FRONTIER、使いやすい構成のマイクロタワー『MX』シリーズ新発売
PR TIMES / 2012年5月8日 19時2分
~第3世代CPU(Ivy Bridge)搭載モデルもご用意~
株式会社KOUZIRO(本社:山口県柳井市柳井5984番地1、代表取締役:山田健介)(以下、KOUZIRO)は、インテル社製の最新CPU 「Ivy Bridge」 搭載モデルを含むマイクロタワー「MX」シリーズの販売を開始いたします。
■製品の概要
FRONTIERではこのたび、4月29日AM0:01に発売を開始した、第2世代インテル(R) Core(TM)プロセッサー・ファミリーの後継となる第3世代のインテル(R) Core(TM)プロセッサー・ファミリー「Ivy Bridge(開発コードネーム)」を搭載したモデルをはじめ、根強い人気を誇る第2世代インテル(R) Core(TM)プロセッサー・ファミリーを搭載したモデルなど計3モデルをラインナップした「MX」シリーズを販売いたします。各モデルとも、CPU性能はもちろん、メモリやハードディスク容量も使いやすいサイズで構成し、コストと性能のバランスを重視しています。
■製品の特長
「省電力性の向上」
「3次元トライゲート・トランジスタ」と呼ばれる新技術の採用により、第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)の同等性能に比べて、消費電力が最大およそ半分となり、省エネ効果は抜群です。(FRMX715S/D除く)
「グラフィック機能の強化」
第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)に比べ、内蔵グラフィックス機能が大幅に強化されました。
DirectX 11やOpen CL 1.1/Open GL 3.1にも対応し、高密度の映像や画像を美しく描画するのはもちろん、DirectX 11に対応する最新の3Dゲームも楽しめます。また、実行転送速度が第2世代の約2倍となる第3世代のPCI Express規格「Gen3」にも対応しているので、最新の次世代グラフィックスカードも搭載できます。(FRMX715S/D除く)
「秀逸機能の継承」
第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)で新しく追加された、負荷の高い作業をする時に自動的に動作周波数を引き上げる「インテル ターボブーストテクノロジー2.0」や、1つのコア(頭脳)が同時に異なる処理を実行する「インテル ハイパースレッディングテクノロジー」といった秀逸機能を継承し、負荷の大きい作業も高いパフォーマンスを発揮します。
尚、こちらの製品は、FRONTIERダイレクトストア(http://www.frontier-k.co.jp/)をはじめ、全国通信販売窓口(TEL 0570-00-5530)にて販売を開始しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
トピックスRSS
ランキング
-
1ライトオン“ZOZO撤退”の真相 川崎純平社長が激白「もう少し丁寧な対応をしていただきたかった」
夕刊フジ / 2019年2月15日 17時12分
-
2文在寅政権の経済政策は「事実上の失敗」、専門家から厳しい声続出
Record China / 2019年2月15日 16時40分
-
3レオパレス→オーナー&取引先“連鎖倒産”の最悪シナリオ…破綻していた「30年家賃保証」
Business Journal / 2019年2月16日 11時0分
-
4中国経済減速、日本の“優等生”電子部品メーカーの業績に激震…異次元の受注減
Business Journal / 2019年2月16日 6時0分
-
5夫に代わり朝鮮を牛耳った独裁王妃の末路
プレジデントオンライン / 2019年2月11日 11時15分