東京都目黒区にて、新型コロナワクチン接種お問合せチャットボットの運用が開始、コールセンターとの同時開設で住民からの問い合わせに24時間で対応!【ObotAI】
PR TIMES / 2021年2月17日 16時45分
東京都目黒区役所にて、新型コロナワクチン接種に関する住民からの問い合わせに対し、株式会社ObotAI(
https://obot-ai.com/)の提供するAIチャットボットによる対応が開始されました。
新型コロナワクチン接種対応チャットボットは、政府や自治体・公的医療機関から発表される個々の情報を適切に分類、さらに予約手順や予定会場など目黒区様独自の情報も整備することで、住民の皆様に時間や曜日を問わず正確な情報を提供できます。
また、外国籍の方でもご利用いただけるよう将来的には日本語を含む全6言語(日本語、英語、韓国語、中国語〈簡体・繁体〉、タイ語)に対応し、自治体様のお問い合わせ対応での業務負荷を大幅に削減し、より多くの住民の皆様がスムーズにワクチン接種を受けられる運営や体制づくりに貢献します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/36236/64/resize/d36236-64-581909-0.png ]
弊社では、昨年4月より新型コロナウイルス感染症に関する質問に自動回答するAIチャットボット「COVID-19 Q&A」を行政機関や医療機関などに無償提供するなど、当社の強みを活かしながら社会に貢献できる取り組みをいち早く行っておりますが、厚生労働省や多くの自治体でお役立ていただく中で蓄積された15万件以上のお問い合わせから今回のチャットボットにその傾向や分析を行い反映、また現在でも福井県庁はじめいくつかの自治体様との共同検証を進めており、今後より一層の情報の充実を図ってゆきます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/36236/64/resize/d36236-64-589549-1.png ]
■利用方法
目黒区役所のホームページ(
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/hoken_eisei/shinryo/yobosesshu/covid19/callcenter.html)内に表示されるチャットボットがご案内する選択肢から質問をお選びいただくか、質問をご入力いただくことでAIが回答します。
■質問内容
・新型コロナワクチン接種について、その概要やワクチンの種類などの全般的な情報、また予約手順や会場での感染症対策など、目黒区独自の情報についても質問ができます。
■対応言語
・日本語(本公開時には英語、韓国語、中国語〈簡体・繁体〉、タイ語を加え、全6言語対応予定)
[画像3:
https://prtimes.jp/i/36236/64/resize/d36236-64-536389-2.jpg ]
多言語AIチャットボット「ObotAI」について
ObotAIは、AIを組み込んだ最先端の多言語対応チャットボットです。豊富な7言語(日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、タイ語、ロシア語)に対応しており、ObotAIに在籍する各国のネイティブスタッフが適切な外国語データの更新を行っています。機械翻訳ではないリアルな会話を実現し、外国人ユーザーにも快適にサービスをご利用いただけます。
【会社概要】
会社名:株式会社ObotAI
所在地:東京都渋谷区恵比寿2-6-25上田ビル3F
代表者:代表取締役社長北見好拡
設立:2019年9月
URL:
https://obot-ai.com/
事業内容
・多言語ITソリューション事業
・訪日旅行外国人の手配業務 (シンガポール、タイ、ベトナム)
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
全国の自治体や保健所を対象に、現在約300件※のQ&Aを搭載した「新型コロナワクチン接種に関する 問合せチャットボット(フルメンテナンス・多言語対応)」は、お申込みからスグ!即日導入が可能となります。
@Press / 2021年4月13日 15時0分
-
宝塚市にて新型コロナワクチン接種に係る問合せへのチャットボット対応の検証を開始
PR TIMES / 2021年3月31日 17時15分
-
宝塚市とアイテック阪急阪神株式会社が新型コロナワクチンの 接種に係る問合せへのチャットボット対応の検証を開始
PR TIMES / 2021年3月29日 19時45分
-
宝塚市とアイテック阪急阪神株式会社が新型コロナワクチンの接種に係る問合せへのチャットボット対応の検証を開始
@Press / 2021年3月29日 18時0分
-
約43ヘクタールのぶどう畑を所有するワイナリーとObotAIが紡ぐ、醸造プロセスにおけるDX推進を支援
PR TIMES / 2021年3月24日 11時0分
ランキング
-
1鉄道博物館の「東高西低」くっきり 関東は小田急も新設、関西大手はゼロ...その差はどこに?
J-CASTニュース / 2021年4月18日 17時0分
-
2月額2万4800円で多拠点にセカンドハウス 誰でも何度でも利用可能
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 15時55分
-
3飲食店は“大荒れ”なのに、なぜニトリはファミレスに参入したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
4日本人は一生分頭を下げたかもしれない―中国メディア
Record China / 2021年4月18日 10時10分
-
5大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分