2/28開催イベント「暗号資産・Web3業界の規制とビジネス」がJapan Fintech Week2025認定イベントになりました!
PR TIMES / 2025年2月5日 13時5分
金融庁・NTT Digitalから追加登壇者も決定!開催に向け申し込み受付中
2025年2月5日、デジタルアセットの会計・税務・データ管理サービスを提供する、株式会社Aerial Partners(本社:東京都港区、代表取締役:David Hoffman・Audrey Niesen)は、運営するイベント「暗号資産・Web3業界の規制とビジネス」が、金融庁主催の「Japan Fintech Week2025(JFW)」の連携イベントとして認定されましたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30093/63/30093-63-a215b931ac8de74bc5036f196890be63-1229x691.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント概要
イベント「暗号資産・Web3業界の規制とビジネス」は、暗号資産を始めとするデジタルアセット領域におけるビジネスと、それを取り巻く規制について業界を牽引する登壇者が意見を交わすトークイベントです。どなたでもカジュアルにご参加いただけますので、是非ご来場ください!
----------------------------------------------------------------
『暗号資産・Web3業界の規制とビジネス』
日時:2025年2月28日(金)19:00~20:30予定
場所:グロース六本木
申込:https://lu.ma/p70skhgp
参加無料
----------------------------------------------------------------
[関連記事]
エアリアルパートナーズ、米Lukkaグループインにより国内暗号資産・Web3企業の体制構築支援を強化:https://www.aerial-p.com/press/20250127.html
「Japan Fintech Week2025」概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30093/63/30093-63-677228bf6f0d22aea36ca2fd3703c6b7-1200x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Japan Fintech Week2025」は、日本のフィンテックの魅力を世界に発信し、フィンテックの更なる発展に向けたビジネス機会を創出することを目的として金融庁により開催されます。
昨年の同イベントは延べ参加人数13,000人以上、参加国・地域50以上、関連イベント数49(※Webサイト参照)と大規模な開催となり、フィンテック業界に関わる方・業界へ興味関心の高い方等、多くの方の支持を受けています。
※Japan Fintech Week2025:https://www.fsa.go.jp/policy/japanfintechweek/2025/
追加登壇者のお知らせ
本イベントに新たな登壇者が決定いたしましたのでご案内します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30093/63/30093-63-8ae4a4a0d600aa1de5bbfd39a2261c4e-1200x441.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:
株式会社NTT Digital Managing Director/Business Risk Management Office
下山 耕一郎
1987年、東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。主に金利デリバティブ、外国為替、資金取引などのディーラー、証券ポートフォリオマネージャー、リスク管理等を担当しつつ、国内外の銀行拠点における総合的な資産負債管理に従事。
在職中から、ブロックチェーン・分散台帳技術に基づくトークン化サービスの将来性に関心を持ち、2019年から暗号資産交換業者の新規設立等のプロジェクトに参画。2023年からNTTドコモ傘下のNTT Digitalにおいてweb3関連のビジネス立ち上げを推進中。
右:
金融庁 総合政策局イノベーション推進室 室長 チーフフィンテックオフィサー
牛田 遼介
金融庁においてイノベーション推進施策を担当するとともに、FATF暗号資産コンタクトグループ共同議長として暗号資産のAML/CFT関連の国際的なルールメーキングに従事。2019年から2021年にかけて、ジョージタウン大学Cyber SMART研究センターにおいて分散型金融システムのガバナンスに関する研究に従事。東京大学工学部卒。ロンドンビジネススクール金融学修士。
【既存登壇者】
・SBI VCトレード株式会社 代表取締役社長 近藤 智彦
・アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 福井 崇人
・株式会社Aeriap Partners 取締役 沼澤 健人
その他、詳細はイベントページをご参照ください。
『暗号資産・Web3業界の規制とビジネス』:https://lu.ma/p70skhgp
本プレスリリースに関するご取材のお問い合わせ先
広報部:pr@aerial-p.com
会社概要
株式会社Aerial Partners(エアリアルパートナーズ)
所在地:東京都港区六本木五丁目2番1号 ほうらいやビル4F
創業:2017年7月
コーポレートサイト:https://www.aerial-p.com/
[事業内容]
1:デジタルアセット<事業者向け>サービスの提供
2:デジタルアセット<取引利用者向け>資産管理・税務関連サービスの提供
サービス詳細:https://www.aerial-p.com/service
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30093/63/30093-63-50517c0c656ffc6c003c3e24aef9a1f4-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
FinTechスタートアップのグローバルピッチコンテスト「FINOPITCH 2025」のファイナリストを発表
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
-
FINOLABとFINOVATORS、「JFIA 2025」受賞企業を決定
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
-
エアリアルパートナーズ、米Lukkaグループインにより国内暗号資産・Web3企業の体制構築支援を強化
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
-
暗号資産税務サポートキャンペーン開催のお知らせ~確定申告に便利な「Gtax(個人版)」10%割引クーポンをプレゼント~
PR TIMES / 2025年1月24日 16時15分
-
生成AI×資産運用立国!業界最大のデータ分析コンペティション「第3回金融データ活用チャレンジ」開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月16日 10時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください