月間流通総額が15億円を突破し過去最高を記録
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する株式会社農業総合研究所(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役会長CEO:及川 智正、以下「当社」)は、2024年12月の月間流通総額が15億円を突破し、過去最高を記録したことをお知らせいたします。
1.月間流通総額の過去最高更新について
当社が取り扱う農産物の月間流通総額は、以下のとおり過去最高を更新いたしました。
2024年12月の月間流通総額 : 15.7億円(過去最高)
【ご参考】 前年同月(2023年12月)の月間流通総額 : 13.6億円
2.要因について
今回の月間流通総額の増加要因は以下のとおりです。
要因1:流通総額を拡大する各種施策の効果
データ活用による値付け・品目の最適化や適量納品のための買取強化に加え、年末商戦で
の売り場確保など地道な取組みが奏功し、流通総額が拡大いたしました。
要因2:農産物の高値相場の継続
12月に入りキャベツ、白菜、大根等多くの品目で相場が一段と高くなった後、年末にか
けて相場高状態が継続した結果、当社商品の平均単価が向上いたしました。
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。決算情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■ 会社概要
株式会社 農業総合研究所 (JPX 証券コード 3541)
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田 99 番地 12 寺本ビルII4階
https://nousouken.co.jp/
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、日本及び世界から農業が無くならない仕組みを構築することを目的とした産直流通のリーディングカンパニーです。全国約 10,000 名の生産者と都市部を中心とした約 2,000 店舗の小売店を IT でダイレクトに繋ぎ、情報・物流・決済のプラットフォームを構築することにより、農産物の産地直送販売を都市部のスーパーで実現した「農家の直売所事業」と、生産者から農産物を買い取り、ブランディングしてスーパーに卸す「産直卸事業」を展開しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
新時代の流通革命!デジタル革新×令和の行商で高知の農業と施設・飲食業を繋ぐ -「森尾商店」正式リリース
PR TIMES / 2025年2月5日 6時58分
-
大豆やトウモロコシなど主要農産品の輸出税率を引き下げ(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時45分
-
「北海道十勝産じゃがいも」は小玉傾向
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
農業参入支援サービス「ニチノウパック」大規模園地開園第1弾、日本農業が東邦ガスの根域制限栽培によるシャインマスカット生産を支援
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
FOOD PROFESSIONAL AWARDで最高ランク三つ星を受賞!青森県産ふじりんご果汁たっぷりの「RINGO FUJI YOKAN」ふじさき食彩テラスオンラインショップで販売開始
@Press / 2025年1月9日 14時0分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 3時16分
-
4為替相場 6日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年2月6日 6時0分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください