世界的なAIデータ分析大会「Kaggle」で金メダルを獲得!エスユーエスのAIエンジニアが、Kaggle Masterに昇格
PR TIMES / 2025年1月22日 14時40分
株式会社エスユーエス(本社:京都市下京区、代表取締役社長:齋藤 公男)は、AI分野における取り組みとして、以下の成果を達成いたしました。
当社のAIエンジニアが、世界最大級のデータ分析プラットフォームであるKaggleのコンペティションにおいて、金メダルを獲得し、Kaggleの称号であるCompetition Masterを取得しました。
これまで個人での参加が中心でしたが、今後はチームとしてKaggleのコンペティションに参加し、社内の協力体制を強化するとともに、より高度な成果を目指してまいります。
【生成AIの教育に注力し、お客様へのサービス向上につなげる】
当社では、AIエンジニアの育成だけなく、Web/インフラといったIT領域のエンジニア、機械や電気などのハード領域のエンジニアに対してもAI教育を提供し、社内全体でAI技術の向上に努めています。
これによりお客様先で業務を行っているエンジニアが現場の課題解決に必要なAIの理解と活用能力を向上する事で製品開発だけでなく、業務改善などAIエンジニアと連携した開発を行い、課題解決に取り組んでおります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106092/62/106092-62-9a786970ea6af8cf2bbfce192695ff87-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、お客様向けにAIデザイナー育成講座を通じてAIの理解と活用能力の向上を図り、生成AIの進歩と市場ニーズの拡大にあわせて、AIツールの活用を強化しております。
■AIデザイナー育成講座について
エスユーエスが企業向けに提供しており、すでに70 社以上から100名を超えるAIデザイナーを輩出しているAIデザイナー育成講座では、AIエンジニアではなく、AI(生成AI を含む)を理解し、ChatGPT などの AI ツールを活用して自社の課題に対処できる人材を育成します。これにより、組織のボトムアップによる改善を実現します。
※AIデザイナーは株式会社エスユーエスの登録商標です。
(登録番号:第6386377号・第6444995号)
当社は、これらの取り組みを通じて、AI 技術の発展と人材育成に努め、社会に貢献してまいります。
■エスユーエスについて
株式会社エスユーエスは、IT・機械・電気・電子・化学といった分野を中心とした、技術系のアウトソーシングが事業の主軸です。
当社のエンジニアは全員が正社員となっており、当社内での受託開発のほか、顧客企業の現場に常駐する請負型、顧客企業への派遣という3つの形態でサービス提供を行っています。
さらに、近年ビジネス活用の動きが進むAR/VR技術の開発にもいち早く着手し事業化に成功。事業の新たな柱と位置づけています。産業界でも現在、実用化に向けた研究開発が多方面で加速しており、AR/VR領域で先行する当社に多くの企業から相談が寄せられています。
株式会社エスユーエス
本店所在地 :京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
代表者 :代表取締役社長 齋藤 公男
設立年月日 :1999年9月1日
資本金 :4億3,600万円(2024年9月30日現在)
事業内容 :
■IT分野・機械分野・電気/電子分野・化学/バイオ分野におけるエンジニア派遣・開発請負
■AR/VR教育および AR/VR ソリューション開発・販売
■AI教育および AI ソリューション
■ERP分野におけるコンサルティング・システム開発・導入支援
■その他IT を活用したサービス事業
URL :https://www.sus-g.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【2026年4月新設】高度ゲーム制作科 4年制 (定員40名)
PR TIMES / 2025年1月30日 9時0分
-
累計6500人が受講した、AI人材育成講座《iLect》が新たに提供を開始した【新人社員DX・AIリテラシー研修】の詳細サイトを開設
PR TIMES / 2025年1月29日 12時40分
-
SHIFT AI、日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校の文部科学省委託事業に協力 ~生成AIリテラシー向上を目指した実証講座を提供~
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
マイスターエンジニアリンググループと名古屋国際工科専門職大学が連携協定を締結 IoT技術を活用した未来のインフラを支えるエンジニア育成へ学費免除制度も施行
PR TIMES / 2025年1月15日 12時45分
-
エスユーエス、関西最大級のDX総合展 「Japan DX Week 関西」に出展!XR技術で製造業の安全性強化と人手不足解消を支援
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)