1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アールティ、バイナスと工業教育向けROS 2・生成AIロボット教材の開発で提携

PR TIMES / 2025年1月9日 10時0分

工業教育向けCOBOTTAのROS 2・生成AI教材の開発をスタート



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69918/62/69918-62-9a8ce5dda13ee3a35873c4b6beb252f1-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI・ロボティクスプラットフォーム開発のリーディングカンパニーである株式会社アールティ(代表取締役 中川友紀子、東京都千代田区、以下アールティ)は、ロボットエンジニアリング事業、FA教育システム事業のリーディングカンパニーである株式会社バイナス(代表取締役 下間 篤、愛知県稲沢市、以下バイナス)と工業高校等をメインターゲットにした工業教育向けROS 2・生成AIロボット教材の開発に着手しました。2025年4月以降、バイナスより発売を目指します。
【教材開発の背景と目的】
開発する教材は、工業高校の単元:生産技術をターゲットとした内容をめざします。AI・ロボット教育は、ここ数年で必修化されたプログラミング教育と同様に、教員間でも教え方や教材の模索が続いています。特に新学習指導要領に明記されているAIについては、各単元や授業内においてどのように習得させるか、先端的で変化の速いAIの分野ではどのように情報収集するのがよいのかが議論されているところです。

そこで、アールティとバイナスは、両社が共通に取り扱っているデンソーウェーブ社のCOBOTTAという小型協働ロボットアームをロボットとして、世界的にデファクトスタンダードになりつつあるROS(読み:ロス。オープンソースのロボット用ミドルウェア)※の最新バージョンであるROS 2を中心にPythonのプログラミング言語と生成AI等の最新の技術を取り入れる形で3年間の授業に利活用できる教材を開発します。
【両社の強みを生かした教材開発】
 バイナスは、全国の工業高校や大学を顧客とした工業用機器を取り入れたFA教材の開発に、40年以上取り組んでまいりました。教育分野での信頼関係を背景に、ロボットやFA機器メーカーと協力し、民間向けのFA設備の製造・販売も手掛けています。特に、自動化が難しいとされる手作業や食品加工の自動化など、設備専業メーカーでは対応が難しいチャレンジングな案件において、実証実験から量産まで一貫して積極的に取り組んでいます。粘り強く設備を仕上げる姿勢が評価され、多くのお客様から信頼をいただいております。
アールティは、先端技術を中心に、大学、研究所向けのAI、ロボット開発のプラットフォームや教材を国内外に提供してきた実績があります。自動化が困難とされる食品業界の生食のピック&プレイスでお弁当製造を世界で初めて人型ロボットで実現するなど、AI、ビジョン、サービスロボットの開発では注目されているベンチャー企業です。また、アールティ代表の中川はROSの日本のコミュニティである一般社団法人ROSConJP(ロスコンジャパン)と米国のROSの管理団体であるOpenRobotics(読み:オープンロボティクス)の理事であり、日本でのROSをリードする企業でもあります。

AI・ロボット教材開発では業界をリードする両社がタッグを組んで、この教材を開発することでエンジニア教育に貢献します。

【教材の概要】
- ロボット技術の概要
- AI技術の概要
- プログラミング基礎
- ロボット制御用ミドルウェアとROS 2について
- ロボットシステム実習

【ターゲット層】
- 工業高校
- 工業高等専門学校
- ポリテクカレッジ、ポリテクセンター等の職業訓練校

※ROSについて
ROSは、デファクトスタンダードになりつつあるロボット向けのミドルウェア(ソフトウェアの開発)です。全世界で開発者数が爆発的に増えており、各種AIとの連携もROSは相性がよく、次世代ロボット技術として非常に注目されています。次世代技術として、AI、ロボットエンジニアの育成、確保は喫緊の課題です。また、今後、少子高齢化が進む日本でも、諸外国からのエンジニアの採用が大いに検討され、AIの活用が進む中、産業界でも世界的に育ちつつあるROS人材の採用に取り組み始めています。


┃株式会社バイナスについて
バイナスは、日本を代表する自動車、電子・電機、機械、食品等の製造業に最先端センシング技術を駆使した産業用ロボットのアプリケーションを提供してまいりました。自動化が困難とされている手組み作業や食品加工等の自動化に積極的に取り組み、数多くのお客さまから評価いただいております。
40年以上の実績ある人材育成を目的としたFA機器、産業ロボットを学ぶ実習装置は工業高校・高等専門学校・職業訓練校をはじめ、数多くの教育機関に導入させていただいております。
人材育成はバイナスのミッションと捉え、産業用ロボットをはじめ、AI、IoTなどの最新技術を学ぶ実習装置を開発しています。「ロボットアイディア甲子園」、「ロボットSI検定」等の産業用ロボットに関わる業務自体を発信する企画にも積極的に携わっています。

会社名:株式会社バイナス
代表者:代表取締役 下間篤
創業 : 1983年3月
事業内容:ロボット自動化システム製造販売、工業教育・職業訓練教材製造販売、教育支援サービス
■HP
https://bynas.com/

┃株式会社アールティについて

「Life with Robot-ロボットのいるくらし-」の実現を目指して、最先端のAI&Roboticsにおける技術開発に挑戦し、AI・サービスロボット分野での高度人材育成から、教育・サービスロボットの自社開発、受託開発まで幅広い事業展開をしています。人型ロボットをはじめとするサービスロボットの開発・販売においては多くの実績があります。大学、企業向けの教育ロボットキットなども多数発売し、多数の学会から貢献賞などの受賞をしています。また、ROSコミュニティへの貢献や、マイクロマウスなどのロボット競技会等エンジニアの育成支援も積極的に行っています。
近年はサービスロボットの教育や受託開発で培った技術やノウハウを活かし、食品工場で人手不足を解消するための協働ロボットや、工場向けのAIビジョンシステム、製造ラインなどの開発にも力を入れています。

会社名:株式会社アールティ
代表者:代表取締役 中川友紀子
設立日:2005年9月
事業内容:ロボット及び人工知能に関する教育事業、自社開発事業、受託開発事業など

■HP
https://rt-net.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/RTnetjp

■Twitter
https://twitter.com/rt_corp
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69918/62/69918-62-ceed3acb946d7bb3961b930b3115c868-676x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]










企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください