近畿大学病院でアバター活用による受付省人化の実証実験を実施
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
患者の待ち時間を削減し、快適な“スマートホスピタル”実現へ
近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)と、アバター事業を手掛けるAVITA株式会社(東京都目黒区、以下:AVITA)は、医療機関におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進、患者の利便性向上と業務効率化をめざし、アバター技術を活用した受付業務支援の可能性を検証する実証実験を令和7年(2025年)2月10日(月)から開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85375/64/85375-64-d7b2337bd4e3badcf2d87943c2bddeaa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近畿大学病院の受付に設置したアバターディスプレイ
1.本件のポイント
- アバター技術を活用した受付業務支援の可能性を検証する実証実験を実施
- 医療機関におけるDX推進に向け、受付業務の省人化や医療従事者の負担軽減を図る
- 将来的には、手術や入院時の説明における医療従事者のサポートにもAI技術を活用し、医療分野におけるDXの推進をめざす
2.本件の内容
近畿大学病院には、1日あたり平均約2,200人の外来患者と、平均約750人の入院患者が来院しています。受付での対応人数には限界があるため、ときには長時間お待たせすることもあり、さらに多言語対応などの課題もあります。
令和7年(2025年)11月、近畿大学医学部・病院が大阪府堺市の泉ケ丘駅前へ移転するにあたり、新病院では院内のDX推進を図り、”スマートホスピタル”の実現をめざしています。その一環として、アバターや生成AIなどのAI技術に強みを持ち、これまで多くの企業や行政にアバター接客の導入実績を持つAVITAと共同で受付無人化に向けた実証実験を実施することになりました。使用するアバター接客サービス「AVACOM」は、AIやリモート接客(遠隔接客)により接客の効率化が期待できるものです。またアバターは時に人よりも話やすく、気軽に相談ができるため、オペレーターの負荷軽減に貢献するだけでなく、患者や来院者に寄り添うサービスの提供が可能となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85375/64/85375-64-531d427374bbf098dd4d271ef3afa60a-1800x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アバターのイメージ
実証実験では、受付に設置したディスプレイの表示に従って、来院者がマイクに話しかけると、受付担当の職員が遠隔で操作するアバターが対応する仕様になっています。患者への迅速で効率的なサービスの提供や柔軟な対応、医療従事者の負担軽減の可能性について検証します。
将来的にはAI技術を活用して、総合案内や診療受付だけでなく、手術や入院時の説明を行う医療従事者のサポートとしてもアバターを活用する予定です。受付業務の無人化を実現する初の大学病院をめざし、医療分野におけるDXを推進し、患者の待ち時間削減やサービスの向上、先進医療の実践、医師の働き方改革等に取り組むことで、スマートホスピタルの実現をめざします。
3.実施概要
期間:令和7年(2025年)2月10日(月)~5月9日(金)
設置場所:近畿大学病院 2階 総合受付
(大阪府大阪狭山市大野東377-2、南海高野線「金剛駅」/泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」からバス約15分)
対象:近畿大学病院を利用する患者および家族、来訪者
アバター技術:アバター接客サービス「AVACOM」https://avita.co.jp/avacom
4.AVITA株式会社
アバター接客サービス「AVACOM」やロープレ支援サービス「アバトレ」など、アバター・生成AIを活用したサービス開発を行うスタートアップです。
所在地:東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー18階
代表者:代表取締役社長CEO 石黒浩
設立:令和3年(2021年)6月
事業内容:アバターや生成AIを活用したサービス開発、アバターや生成AIを活用したマーケティ
ング支援等
ホームページ:https://avita.co.jp
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85375/64/85375-64-431397d5b9b2429ec6e826058ab91ec6-1050x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
近畿大学病院でアバター活用による受付省人化の実証実験を実施 患者の待ち時間を削減し、快適な"スマートホスピタル"実現へ
@Press / 2025年2月4日 14時0分
-
TOPPANとAVITA、「AIファッションモデルプロモーション&接客 DXソリューション」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月28日 14時45分
-
TOPPANとAVITA、「AIファッションモデルプロモーション&接客 DXソリューション」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月28日 11時0分
-
AIアバター駅係員「こころ」によるお客さま向け案内サービスの実証実験を実施
PR TIMES / 2025年1月17日 17時15分
-
AIアバター駅係員「こころ」によるお客さま向け案内サービスの実証実験を実施
Digital PR Platform / 2025年1月17日 14時14分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください