1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【速報】忠孝酒造の泡盛2アイテムが世界三大酒類コンペ「IWSC 2024」にて最高金賞を受賞!

PR TIMES / 2024年6月3日 17時45分

忠孝酒造株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役:大城勤)の「甕18年古酒43度」が、日本の酒類品目の中で最高評価点に輝く!



忠孝酒造株式会社が製造販売する「甕熟成18年古酒40度」と「The Vanilla14年古酒43度」が、「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(以下、IWSC)2024 焼酎部門」において、最高評価の金賞(Gold Outstanding)を受賞しました。
また同じく「夢航海30度」が金賞、「月の蒸溜所43度」が銀賞を受賞と、忠孝酒造の4アイテムが各賞に輝きました。

さらに「甕熟成18年古酒40度」は、日本の全酒類審査品目の中で最高得点の99点。「The Vanilla14年古酒43度」においても、同じく日本酒類の審査品目中7銘柄のみという98点の評価をいただいております。

・最高金賞(99点):甕熟成18年古酒40度
・最高金賞(98点):The Vanilla14年古酒43度
・金賞(96点)  :夢航海30度
・銀賞(93点)  :月の蒸溜所43度
IWSC授賞結果
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-622e93527c0ccbbf995f8533edebed93-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【甕熟成18年古酒 | 審査員テイスティングコメント】
「何層にも重なるうま味と醤油の香りに続き、非常に複雑で、カレーのスパイスのようなユニークなキャラクターを持つ滑らかな味わいが、見事なハーモニーと素晴らしいバランスで、美しいフィニッシュへと続く」

【The Vanilla14年古酒 | 審査員テイスティングコメント】
「心地よいナッツの香りと、バニラ、メープル、スポンジケーキの素敵な香りが広がります。口当たりは完璧にバランスが取れており、心地よい風味と魅惑的なスパイシーさがあり、滑らかで非常に満足のいく後味が続く。見事な職人技である」

「甕熟成18年古酒」詳細
「The Vanilla14年古酒」詳細

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-b3e972eae264f1450b3a2668faab4719-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「夢航海」詳細
「月の蒸溜所」詳細

【夢航海 | 審査員テイスティングコメント】
「豊かな果実味、ほのかなスパイス、ミネラルの繊細な香り。果実味はきれいに開きながら口中で続く。複雑でありながらデリケートで、果実味に粘板岩(スレート)のような特徴が感じられ、長く美味しい余韻が続く」

【月の蒸溜所 | 審査員テイスティングコメント】
「贅沢なスタイルで、トーストしたナッツ、チョコレート、ファッジの美味しいアロマと風味が詰まっている。美しい乳酸のニュアンスも感じられる。美しい身のこなしとバランス、そして永続的な風味。クラシックな泡盛のショーケースで、長く重層的なフィニッシュを持つ」

◆インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-bf8a36a9f76766d9b3d154a0b2d099e5-851x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)は、世界中のワインとスピリッツを公正に評価し、優れた製品に賞を授与することを目的とした権威あるコンペティション。1969年にイギリスのワイン研究者アントン・マッセル氏によって創設され、50年以上続く歴史と欧州最大の規模を誇る、世界で最も権威のある三大酒類コンペティションのひとつです。

【評価方法】
IWSCの評価プロセスは非常に厳格です。審査員にはマスター・オブ・ワイン(MW)やマスター・オブ・スピリッツ(MS)、ソムリエなどの業界の専門家が参加しており、すべての製品はブラインドテイスティングによって評価。味、香り、色、バランス、全体的な印象などに基づいて評価を行います。

【受賞について】
審査員として世界中のさまざまな酒類の専門家を招待し、それぞれの酒類部門ごとに審査。金、銀、銅の3賞に加え、さらに金賞を受賞したアイテムの中から、その年の最も優秀な銘柄に最高金賞(Gold Outstanding)のトロフィーが授与されます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-3a1c1ab85549ec4a5666dce6e1ad2f76-378x378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]忠孝酒造株式会社
1949年に沖縄県豊見城(とみぐすく)の地で創業。
当社一番の個性は【蔵元でありながら窯元でもある、世界唯一の酒蔵】であること。
『至高の熟成を極める』という想いから、平成元年に業界で初めて熟成甕の研究を開始し、窯元としても33年の歴史を持ちます。
『泡盛文化の継承と創造』を基本理念とし、泡盛の新たな可能性を追求するとともに、さらなる進化に向かって挑戦し続けます。■公式サイト&SNS
・公式サイト: https://www.chuko-awamori.com/
・オンラインショップ: https://chuko-online.com/
・Instagram: https://www.instagram.com/chukoshuzo_okinawa/
・Twitter: https://twitter.com/chukoshuzo
・Facebook: https://www.facebook.com/chukoshuzo■ 会社概要
名称 :忠孝酒造株式会社
代表者:代表取締役社長 大城 勤
所在地:沖縄県豊見城市字名嘉地132番地
設立 :1949年(昭和24年)【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】
忠孝酒造株式会社 広報担当:黒野、神山
e-mail:call@chuko-awamori.com


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-9dac70e78251f70ad0c6ac1cb1ab670a-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79957/62/79957-62-d1579098faa88ece76879e384df465f9-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください