フォートラベル×タイ国政府観光庁、タイアップキャンペーンを実施 タイ復興支援ツアー紹介&トラベルモニターを募集~「ビューティフル・タイランド」
PR TIMES / 2012年3月15日 18時49分
フォートラベル株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 井上英樹、以下、フォートラベル)は、運営する「旅行のクチコミサイト フォートラベル」(http://4travel.jp/)に、タイ国政府観光庁が主導し、一般社団法人日本旅行業協会、日本海外ツアーオペレーター協会、泰日旅行業協会が協力するタイ洪水復興キャンペーン「ビューティフル・タイランド」専用サイトを立ち上げ、広く一般消費者にタイの観光面における洪水影響は既に沈静化していること、また、かねてからの課題である女性層に適したデスティネーションであることを訴求いたします。
■共同キャンペーン「ビューティフル・タイランド」 ~概要と特徴~
2011年10月中旬からバンコクやアユタヤなどのタイ中部で起きた大規模洪水。世界遺産のアユタヤ遺跡や旧市街をはじめ、被害を受けた観光地ではボランティアスタッフなどによる清掃が完了し、12月末には、外務省の渡航延期勧告も取り下げられ、観光面では完全に沈静化いたしました。
「ビューティフル・タイランド」では、美しい景観地や癒しのスポットなど、タイの人気観光地をテーマ別に紹介。タイの魅力を余すことなくお伝えします。また、選りすぐりの「タイ復興支援ツアー」を紹介し旅を楽しみながらタイの観光復興を応援する需要喚起に取り組みます。
また同時に、実際に「タイ復興支援ツアー」に参加いただき、活気に満ちたタイの“今”をレポートしてくださるトラベルモニターを募集します(1名様)。
「ビューティフル・タイランド」を通じて、より多くの皆様に、魅力あふれるタイの今を知っていただき、タイの観光が一日も早く復興するように、今後も取り組んでまいります。
■「ビューティフル・タイランド」 トラベルモニター:募集概要
<モニター募集枠> 1名様
<モニター条件> 2012年6月1日(金)出発 ~ 2012年7月8日(日)到着までの間で、「タイ復興支援ツアー」を無償提供。実際に参加いただき、その感想をフォートラベル上でレポートしていただきます。
※レポートは写真50枚以上で、各写真に全角15文字以上の文章を記載
※制作されたレポートは後日特集ページにて発表するほか、キャンペーンにおいて活用させていただきます
※ツアーへの参加は、極力参加者の予定を優先いたしますが、催行されない日、満席の日については、お受け出来ないことがございます
<応募方法> 応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。
<応募期間> 2012年3月15日(木) ~ 2012年5月14日(月)
<当選発表> 当選者にメールで連絡
<モニター賞品提供> タイ国政府観光庁 <協賛> ANAセールス株式会社
<旅行企画・実施> ANAセールス株式会社
<キャンペーン主催> フォートラベル株式会社
<キャンペーンページ> http://4travel.jp/sp/thailand1203/
詳しい内容につきましては、以下のフォートラベルプレスページにてご確認くださいますようお願いいたします。
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/press/20120315_press.html
今後もフォートラベルでは皆様により旅行を楽しんでいただけるような情報提供、コンテンツの拡充を行ってまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
韓国復活!ビザなし渡航緊急解禁!「すぐに行ける韓国」8月・9月限定ツアー
PR TIMES / 2022年8月9日 11時45分
-
【ふくしま12市町村の歩みと挑戦】地域とのつながりをつくる移住体験ツアー参加者募集!
PR TIMES / 2022年8月5日 10時15分
-
令和トラベル『NEWT』、日本・グアム間就航55周年を記念した「GoGo!GUAMキャンペーン」に参画
PR TIMES / 2022年8月2日 13時15分
-
令和トラベル、フォーカスチャネルと提携しマンションサイネージへの広告放映開始
PR TIMES / 2022年7月24日 21時40分
-
令和トラベル、クイーンズランド州政府観光局と観光パートナーシップを締結
PR TIMES / 2022年7月23日 10時40分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
4「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
5「北海道が中国の省に」と言われるのも無理なし、日本の不動産投資の魅力―華字メディア
Record China / 2022年8月19日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
