三井不動産 次世代型商業施設の開発を加速
PR TIMES / 2013年1月28日 17時53分
リージョナル型ショッピングセンター3施設と大型エンターテインメント複合施設の開発に着手
三井不動産株式会社は、リージョナル型ショッピングセンター3施設(埼玉県富士見市、東京都立川市、大阪府和泉市)と大型エンターテインメント複合施設(大阪府吹田市)の開発に着手しました。本開発では、これまで培ってきた商業施設開発のノウハウを最大限に発揮するとともに、今後の消費者ニーズや社会トレンドの変化を的確に捉えた、次世代に相応しい施設の開発を進めてまいります。
■ 本開発にあたっては、当社の考える「次世代型商業施設」のコンセプトとして以下の4つを柱とし、次の時代の新しいライフスタイルを創造・提案する施設づくりを目指してまいります。
・ 「創・省・蓄」エネルギーの実現、安全安心・環境共生・健康長寿の視点、国際化への対応など、『スマートシティ』の思想を体現する施設づくり
・ 少子高齢化により次世代の主要顧客層となる『アクティブシニア』への対応
・ 地域とともに成長し、地域コミュニティのお客さまに支持され続ける『地域共生』
・ 時が経っても常に鮮度を保ち続け、お客さまやテナントのニーズに応え続ける『経年優化』
■ 具体的な開発計画は次のとおりです。(詳細は添付参照)
<リージョナル型ショッピングセンター>
「(仮称)ららぽーと富士見」埼玉県富士見市山室、2015年開業予定
「(仮称)立川立飛商業施設計画」東京都立川市泉町、2015年開業予定
「(仮称)ららぽーと和泉」大阪府和泉市あゆみ野、2014年開業予定
<大型エンターテインメント複合施設>
「(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業」大阪府吹田市千里万博公園、2015年開業予定
■ 当社は、1981年の「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)の開業から30年以上に渡り、時代や消費者ニーズの変化に対応した商業施設の開発・運営を行ってまいりました。「ららぽーと」をはじめとする広域商圏型の“リージョナル型ショッピングセンター”、都心で利便性の高い商環境を提供する“都心型商業施設”、本格的ファクトリーアウトレットモールの“三井アウトレットパーク”、地域に密着した郊外近隣型の“ライフスタイルパーク”など、国内で計102施設・賃貸面積約260万m2 ・テナント店舗数約5,000店舗*の商業施設を開発・運営しています。
*施設数、賃貸面積、テナント店舗数は、2012年10月1日時点。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【三井ショッピングパーク ららぽーと全17施設】ららぽーと新CM 「明日、行こっと。ららぽーと。」森さん篇
PR TIMES / 2022年8月8日 9時15分
-
キッザニア福岡に三井不動産として「ショッピングモール」パビリオンを出展
PR TIMES / 2022年7月29日 16時45分
-
キッザニア福岡に三井不動産として「ショッピングモール」パビリオンを出展
Digital PR Platform / 2022年7月29日 12時14分
-
大阪「ららぽーとEXPOCITY」で梅花学園主催イベント開催 7月30日、31日、三 井不動産と連携し教育・地域活性化「共創」
OVO [オーヴォ] / 2022年7月29日 8時0分
-
星野リゾートが手掛けるホテルが横浜に! JR関内駅前に2026年開業予定
オールアバウト / 2022年7月20日 12時5分
ランキング
-
1ウェルスナビ“自然体”の四半期黒字化 クレカ積立で狙う次の一手
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 18時10分
-
2「日産サクラを4日間実生活で使ってみた」プロが指摘する買ってもいい人、やめたほうがいい人の条件
プレジデントオンライン / 2022年8月17日 12時15分
-
3会社員だが退職金ナシ! 退職金が出ない会社の割合はどれくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2022年8月17日 3時0分
-
4イケア、ロシア部門清算へ 7月再開のオンライン販売も終了
ロイター / 2022年8月16日 23時47分
-
5「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
