1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【無料オンラインセミナー】 令和時代の育成 新常識~素直で真面目、でも指示待ちな若手・新入社員の主体性を育む~

PR TIMES / 2024年6月12日 14時45分

人気書籍『ガツガツしていない若手社員を伸ばす技術』の著者である阿部淳一郎氏をお迎えし、育成のヒントをご提供



デジタル人材の育成をリードする株式会社アイ・ラーニング(本社:東京都中央区、社長:杉山 真理子)は、7月11日、無料オンラインセミナー 『令和時代の育成 新常識~素直で真面目、でも指示待ちな若手・新入社員の主体性を育む~』 を開催いたします。近年、これまでの「まずはやらせてみる」といった育成方法が通用しないとの声が多く聞かれます。新入社員や若手社員の気持ちに立ち、時代に即したアプローチ方法に変えていかなければ育成の効果は得られません。また、育成の難易度が上がる中、育成方法を見直し、育成担当者や現場上司の育成力を強化することも重要です。本セミナーでは、従来の育成方法が時代にフィットしない要因を考察し、新入社員や若手社員の主体性を育むために必要なアプローチ方法や育成担当者が習得すべきスキルについてお伝えします。特別ゲストとして、『ロジカルティーチング ガツガツしていない若手社員を育てる技術(ぱる出版,2021年 )』の著者であり、若手社員の育成コンサルティングに長年携わってきた阿部 淳一郎氏をお迎えします。阿部氏は、過去の育成コンサルティング経験をもとに、育成担当者や現場上司が習得すべきスキルや具体的なアプローチ方法について解説します。また、2024年の新入社員研修から見える傾向と、いまおすすめしたいフォローアップコースのテーマ、2025年の新入社員研修に向けて準備すべきことについてもお伝えします。今回のセミナーを通じて、新時代に適した育成方法を学び、若手社員のポテンシャルを最大限に引き出すためのヒントを得ることができます。
■ セミナー概要
□開催日時 :
2024年7月11日(木) 15:00-16:40
□開催方法 : オンライン配信
□参加費 : 無料
□対象者:
・人事/育成部門のご担当者の方
・新入社員配属部門の方
 -新入社員配属後のフォローアップに悩む人事/配属先の育成担当者
 -若手(2~3年次)社員のスキル不足に悩む人事/育成担当者
□詳細/申込: (Webサイトからの事前申込制)
https://www.i-learning.jp/seminar/nh202407.html
■ プログラム
【第一部】 
株式会社ラーニングエンタテイメント 代表取締役 阿部 淳一郎 氏
「若手・新入社員の主体性を育むために効果的な上司・先輩のアプローチ」
【第二部】
株式会社 アイ・ラーニング 人財育成アドバイザリー本部 矢野 麻紀子
「2024年の新入社員研修から感じた、“個を見る、個に働きかける若手人材のフォローアップ”の必要性」
■講演者
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6949/61/6949-61-5f97ed9ef268c32528a511fdf9819097-1283x1225.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

阿部 淳一郎 氏 (Junichiro Abe)
株式会社ラーニングエンタテイメント 代表取締役
若手の採用・育成・定着に強い人材開発コンサルタント。
社会人向け教育企業等を経て2004年に起業。以後一貫して、「若手人材の無駄な早期離職・メンタル不調を予防し、活躍してもらうか?」を軸に支援を展開。企業、行政、大学等の研修登壇実績約3,000本。コンサルティング実績30社。千葉県庁の研修改革アドバイザーも務めた。創業時から大学での就職・キャリア支援講師を務めており、学生の本音にも精通している。
著書は『ロジカルティーチング ガツガツしていない若手社員を育てる技術(ぱる出版,2021年 )』など5冊。2024年4月より株式会社アイ・ラーニングにジョインし、研修講師や企業研修のコンサルティングに従事している。
主な資格に保健学修士(行動分析学/主な保有資格は、保健学修士(行動分析学/ストレスマネジメント領域)、ビジネスコーチ、キャリアカウンセラー等。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6949/61/6949-61-ec4a5fff9368128dfe1974a9a5017f33-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

矢野 麻紀子 (Makiko Yano)
株式会社 アイ・ラーニング 人財育成アドバイザリー本部
システムエンジニアとして分析、設計、実装にわたる経験を重ねた後、アプリケーション開発者、新入社員、若手社員の育成に従事。
アイ・ラーニングでは、内定者から若手社員まで、継続的な育成に関するコースの企画開発から実施を行う。現在は、DXレディネス人材の育成も併せて推進中。




■株式会社アイ・ラーニングについて:https://www.i-learning.jp/
ブリッジインターナショナル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:吉田融正)の子会社である株式会社アイ・ラーニングは、DX時代の人材の育成をはじめとして、DX推進、ITスキル、ビジネススキル、プロジェクトマネジメントおよび新入社員研修など、企業向け研修とコンサルティングサービスを提供する総合人材育成サービス企業です。
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎4-3 国際箱崎ビル
■ブリッジインターナショナル株式会社について:https://bridge-g.com/
ブリッジインターナショナル株式会社は「新たな価値を提案し、成功を創り続け、未来への架け橋になる」をミッションとして掲げ、B2B企業の売上成長に向けた改革を支援するEnd to Endのサービスを提供しています。アイ・ラーニングを中心とする「研修事業」に加えて、「インサイドセールスアウトソーシング事業」、「プロセス・テクノロジー事業」を展開しています。
〒154-0004東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー19階

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください