わかさ生活の社会貢献活動 『ひとみ元気教室』 2012年度後期の授業がスタート!
PR TIMES / 2012年9月10日 9時45分
株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区 代表:角谷建耀知)は、一人でも多くの方の、お役に立ちたいとの想いから「ブルーベリーリボン」と称し、創業当時より様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
その中でも『次代を担う子どもたちの豊かな心を育てていきたい』そんな想いから、わかさ生活は小学校・幼稚園・保育園の子どもたちを対象にブルーベリーの植樹、収穫、調理までを学ぶ植樹(しょくじゅ)・食育(しょくいく)活動と、目の大切さを伝える視育(しいく)活動を出張授業『ひとみ元気教室』を通して行っています。
『ひとみ元気教室』は今年で5年目を迎え、今までに京都府・大阪府・兵庫県の保育園・幼稚園・小学校・盲学校・施設を中心に実施してまいりました。健康、収穫した果実を食べる感動を知り、目の健康について学ぶことで、未来の環境と子どもたちの笑顔を守りたいと考えています。
2012年度・後期の活動は、9月5日(水)京都府京丹後市/湊小学校(4・5年生/11名)の授業よりスタートしました。授業の中では、自分でつくったジャムを食べて、口のまわりを紫だらけにしている子も・・・。
『ひとみ元気教室』を通して、自然や食、瞳の大切さを学ぶ機会をつくっていくことを改めて強く思っています。
わかさ生活では根本である『次代を担う子どもたちの豊かな心を育てていきたい』そんな想いを胸に、これからも『ひとみ元気教室』を継続して行ってまいります!
◎ひとみ元気教室についてはこちら
http://www.blueberryribbon.jp/eye/hitomi_genki.pdf
http://www.blueberryribbon.jp/eye/
◎わかさ生活の社会貢献活動についてはこちら
http://www.blueberryribbon.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
~自然の恵みと命のつながりを学ぶ~ 宝酒造「田んぼの学校」2025 参加者募集を開始
@Press / 2025年2月4日 14時40分
-
薬剤戦師オーガマンの「やくいくプロジェクト」活動報告。3年間で合計240の保育園訪問、26,327人の園児に今の“薬育″を啓発!
PR TIMES / 2025年1月31日 15時45分
-
食育・SDGs・文化交流で大阪と沖縄の友好都市をつなぐ!枚方市「春日東野幼稚園」×名護市「ナゴパイナップルパーク」交流事業を開始
@Press / 2025年1月30日 10時0分
-
だから「言われたことしかできない子」が増える…「授業内容と寮生活を子供が選ぶ」カルスト台地に立つ学校の全貌
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 17時15分
-
入学まで3カ月! もうすぐ小学生になるわが子のために「家庭でやっておいた方がいいこと」3選
オトナンサー / 2025年1月11日 9時10分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください