1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

こどもたちの創造力×プロのアーティスト 6月2日(日)に秋田県大潟村で親子参加型ライブペイントを開催

PR TIMES / 2024年5月31日 16時15分

ペイントアーティストの玖留巳氏と協働で、親子で楽しめるライブペイントブースを出展します。無料でご参加いただけますので、お気軽にお立ち寄りください!

アネスト岩田株式会社(工場:秋田県大仙市藤木字下野中21番地、代表取締役 社長執行役員 深瀬 真一、以下「当社」)は、6月2日(日)に生態系公園(秋田県南秋田郡大潟村東1-11)で開催される「カタマルシェ」に、ペイントアーティストとして活躍している玖留巳氏(くるみ、以下「玖留巳」)と協働でライブペイントブースを出展することをお知らせいたします。



ライブペイントブースでは、地元の秋田で製造しているスプレーガンを使って、大きな画用紙に自由な発想で色を塗ることができます。
当社社員がスプレーガンの使い方をレクチャーしますので、親子で一緒にペイント体験をお楽しみください。
プロとして活動されている玖留巳も同じ画用紙に色を塗り、お客さまと力を合わせて一つのイラストを完成させます。
本イベントで合作したイラストは、後日生態系公園に展示予定です。


カタマルシェとは


「地球と人の未来を考え、やさしいモノづくりをする人たちを応援したい」をテーマに、「安全安心な農作物を、顔を合わせて販売・購入してもらいたい、村の活性化に繋げたい。」という思いからスタートしたイベントです。
イベント当日は、秋田県大潟村の農家をはじめとした出店者が集まり、生態系公園全体がマルシェになります。


イベント公式サイト:https://katamarche.studio.site/
[画像1: https://prtimes.jp/i/70821/61/resize/d70821-61-9a4dfb7f65bde6e41016-3.png ]

玖留巳 プロフィール


秋田県秋田市出身のアーティスト。自然をテーマとし花などを中心に線で表現。
壁画制作、ライブペイントやデザイン、2020年からは特別支援学校や介護施設等に塗り絵の提供やワークショップなどを行い活動の幅を広げています。


玖留巳 公式サイト:https://hemi25hemi.amebaownd.com/
[画像2: https://prtimes.jp/i/70821/61/resize/d70821-61-a736b9fa162a55b7eafc-2.jpg ]



出展背景


秋田県は人口減少率が全国1位(総務省「人口統計(2023年10月1日現在)」より)であり、同県大仙市に工場がある当社としても憂慮しています。秋田の魅力を積極的にアピールし、地域の発展に貢献したいという想いから、大潟村の魅力が詰まっている今回のイベントへの出展を決めました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/70821/61/resize/d70821-61-0f0b04a9abc7dca4063e-1.jpg ]



会社概要



[画像4: https://prtimes.jp/i/70821/61/resize/d70821-61-cc8bd870152fa954d356-0.jpg ]

所在地: 神奈川県横浜市港北区新吉田町3176番地
代表者: 深瀬 真一(ふかせ しんいち)
創業:  1926年5月1日
資本金: 33億5,435万円
上場証券取引所:東京証券取引所 プライム市場
主な事業内容: 塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、空気圧縮機(エアーコンプレッサ)、真空機器、の製造・販売
URL:  https://www.anestiwata-corp.com/jp

アネスト岩田は、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備、各種空気圧縮機(コンプレッサ)、真空機器、を製造・販売しています。創業から95年以上の歴史があり、海外20カ国以上に拠点を配置しグローバルに展開しています。アネスト岩田は「開発型企業」として、世の中の流れをいち早くキャッチし、常に新しい製品開発に取り組んでいます。国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、身の回りの多くの製品はアネスト岩田の製品を使って作られています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください