1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本音楽著作権協会(JASRAC) 、2023年度の事業について報告

PR TIMES / 2024年5月22日 16時45分

日本音楽著作権協会(本部:東京都渋谷区、理事長:伊澤 一雅、以下「JASRAC」)の 2023 年度の使用料徴収額は1,371 億 6 千万円、分配額は 1,351 億 2 千万円となり、いずれも過去最高額となりました。



使用料徴収額については、2022年度実績額から81億4千万円増加しました。音楽サブスクリプションや動画等の各サービスが好調を維持したインタラクティブ配信に加え、大規模コンサートの開催件数などが増加した演奏等が好調であったことなどにより、初めて1,300億円を超えました。

分配額については、2022年度実績額から94億7千万円増加し、初めて1,300億円を超えました。また、分配対象楽曲数は312万1,804曲となり、初めて300万曲を超えました。

詳細は、添付資料をご確認ください。

JASRACは、今後もクリエイター・権利者への対価還元を通じて、音楽産業および音楽文化の発展に努めてまいります。

【資料】
・2023 年度の事業
https://www.jasrac.or.jp/aboutus/public/pdf/press-2024.pdf

■一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)について
JASRACは作詞家、作曲家、音楽出版社等の権利者から音楽の著作権の管理委託を受け、音楽を利用する方々に利用を許諾し、その対価としてお支払いいただいた著作物使用料を著作権者に分配しています。1939年に国内初の著作権管理団体として設立され、80年以上にわたり、著作権管理のプロフェッショナルとして音楽文化の発展に向けた努力を続けています。

団体名 :一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
代表者 :理事長 伊澤 一雅
本部所在地:東京都渋谷区上原3-6-12
設立 :1939年11月18日
URL :https://www.jasrac.or.jp

事業内容 :音楽の著作物の著作権に関する管理事業、音楽著作物に関する外国著作権管理団体等との連絡及び著作権の相互保護、私的録音録画補償金に関する事業、著作権思想の普及事業、音楽著作権に関する調査研究、音楽文化の振興に資する事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください