ハイブリッドクラウド環境でのゼロトラスト・セキュリティーの実現に向けIBM Security VerifyをIBM Cloud東京リージョンから提供開始
PR TIMES / 2021年2月9日 13時45分
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は、ハイブリッドクラウド環境でのゼロトラスト・セキュリティーの実現に向けたIdentity as a Service(IDaaS)である、「IBM Security Verify」を本年4月1日より「IBM(R)︎ Cloud東京リージョン」(以下、東京リージョン)から提供を開始することを発表します。これにより、クラウドサービスの拠点を国内に求めるお客様の調達要件を満たすことが可能となります。IBMビジネス・パートナーと共にIBM Security Verifyを販売していきます。
ハイブリッドクラウドが普及し、多様なデバイスに対するユーザー管理が複雑化すると同時に、サイバーセキュリティー攻撃も巧妙化、高度化しています。新たなセキュリティー・インシデントが増加傾向にある中で、ゼロトラスト・セキュリティーへの関心が高まり、対策が急務となっています。インシデントの影響を軽減できるよう、国内のユーザーであるシステム運用者やサービス利用者にとって利便性の高いセキュリティー対策の強化が求められていました。
IBM Security Verifyは、オンプレミスからハイブリッドクラウド環境での包括的な運用が可能なIDaaSです。複雑化するシステム環境で、すベてのユーザーにとってセキュアで利便性の高い利用環境を提供します。
IBM Security Verifyは、モバイルを含む各種デバイスですぐに始められるシングルサインオン、AIを搭載したリスクベースの認証による多要素認証の機能、アダプティブ・アクセス機能(適応型アクセス制御)を搭載しています。具体的には、指紋や顔認証などの生体認証、TOTPモバイル・オーセンティケーター(Google authenticator, Microsoft authenticator)、メールやSMSでのワンタイム・パスワードの発行、QRコードなどを用いたパスワードレス認証やGatewayを利用し、そのほかの多要素認証とも連携しています。セキュリティー強化に必要な多要素認証を状況に応じて最適なアクセス管理を提供し、IDガバナンスとIDの発行から削除までのライフサイクルに合わせた包括的な運用が可能です。ハイブリッドクラウドの普及をうけ、セキュリティーの強化がますます必要不可欠です。IBM Security Verifyを国内から提供を開始することで、お客様に対して包括的かつ利便性の高いセキュリティーを提供していきます。(IBM Security Verify の価格は個別見積もりとなります。)
IBM Security Verifyは、IBMビジネス・パートナーと共に販売を推進します。IBMビジネス・パートナーからのコメントは以下のとおりです。
ベニックソリューション株式会社 営業本部長 小河慎二郎様
「ベニックソリューションは、2003年からIBMのID管理・認証管理製品を取り扱っており、多くの企業様のセキュリティー向上に貢献してまいりました。近年のエンタープライズにおける様々な、かつ高度化したセキュリティーニーズに対応するため、このたびIBMが Security Verify を東京リージョンで提供開始されることにより国内企業様にとっての信頼性向上かつ安全なサービスを提供できることを喜ばしく思います」
株式会社エクサ 基盤営業本部 本部長 八幡浩史様
「IBM Cloud 東京リージョンにおける IBM Security Verify サービスのご提供によりお客様のゼロトラスト・セキュリティーに向けたサービス展開を日本IBMと一緒に推進してまいります」
日本情報通信株式会社 バリューインテグレーション本部 本部長 内藤剛様
「このたび、 日本IBMの『IBM Security Verify 東京リージョンの提供開始』のリリースを心より歓迎致します。エンタープライズ・セキュリティー領域での実績と信頼ある製品がクラウド・DX・ゼロトラストへ対応し、日本国内よりIDaaSとしてサービス拠点が築かれることにより、お客様がより安全でアジリティの高いセキュリティー支援を期待しています」
※参照
IBM Security Verify についての詳細はこちら:
https://www.ibm.com/jp-ja/products/verify-for-workforce-iam
ID 管理について:
https://www.ibm.com/jp-ja/security/identity-access-management
IBM Securityについて(日本語):
https://www.ibm.com/jp-ja/security
以上
IBM、ibm.com、IBM Security、IBM Security Verifyは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。 現時点での IBM の商標リストについては、
http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml(US)をご覧ください。
参考:IBM Security Verifyに関する詳細をご紹介するセミナ 2月16日(火)13:00 ~[TT4] で実施いたします。
http://ibm.biz/verifywebinar
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
SCSK、フルマネージド型SASEプラットフォームサービス「Smart One Access」
マイナビニュース / 2021年4月13日 13時34分
-
『SmartConnect Network & Security』の新ラインナップ「i-FILTER@Cloud」と「m-FILTER@Cloud」の提供開始について
PR TIMES / 2021年4月12日 17時45分
-
丸紅ITソリューションズ、エンタープライズ・コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム「Box」の利便性を高める8つのサービスの代理店契約を締結
PR TIMES / 2021年4月8日 18時45分
-
ゼロトラスト事業に向けたアクシオとKeyspiderの業務提携について ~クラウドシフトする企業システムの課題解決に、新たなクラウドID管理サービスを展開~
@Press / 2021年4月1日 15時0分
-
無料のクラウド勤怠管理システムIEYASUがSAML認証のシングルサインオン(SSO)に対応|パスワードレスで簡単・安全な勤怠管理を実現
DreamNews / 2021年3月19日 17時0分
ランキング
-
1佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
くるまのニュース / 2021年4月16日 9時10分
-
2「タイ~ヤマルゼン」の人が社長になっていた! CM出演後の「出世ぶり」に反響→詳しい話を本人に聞いた
J-CASTニュース / 2021年4月17日 8時0分
-
3堀江貴文「働き方改革が進んだ先に起こること」 テレワークであぶりだされる「いらない社員」
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 17時0分
-
4日本企業に戦略的チャンスのあるベトナム、中国への反感でH&M不買運動
LIMO / 2021年4月16日 19時55分
-
5いじめのピークは「小2」低年齢化の衝撃の実態 10年前は中1だったのがなぜ変化したのか
東洋経済オンライン / 2021年4月17日 11時0分