1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『ロボカップ世界大会2024』において千葉工業大学「CIT Brains」が輝かしい成果を達成

PR TIMES / 2024年8月2日 12時10分

サッカーヒューマノイドリーグキッドサイズ2部門で1位!



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42635/60/42635-60-bdcbd1d1353e929891069c4bed671173-2812x2109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地で大会へ挑んだCIT Brainsのメンバー

2024年7月15日(月)から21日(日)にかけてオランダ・アイントホーフェンで開催された自立型ロボットによるサッカーの世界大会「ロボカップ2024」において、本学チーム「CIT Brains」がヒューマノイド・キッドサイズリーグ「サッカー4on4」で見事、優勝を果たしました。また、チーム同士が合同で戦って得点を競う「ドロップインゲーム」でも優勝し、さらにベストヒューマノイドにおいても2位という好成績を収め、千葉工業大学の高い技術力を改めて世界に示しました。

大会の概要と歴史
ロボカップは、「2050年までにサッカーW杯チャンピオンに勝つ自律型のヒューマノイドロボットを作る」という目標を掲げて1992年に国際委員会がスタートしました。第1回世界大会は1997年に名古屋市で開催されて以降、コロナ禍の影響でオンライン開催となった2021年と2022年のバーチャル大会を除いて、毎年世界各地でロボットの実機を使って開催されています。

CIT Brainsの紹介と実績
本学の「CIT Brains」は、未来ロボティクス学科を主体に有志で組織しているヒューマノイドロボット開発チームです。2006年のチーム結成以来、未来ロボティクス学科の林原靖男教授の指導の下、毎年ロボカップに挑戦しています。これまでの主な戦績としては、2014年ブラジル、2015年中国、2021年と2022年のバーチャル大会、2022年タイでの各大会でサッカー・キッドサイズ部門で優勝を果たしています。また、2014年には、サッカーゲームとテクニカルチャレンジで優勝し、「ベストヒューマノイド」に選ばれ「ルイ・ヴィトン・ヒューマノイド・カップ」を獲得し、完全優勝を成し遂げました。さらに、16年、17年、19年には同部門で3位入賞、昨年は2位という輝かしい実績を誇っています。一方、オンラインで行われた2021年6月の大会では、ロボットのソフトウエアの優秀さを競うヒューマノイドリーグ・ベストロボットモデル賞部門で2位に入賞しました。

2024年大会の成果
今回のヒューマノイド・キッドサイズ部門には12か国から15チームが参加しました。本学のCIT Brainsは「4on4」で、決勝戦でハリファ大学(アラブ首長国連邦)と対戦し、激戦が繰り広げられた延長戦の末、3-2で勝利しました。また、「ドロップイン」では2位のチームに3倍以上のポイントを獲得し、圧勝しました。
ロボカップは、自分で考えて動く自律移動型ロボットによる競技会です。ロボット工学の発展や科学立国を支える人材の育成などを目的として、「2050年までにサッカーの世界チャンピオンチームに勝てる自律型ロボットチームを作る」ことをテーマに1997年以来毎年開催されています。そのため、ロボットの設計図は無償で公開され、各国チームが切磋琢磨しています。

本学webサイトはこちら

参加メンバー
未来ロボティクス専攻 2年
・久保寺真仁 ハードウェア(機械,制御回路)担当
・井上 叡 歩行制御・システム担当
・野口 貴 歩行パラメータ・システム担当
・横尾 陸 認識,システム担当
・林原靖男 未来ロボティクス学科教授



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください