結婚を機にワークバランスについて悩んでいる女性は全体の68%、仕事と家庭の両立に悩む女性640名の本音をご紹介!
PR TIMES / 2020年7月17日 12時40分
悩みを抱える女性の半分は結婚をきっかけに転職・退職・部署異動をし、半分は現状維持をする決断をしたことがわかりました
ウェディングプランナー登録数日本最大!結婚式業界唯一のチャット相談プラットフォーム「PLACOLE WEDDING」を運営する、冒険社プラコレ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:武藤功樹、以下「プラコレ」)は、20代~30代女性640名「結婚後のワークバランス」についての調査を実施致しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■まとめ
20代~30代女性640名が回答した「結婚後のワークバランス」について。
・結婚を機にワークバランスについて考えた女性は66%。
・「労働時間」について悩みが1番多く、「勤務場所」「収入面」と回答。
・悩みを抱える女性の半分は結婚をきっかけに転職・退職・部署異動をし、
また、半分は現状維持をする決断をしたことがわかりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
プラコレは「自由な未来をつくる」という経営理念のもと、Instagramのストーリーズを活用し、リアルな花嫁様の本当の声を収集。その声から本当に知りたい情報を発信しています。ブライダル業界のSNSリーディングカンパニーとして「自由な結婚式をつくる人を増やす」をサービス理念に、ユーザーだけでなく、ブライダル業界で働く人たちのお給料をあげられるような業界改革を熱量もって推進しているチームです。
結婚を機にワークバランスについて考えた女性は66%。
20代~30代女性640名が回答した「結婚後のワークバランス」について、640名中298名の女性が、「仕事と家庭について悩んだ」と回答。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/21126/60/resize/d21126-60-281670-0.png ]
<回答者のコメント>
・家と仕事の両立を無理なくストレスなくやりたかった。これから一生続くことだから。
・旦那さんよりも忙しい仕事で帰る時間が遅いので家事が疎かになってしまった・・
・旦那さんと合わない為。
・遠距離のまま結婚したので、どちらかが勤務先を変えない限り住めない。
・仕事は好きではないですが、一度正社員を辞めたら復帰できない。
・現場の仕事なので、やはり自宅でも働ける仕事が安全で時間の有効活用もでき羨ましい。
・慣れない家事と仕事の両立が大変だった。
・休みや時間が合わないことで2人の時間がなくなったり家事の部分も不安がある。
・業務が激務すぎる・・
「労働時間」について悩みが1番多く、「勤務場所」「収入面」と回答。
ワークバランスの悩みは「労働時間」について悩んでいる女性が1番多く、具体的にはシフト制・残業の有無などがあがりました。続いて「勤務場所」「収入面」「休日」という順になりました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/21126/60/resize/d21126-60-657118-1.png ]
<回答者のコメント>
・労働時間が8時間で長い。遅番早番のシフト制で家のことができないことも。が、働かないと生活が…
・旦那が転勤族で2年に一回引っ越しを伴う異動がある。
・残業が多く、産休育休が取りにくいからこのまま続けるか悩みます…(今も悩んでいます)
・旦那さんが自営業なので私が働いて収入を得ないと今回のようなコロナの時期にこまる。
・自分の頻繁すぎる全国異動。
・休みや労働時間が不規則で残業が多く、家事と両立できる自信がなかった。
・今までの倍、通勤時間がかかってしまうから。
・夜勤を辞めました!
・妊娠や出産、育児で思うように働けなくなったら世帯収入は足りるのかと不安に思った。
・相手が土日休み、私が平日休み。
女性の半数が転職・退職・部署異動をしたことが分かった。
また、悩みを抱える女性の半分は結婚をきっかけに転職・退職・部署異動をし、半分は現状維持をする決断をしたことがわかりました。仕事と家庭のバランスを大切にするために心がけていることは「ストレスを溜めずに無理しないことを心がけている!」「両方全力!」「お互いできるときにできる家事を。支え合い」「相手の仕事やプライベートの時間も大切にする」「必ず旦那さんと共通のお休みをつくる」「主人の休みの日に友人との約束をいれない、出来る限り主人の行動に合わせる」等、様々な意見があがりました。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/21126/60/resize/d21126-60-577910-2.png ]
PLACOLE(プラコレ)とは
冒険社プラコレは2015年11月2日に会社設立し、2015年12月より「PLACOLE WEDDING」をスタート、ブライダル業界で初めて「チャット相談サービス」を開始し、現在では全国でweb相談サービスを展開。従来の結婚式場を検索するサービスとは一線を画し、プランナーさんとweb上でつながる「チャット相談プラットフォーム」として、SNSや口コミを中心に広まり2020年7月現在では、会員登録数が6万組を突破しました。具体的には、カップルは式場検索ではなく、ウェディング診断からスタート。その診断結果をAIが分析し情報を配信、それに対するカップルの反応やアクションを学習し、最適化な情報を再配信します。また、AIでは解決できないお悩みは、全国在住のご当地アドバイザーや、1811名の結婚式場に所属をするウェディングプランナーに、直接チャットで質問や相談をすることが可能です。
チャットひとつで全ての悩みが解決できる「PLACOLE(プラコレ)」には、ご利用者様の50%が他媒体を利用せずプラコレのみ利用、また、NPS調査でも70%以上のユーザーが友人に勧めたいと回答いただきました。運営側が驚くほど、毎日たくさんの"ありがとう"の声を頂けるサービスになりました。
2020年7月現在、月間4000組以上のカップルが新規会員登録、合計1811名以上のウェディングプランナーが登録し、掲載施設数は1782施設を越え、ブライダル業界初のチャットコミュニケーションメディアとして、独自の立ち位置を確立しています。公式運営するFacebook、Twitter、Instagramでは合計フォロワー数は51.08万人をを超えました。自社オウンドメディア『DRESSY』や『美花嫁図鑑farny』なども運営し、合計PV数は月間180万PVを突破! 高級ウェディングドレスが最大90%OFFで購入できる通販サイト"DRESSYONLINE"も展開しています。
【プラコレ会社概要】
社名:冒険社プラコレ
URL:
https://pla-cole.co/
所在地:神奈川県鎌倉市御成町11-13 第一興産26号館2F
設立:2015年11月2日
代表取締役CEO:武藤功樹
事業内容:メディア事業、SNSマーケティング事業、EC事業
【運営サービス】
◎PLACOLE WEDDING
https://pla-cole.wedding/
◎DRSSSY by プラコレ
https://dressy.pla-cole.wedding/
◎DRESSY ONLINE
https://weddingdress.pla-cole.wedding/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
回答者のコメント>
回答者のコメント>
この記事に関連するニュース
-
【意識調査】2021年バレンタインはどう過ごす!?新婚夫婦のチョコレート、デート事情を976人へアンケートを実施。
PR TIMES / 2021年1月21日 11時45分
-
コロナ禍の年末年始、新婚夫婦はどう過ごしたか?
アサジョ / 2021年1月17日 18時14分
-
「働く場所の自由化」をテーマに、鎌倉 由比ヶ浜に「リゾートオフィス」開設!駅からも海からも近い場所にオフィスを移転しました。
PR TIMES / 2021年1月12日 12時15分
-
大人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」コラボ企画第6弾、プラコレから「ONE PIECE」キャラへオリジナルウェディングドレス提案!1月はワノ国「日和」のドレス姿を公開!
PR TIMES / 2021年1月5日 11時45分
-
【977組が回答!】今年のお正月はステイホームが6割、新婚夫婦が回答した年末年始の過ごし方についてご紹介します。
PR TIMES / 2020年12月26日 13時15分
ランキング
-
1なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分
-
2独メルセデス、新型EV「EQA」発表 米テスラに対抗
ロイター / 2021年1月21日 15時29分
-
3アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
4ジェットスター、不採算の国内6路線を廃止へ
読売新聞 / 2021年1月21日 20時29分
-
5PCR検査の費用は、自費? 保険適用? 医療費控除の対象となる?
ファイナンシャルフィールド / 2021年1月21日 3時0分