1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

法人向けAIツール「AI Works」とAI研修事業を手がけるデジライズ、「実務で即活用できる生成AIとインフラ運用ノウハウ徹底解説セミナー」を2月18日12時より無料ライブ配信!

PR TIMES / 2025年2月6日 10時45分

~ 生成AIと高信頼メール技術の実装から運用まで、現場で活用できる実践知識を完全網羅。導入企業の具体的な成功事例と、すぐに使えるテンプレートを提供 ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126540/63/126540-63-490474193c4a1de9d10b696008c1b2b6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AIの利便性と感動を全ての人に届ける」をビジョンに掲げる株式会社デジライズ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:茶圓 将裕)は、2025年2月18日より、『実務で即活用できる生成AIとインフラ運用ノウハウ徹底解説セミナー』を無料開催いたします。
https://digirise.ai/
無料でセミナーに申し込む
15秒ほどで登録が完了します。登録後、セミナー視聴リンクが送付されます。

■本セミナーについて

日々の業務には、確実な情報伝達と効率的なタスク処理が不可欠です。本セミナーでは、その両方を実現する「メール配信の最適化」と「AI活用による業務効率化」について、実践的な方法をご紹介します。

まず、blastengineはシステム連携に特化したメール配信サービスでAPI連携やSMTPリレーでのメール配信を可能にします。20年の実績に基づく独自の高速配信エンジンで、高い到達率と配信性能を実現し、エンジニアを煩わしいメール運用から解放します。
また、DeepseekやChatGPTなどの最新AI技術は、データ分析や文書作成など、日々の業務プロセスを効率化を実現。AI導入活用支援サービス「法人リスキリング(R)」導入企業の多くは定型業務の工数を最大30%削減することに成功しています。

本セミナーでは、この2つの技術それぞれの特徴を活かした業務改革の方法をお伝えします。特に「法人リスキリング(R)︎」の導入事例や、現場での実践的な活用法7選は、明日からの業務改善に直結します。
業務効率の改善に課題を感じる企業様、より価値の高い業務にリソースを割きたい経営者様必見のセミナーです。質疑応答では、貴社特有の課題に対する具体的な解決策もご提案いたします。

■こんな方におすすめ

- 社内のDX推進を任されているプロジェクトリーダー
- システムメールの安定運用を目指すサービス開発責任者
- 最新生成AIについてキャッチアップしたい方
- メール配信の到達率向上を目指すマーケティング担当者
- 業務効率化のためのAI活用方法を探している経営者、管理職の方

■セミナー実施概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/126540/table/63_1_8e85289e2ee03e9a1f8efc35f14efb07.jpg ]
無料でセミナーに申し込む
15秒ほどで登録が完了します。登録後、セミナー視聴リンクが送付されます。

■登壇者

株式会社デジライズ 代表取締役
茶圓 将裕(ちゃえん まさひろ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126540/63/126540-63-19f52a7de59ed35c6331be645fe8380f-480x457.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学生時代に英語圏での1年間の留学後、上海にて日系人事コンサル会社にて法人営業に従事。延べ100社以上の人事評価制度構築に携わる。

日本に帰国後はSNSマーケティング事業の会社を起業。2022年には世界初の食べて稼げるeat to earn NFTゲーム「Eatnsmile」をスペインにて共同創業。
帰国後はAIチャットボット「AideX」、AI語学学習ツール「AI会話」などAI関連サービスを複数開発。
現在はX等でAI情報発信を行い(フォロワー12万人以上)、AI専門家としてTBSテレビやABEMAにも複数回出演

GMO AI & Web3株式会社顧問、一般社団法人生成AI活用普及協会評議員を務めながら、2023年に法人向けAI研修、及び企業向けChatGPTを開発する「株式会社デジライズ」とを立ち上げ代表取締役に就任。NewsPicksプロピッカーも兼任。

ブラストエンジン エバンジェリスト
中津川 篤司
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126540/63/126540-63-aa09346c6715c11eb8240769df8dad4e-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。
2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ『MOONGIFT』を開設し、毎日情報を発信している。
2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶエバンジェリスト業「DevRel」活動をスタートした。
■株式会社デジライズについて<https://digirise.ai/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126540/63/126540-63-7f6f8fc6daa0cd12a435902051057b96-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社デジライズは「AIの利便性と感動を全ての人に届ける」をビジョンとして2023年に事業を開始しました。「法人リスキリング(R)︎」というAI研修(動画学習+ワークショップ)と自社開発の企業向けChatGPT「AI Works」を提供するサービスを、上場企業を筆頭に多くの企業様に導入を進めております。

IT導入補助金や助成金を活用することで、低コストで当社サービスをご利用いただけることも強みの一つです。また、AIシステムの受託開発も行なっており、研修、ツール提供、開発を通じて、日本企業でのAI人材育成・AI活用を促進し、日本全体の生産性向上の実現を目指しております。

■導入支援サービスの概要
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126540/63/126540-63-48468f9f947bdd47c09763364eb79771-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


以下のような課題をお持ちの企業様、まずはご相談ください:

- 社内業務へのAI導入・活用方法について
- 従業員向けAI研修の実施と人材育成
- AIを活用した業務効率化の推進
- 経営層・管理職向けAIリテラシー向上支援
- 補助金を活用したAIツール導入のご相談

お問い合わせはこちら


※株式会社デジライズが展開する「生成AIツール」「法人リスキリング」の事業ドメインは、以下の主要AIツール提供企業20社が運営する業務領域及び、それらのAIツールを活用する企業や個人の業務領域の全てを指します。
OpenAI / ChatGPT (GPT-4o mini) (GPT-4o) (GPT-3.5) (GPT-3.5 Turbo) / Google (Gemini-1.5-pro) (Gemini 1.0 Pro) (Gemini 1.0 Pro Vision) / Anthropic (Claude3.5 Sonnet) (Claude 3 Opus) (Claude 3 Haiku) / Perplexity AI / Microsoft (Microsoft 365 AI tools) / Stability AI (Stable Diffusion) / Synthesia / VIGGLE / vidyo.ai / Remaker.ai (Face Swap Online Free) / Luma AI (Dream Machine) / Zapier / VEED / Vectorizer / Gamma / Coze AI / Dify.AI / SunoAi / LumaAI / Canva / UnityAi / Midjourney / Llama / Runway

無料でセミナーに申し込む
15秒ほどで登録が完了します。登録後、セミナー視聴リンクが送付されます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください