1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

プロ御用達!中華料理にピッタリ『純正ごま油濃口にハマる!濃うま町中華キャンペーン』を6月1日より実施

PR TIMES / 2024年5月31日 15時15分



1858年に小豆島で創業し、165年以上にわたって“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届けするかどや製油株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:久米敦司)は、2024年6月1日(土)から2024年7月31日(水)までの期間に『純正ごま油濃口にハマる!濃うま町中華キャンペーン』を実施します。
(https://www.kadoya.com/campaign-koikuchi202406/)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-98c5b6b52f4cf76089bc2d3ea9d6a890-1518x1075.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『純正ごま油濃口にハマる!濃うま町中華キャンペーン』の概要
<名  称>
純正ごま油濃口にハマる!濃うま町中華キャンペーン

<対象商品>
かどや製油 純正ごま油濃口(200g,400g,600gのいずれか)

<実施期間(レシート有効期間)>
2024年6月1日(土)~2024年7月31日(水)

<実施内容・応募方法>
かどやの純正ごま油濃口(200g,400g,600gのいずれか)を1点ご購入いただき、お買い上げレシートをキャンペーン公式サイトの応募フォームからお送りいただくことで応募完了となります。ご応募頂いた方の中から抽選で、かどやオリジナル八角皿セットやオリジナルTシャツが当たります。
(https://www.kadoya.com/campaign-koikuchi202406/)

<賞品>
◆A賞(200名様):ハマる!町中華セット
内容:かどやオリジナル八角皿2枚、レンゲ2本セット
◆B賞(50名様):ハマる!濃口Tシャツ
内容:かどやオリジナルデザインの町中華風Tシャツ
◆Wチャンス賞(510名様):えらべるPay 510円分
内容:「濃い(51)」に掛けて510円分のえらべるPayを510名様にプレゼント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-5bc9d87874214f06f058f6f155427dfe-607x237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆A賞(200名様):ハマる!町中華セット


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-72898fb1d08461308289e0ec2a2cbc6a-660x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆B賞(50名様):ハマる!濃口Tシャツ

<キャンペーンサイト>
https://www.kadoya.com/campaign-koikuchi202406/
応募に関する注意事項をキャンペーンサイトで必ずご確認の上ご応募ください。

■かどやの純正ごま油濃口*について(*業務用は商品名が異なります。)
 良質のごまを香ばしく煎り上げ、搾ったごま油。特に香りが高く、風味が濃厚であることが特徴です。ごまを高温で煎ることによって、深みのある味わいと香ばしい香りが引き出されます。そのため、料理の風味を大きく豊かにすることができます。
 純正ごま油濃口*は、炒め物やマリネ、ドレッシングなど、様々な料理に使えますが、特に中華料理と相性の良い調味料です。香ばしさの強いごま油の風味が、中華や韓国料理をグッと本格的に仕上げます。ごま油100%、まじりっけなしのピュアオイルです。
また、中華料理をはじめ多くの飲食店でも愛用されている製品であり、強い香ばしさとごま油の濃厚な風味が、本格的な中華料理を作る上で重宝されています。

■実際に使用されている中華料理店からのコメント
 実際に店舗でかどやの純正ごま油濃口*を使用されている中華料理店にインタビューさせていただきました。

---------かどやの純正ごま油濃口*はどのメニューに使用していますか。
幸軒さん:焼売や味噌ラーメン、タンメンに使用しています。特に人気メニューの焼売については他のメニューよりも多めにごま油を入れています。
焼売を食べた時に具材から純正ごま油濃口*の香りを感じて頂けるように、挽肉をボウルにいれて調味料を入れる段階で純正ごま油濃口*を使用しています。

紫金飯店さん:メニューの8割ほどに純正ごま油濃口*を使用しております。特に麻婆豆腐についてはより香りを引き立たせるために、他のメニューの2倍近く純正ごま油濃口*を使用しています。
麻婆豆腐のごま油を使用するタイミングは、提供時や食べた時に香りがより引き立つように、調理の仕上げに使用しています。

餃子の店 おけ以さん:人気メニューの餃子に使用しております。おけ以は今で店主が3代目となりますが、現在の店主が引き継いだ時から純正ごま油濃口*を使用しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-47dae6004461fe5a56399d0110d6a8db-2608x524.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


---------家庭で料理する際に、かどやの純正ごま油濃口*をどういったシーンで使うのがオススメでしょうか。
幸軒さん:一番はコクを出したいときかなと思います。店舗では昨年から新しく冷やし中華にごま油を使用しています!

紫金飯店さん:純正ごま油濃口*を使用すると中華料理感がよりしっかり出て、料理の喉越しが良くなると感じています。
家庭で使用する際はより香りを楽しむため、最後に純正ごま油濃口*を入れるのがオススメです。

餃子の店 おけ以さん:色んな料理の最後に味を整えたり、コクを出すために純正ごま油濃口*を使っています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-59785cf8ee13d3fc57e7854d6efb6bf2-2196x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<取材にご協力いただいた店舗様>
店舗名 :幸軒(さいわいけん)https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-14/162/
店舗住所:東京都中央区築地4-10-5 夕月ビル1F
店舗紹介:築地の裏道にある隠れ家的なお店。観光客はもちろん、築地で働く方々にも愛される人気の中華料理店で、食べ応え抜群の大きな焼売が名物です。

店舗名 :紫金飯店(しきんはんてん)https://shikin-hanten.com/
店舗住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9 原宿リビン 1F
店舗紹介:1966年創業の大衆中華食堂。日本人の口に合う昔ながらの町中華の味付けにこだわり、スープや餃子、麺料理などを提供しています。芸能界にもファンの多い、人気店です。

店舗名 :餃子の店 おけ以(ぎょうざのみせ おけい) https://www.okei-gyoza.com/
店舗住所:東京都千代田区富士見2丁目12-16
店舗紹介:ミシュランガイド(ビブグルマン評価)にも掲載されている、餃子が大人気の老舗中華料理店。こだわりの餃子は、1954年の創業当時から同じレシピ。創業当時の味で愛され続けています。

■本キャンペーンに関するお問い合わせ先
純正ごま油濃口にハマる!濃うま町中華キャンペーン事務局
電話番号:0120-290-058
メールアドレス:kadoya-koikuchi2024@jimukyoku.info
受付期間:2024年6月3日(月)~2024年8月30日(金)
受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く、平日月~金)

【かどや製油株式会社】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73243/62/73243-62-d3113a447adfb6b88a5ac8c12c00043c-574x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

~1858 年創業以来、“ごま”を通じてお客様に健康と笑顔をお届け~
1858年に小豆島で創業、ごま油の製造販売を開始。以来、165年以上にわたり、ごま一筋に事業を展開し、ごまのリーディングカンパニーとして安心・安全かつ価値あるごま製品を提供してきました。代表商品である「かどやの純正ごま油」は、ごま本来の美味しさを大切に、ごま油100%の「純正ごま油」にこだわり、豊かな香りとコクをもつ高品質な製品の生産をおこなっています。2022年にはブランドコンセプト「ごまで、世界をしあわせに。」を新たに策定し、同年5月にはごま」を通じたファンとの交流の場としてファンコミュニティサイト「ごまラボ」、6月にはごまの新しい魅力に触れられるカフェ『goma to』(東京都目黒区)をオープン。ごまでつながるすべての人をしあわせにし、社会を豊かにする持続可能な事業を推進しています。




社名 : かどや製油株式会社
本社所在地 : 東京都品川区北品川5-1-18住友不動産大崎ツインビル東館 4F
代表者 : 代表取締役社長 久米敦司
創業 : 安政5年(1858年)
資本金 : 21億6,000万円
従業員数 : 413名(2024年3月31日現在)
事業内容 : ごま油、食品ごま等の製造販売
年間売上高 : 35,680百万円(連結)(2024年3月期実績)
事業所 : 国内8事業所、国内2工場

\\キャンペーン情報やごま油を使ったレシピなど日々発信中!//
公式ホームページ:https://www.kadoya.com/
コミュニティサイト「ごまラボ」:https://goma-lab.kadoya.com
X(Twitter):https://twitter.com/kadoya_seiyu
Instagram:https://www.instagram.com/kadoya_seiyu/
Facebook:https://www.facebook.com/kadoyaseiyu.goma/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください