2階)
ランチ 15,000円(アミューズ/冷前菜/温前菜/魚料理/肉料理/デセール/ カフェ)
ディナー 45,000円(アミューズ/ロブションブランドのキャビア缶 ノエルスタイル2012/冷前菜/
温前菜/魚料理/肉料理/ アヴァンデセール/デセール/カフェ)
※期間中アラカルトのメニュー提供はございません。
※価格はすべて税込・サービス料別になります。 (サービス料・・・ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション10%、ジョエル・ロブション12%)
※アレルギーやお召し上がりになれない食材などがございましたら事前にお伺いさせていただきます。
※メニューは食材の入荷状況により異なる場合がございます。
≪クリスマスメニュー概要≫
【1階 ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション】
■提供場所:ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション
■提供期間:12月22日(土)~12月25日(火)
※上記期間中は、アラカルトの提供はございません。
■価格:ランチ 10,000円・13,800円 / ディナー 22,000円
※いずれも税込み・サービス料10%別
■クリスマス期間営業時間 :ランチ11:30~13:00(L.O.)
ディナー17:30~21:30(L.O.)
■ご予約・お問い合わせ :03-5424-1338(受付時間10:00~22:00 11月1日より受付開始)
【2階 ジョエル・ロブション】
■提供場所: ジョエル・ロブション
■提供期間: 12月22日(土)~12月25日(火)
※上記期間中は、アラカルトの提供はございません。
■価格:ランチ 15,000円 / ディナー 45,000円
※いずれも税込み・サービス料12%別
■クリスマス期間営業時間 :ランチ11:30~13:00(L.O.)
ディナー17:30~21:30(L.O.)
■ご予約・お問い合わせ:03-5424-1347 (受付時間10:00~22:00 10月1日より受付開始)
※ディナーメニュー45,000円についてはランチタイムでも事前予約で承ります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「発見!ふくしま」旬の福島食材をふんだんに使用した期間限定タイアップメニューを販売
PR TIMES / 2022年6月23日 17時15分
-
自分用にもパーティーにも、「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」の夏のテイクアウトメニュー
IGNITE / 2022年6月3日 20時0分
-
【ひらまつホテル】森のグラン・オーベルジュ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」に、「イタリア料理」という新たな食の楽しみが加わりました。6月1日、5Fダイニングがリニューアルオープン。
PR TIMES / 2022年6月1日 15時45分
-
夏到来!旬を楽しむ大人に贈る季節の絶品イタリアン。ランチ&ディナーコースで夏メニュースタート
PR TIMES / 2022年5月31日 17時45分
-
夏野菜を使ったラタトゥイユやマンゴー香る爽やかデザートなど異なる食感が楽しめる4品 ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション 夏のテイクアウトメニュー
PR TIMES / 2022年5月31日 17時15分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4値上げで購入頻度を減らす食品 2位は「小麦粉やミックス粉」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
-
5ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
