1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【忠孝酒造 泡盛3アイテム金賞受賞】世界の女性ワイン専門家が厳正選考「フランス第18回フェミナリーズ世界ワインコンクール2024」

PR TIMES / 2024年6月2日 11時15分



忠孝酒造株式会社(本社:沖縄県豊見城市 代表:大城勤)は、創業75年を迎える沖縄県の老舗泡盛メーカー。その当社で製造する数ある銘柄のうちの3アイテム、「忠孝 The Vanilla14年古酒」「忠孝 月の蒸溜所」「忠孝 よっかこうじ」が、「第18回フェミナリーズ世界ワインコンクール2024 日本蒸留酒泡盛部門」にて、金賞を受賞いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-039faad1788308981718b57eaa68b41a-595x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■第18回フェミナリーズ世界ワインコンクール2024」金賞受賞商品概要

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-e088aeed3fc5c85381bdf179528348fd-1700x1700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆忠孝 The Vanilla14年古酒43度(おちょこ付)
- 主原料:米こうじ(タイ米)
- 内容量:500ml
- アルコール度数:43度
- 価格:12,000円(税込)

魅惑の酵母が創る、妖艶なバニラの深世界
バニリンの甘い香りが華やかに広がり、熟成した古酒香が時間とともにゆったりと立ち上がる。
味わいは甘く深く芳醇で、口に含むとバニラの甘さが口いっぱいに広がります。
特製おちょこで頂くと、飲み干した後のバニラの残り香をじっくりと楽しめます。
商品はこちら

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-be048c0cc24e259fe3a4c95e07bf411f-2300x2300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆忠孝 月の蒸溜所 43度
- 主原料:米こうじ(国産米)
- 内容量:500ml
- アルコール度数:43度
- 価格:5,000円(税込)

心を揺さぶるノスタルジックなおこげの香り
懐かしさを感じるおこげの香ばしさと、ベイクドフルーツを思わせる上品でふくよかな甘い香り。舌の上でサラッと広がる一方、余韻は深く芳醇。鼻からおこげの香ばしさが抜け、甘やかなバニラ香へと変化。
甘味と苦味が調和した、スイートビターな大人の味わいを楽しめます。
商品はこちら

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-4b2f04947e42c8e899a54010e93bb370-1700x1700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆忠孝 よっかこうじ(四日麹)43度
- 主原料:米こうじ(タイ米)
- 内容量:720ml
- アルコール度数:43度
- 価格:4,180円(税込)

常識破り泡盛
泡盛の香味成分を豊かに引き出すことにより、高度数の新酒でありながら度数を感じさせません。
まるで洋ナシを思わせるフルーティーで華やかな香り、そしてなめらかな甘みを感じる味わいの泡盛となっています。
度数が高いのでカクテルのベースとしてもオススメです。
商品はこちら
■フェミナリーズ世界ワインコンクールとは

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-8ff01c84741b5a81ab4a13a5cce5cd7d-1006x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界の女性ワインジャーナリスト、女性ソムリエ、女性シェフなど審査員すべてが女性ワイン専門家という、本場フランスでは5本の指に入るほど有名な国際コンクール。
審査員の人数は約600名で、日本からは2017年より日本産のワインやリキュール、そして2024年より日本産ビールや蒸留酒部門などが新設。審査対象は合計6部門となり、それぞれ【TOP OF THE BEST】が発表されます。金賞受賞は、審査評価の中で最高得点だったアイテムにのみ与えられる名誉ある賞なのです。
フェミナリーズ公式サイト

◆忠孝酒造とは

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-bf8baba2eb1b96f23d173de6b7459d1c-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1949年、沖縄県豊見城(とみぐすく)にて創業。会社の個性は「蔵元でありながら窯元でもある、世界唯一の酒造」であることです。『至高の熟成を極める』という想いから、平成元年に業界で初めて熟成甕の研究を開始し、窯元としても33年の歴史を持ちます。
『泡盛文化の継承と創造』を基本理念とし、泡盛の新たな可能性を追求するとともに、さらなる進化に向かって挑戦し続けます。
忠孝酒造公式サイト

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-6378335b2afccd9db7132e2245f9ef17-960x330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆直営店舗「くぅーすの杜 忠孝蔵(ちゅうこうぐら)」運営

「くぅーすの杜 忠孝蔵」は、受賞歴最多クラスの蔵元「忠孝酒造」の酒蔵見学施設。
お客様による泡盛造りを体験いただいたり、最大20年間まで古酒をお預かりする「ザ・オーナーズ」システム、泡盛やコップ・甕などを購入できるショップなどが併設されています。
また、今回フェミナリーズ金賞を受賞した「月の蒸溜所」は、忠孝蔵内にある手造り泡盛工場で製造されており、お客様が泡盛造りを体験していただくことでも手に入れることができます。
「くぅーすの杜 忠孝蔵」Webサイト

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/60/79957-60-5bfdd0857b3c6dc45c1cb9251fd69ee3-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■公式サイト&SNS
・公式サイト: https://www.chuko-awamori.com/
・オンラインショップ: https://chuko-online.com/
・Instagram: https://www.instagram.com/chukoshuzo_okinawa/
・Twitter: https://twitter.com/chukoshuzo
・Facebook: https://www.facebook.com/chukoshuzo

■ 会社概要
名称 :忠孝酒造株式会社
代表者:代表取締役社長 大城 勤
所在地:沖縄県豊見城市字名嘉地132番地
設立 :1949年(昭和24年)

【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】
忠孝酒造株式会社 広報担当:黒野、神山
e-mail:call@chuko-awamori.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください