1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本を代表するファッションスクール、文化服装学院がクリエイションの祭典『NEW ENERGY TOKYO』2月14日(金)~16日(日)に出展!

PR TIMES / 2025年2月4日 15時45分

文化服装学院学生が授業と連動したアパレルブランドを出展。今後の活躍が期待される学生デザイナー3ブランドが参加!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-7f3cef9f504bd4a187322525ad7d84d8-1496x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年2月14日(金)~16日(日)の3日間、国立代々木競技場 第一体育館にて開催されるクリエイションの祭典「NEW ENERGY TOKYO」。多種多様な表現のクリエイター約 400 組が参加するこのイベントにおいて、ファッションデザイナーやスタイリストなどファッション業界で活躍している人材を数多く輩出している文化服装学院が同イベント内の『FUTURE FRIENDS』エリアに出展することが決定しました。
今回の出展では著名なデザイナーを多数輩出してきたアパレルデザイン科でファッションブランドをローンチするまでのプロセスを学ぶ実践的な授業カリキュラム『FPプログラム』から誕生した学生発のオリジナルブランドが出展します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-e6007644f2ff3caa49fde91c6d897aff-3180x2256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『fp_program』 produced by アパレルデザイン科
Instagram:https://www.instagram.com/fp_program/

文化服装学院アパレルデザイン科3年の学生がファッションブランドをローンチするまでのプロセスを授業として学びながら、ブランディングや商品企画・制作、PRなどに取り組む、実践的なプログラムとなっています。プログラムの最終形態としてコンペを行い、選ばれたブランドが展示会出展権を得られます。

アパレルデザイン科 学科紹介ページ:
https://www.bunka-fc.ac.jp/course/fashionkoukasenmon-katei/appareldesign-ka/



●出展ブランド
田口 大和
ブランド名:共存
Instagram:@gou_indigou
共存(kyozon)
アウトドアウェア、ワークウェアの機能的構造からの着想、分解、再解釈を付加価値としてより現代的なタウンユースウェアへと昇華するブランド。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-4c9f36bf2a72175bcfab864ec9f0d56d-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


兼子 観
ブランド名:a ton ton
Instagram:@a_tonton_
僕の私のおじさんの服。
ミドルからシニアに向けたアパレルを展開。
ベーシック且クラシカルをベースに時代の気分を反映した、
遊び心溢れる大人のタウンウェアを提案。
長く愛され、次世代にまで受け継がれる服を作ることを目標としている。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-f43e036bdd30bb2206a59d406f7fca24-500x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



栗原 彩実 
ブランド名:Ayami Kurihara
Instagram:@kurihara_ayami07
「NEOKAWAII」をテーマに20代から30代女性にアパレルを展開。
日常着の中に遊び心を持たせ、「大人が着る子供服」を提案し、子供の時に抱いた無邪気で純粋なワクワク、ウキウキをもう一度感じて欲しい。Ayami Kuriharaの衣服を纏い鏡に映る自分を好きになれるよう、願いを込めて。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-12679db19a5df2ad950603704a9d3a19-500x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


文化服装学院 学内での展示会の様子
NEW ENERGY TOKYO出展ブランド審査のため、学内で行われた審査会。
審査を経て、上記3ブランドの出展が決定しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-9d4eaaa4319889507632dab30d72a74f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-fa34b536b6dd72b7c49c3b0f9c9fc108-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-3ec48df7aa09229126e87ffc366ea9fa-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-784fd76f03309f0d6a2a2d975484f71d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


文化服装学院出展エリア ブース番号:458
NEW ENERGY TOKYO【FUTURE FRIENDS】
学生・企業・クリエイターをブリッジし、NEW ENERGYが独自の産学官連携を目指したプロジェクト『FUTURE FRIENDS』。世代や属性、学校と社会など、業種・立場・ジャンルを超えた交流から生まれる、本質的なイノベーションの創出を目指します。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-f1f6cd4210ce4de320faaa65ffd2fbd5-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-0dd0369a82dd1bbaff686e1761738b3c-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-e04f1f25b6e77fbb5353267f129a81ce-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【NEW ENERGY TOKYO 2025】
■会期:2025年2月14日(金)~16日(日)
■開催時間:午前11時~午後8時 
*最終日は午後5時閉場
* 14日(金)は、ビジネス関係者・メディア関係者を対象にした事前登録制のプレビューデーです。一般のお客様はご入場いただけません。
■会場:国立代々木競技場第一体育館
■ウェブサイト: https://new-energy.ooo/2025tokyo/
■ビジネス関係者の方は、来場登録が必要です(登録無料): https://ne2025.event-lab.jp/v4/registration/visitor/form/NE/V02
■出展:400社(予定) 
■主催・運営:Blue Marble

【文化服装学院】
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80812/64/80812-64-00ec0e78e2dcd6983cb13ea4ceb4e421-1492x1203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



文化服装学院は日本最初の服飾教育学校として認可されて以降、日本のファッション教育の中心的役割を果たし、2023年に創立100周年を迎えました。コシノジュンコ、高田賢三、山本耀司、津森千里、丸山敬太、皆川明(mina perhonen)、高橋盾(アンダーカバー)、NIGO、落合宏理(FACETASM)、岩井良太(AURALEE)など国内外で活躍するデザイナーをはじめ、流行の最先端で活躍するクリエイターやスタイリスト、バイヤー、プレスなど様々な職種でファッション業界をリードする人材を輩出。文化服装学院を飛び立った30万人以上の卒業生たちは、日本のファッションを世界トップレベルまで押し上げ、その第一線で活躍し続けています。
また、海外メディアによる世界のファッションスクールランキングにおいては日本で唯一選出されるなど世界の有名校と肩を並べ、常に注目を集めている日本を代表するファッションスクールです。

文化服装学院
〒151-8522 東京都渋谷区代々木 3-22-1
WEB:https://www.bunka-fc.ac.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/bunka_fc/
YouTube:https://www.youtube.com/user/bfcstaff

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください