1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

暗号資産BLQS(ブロックス)が、世界で1万人以上に普及するオオカミウォレットに採用決定

PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分



Web3・ブロックチェーン関連技術開発・サービス事業を展開する株式会社BLOCKSMITH&Co.(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:真田哲弥、以下、BLOCKSMITH)は、BLOCKSMITHが展開し、その普及を目指している暗号資産「BLQS」(ブロックス)が、様々な暗号資産を管理可能な「オオカミウォレット」に採用されることをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107403/64/107403-64-c60b7b736a3c7afd977cff5229529718-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「オオカミウォレット」は、暗号資産決済が可能な「オオカミカード」などを発行するオオカミプロジェクト(代表者:望月高清)が提供する、様々な暗号資産を管理することができるWeb3ウォレットです。すでに世界で1万人以上のユーザが使用しています 。この度の採用決定により、暗号資産BLQS(ブロックス)のさらなる認知度向上と利便性の拡大が期待されます。

暗号資産BLQS(ブロックス)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107403/64/107403-64-f7b6b33dd7cf256e988bdc1ae3ce8fde-397x422.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


BLQS(ブロックス)は、さまざまなサービスにおいて活用されることを目指して、BLOCKSMITHが展開する暗号資産(トークン)です。
すでに、当社が開発したユーザー投稿型のポイ活クイズアプリ『QAQA(カカ)』に採用されており、 将来的にはBLQSは暗号資産取引所で日本円やビットコインなどに交換が可能になる予定です。
また、BLQSは、『QAQA(カカ)』内での広告出稿の支払い手段としても利用される予定です。 これにより、広告主はBLQSにて広告費を支払い、そのBLQSはクイズを解いたユーザーに分配されるというサステナブルな循環型経済圏の構築を目指しています。

オオカミウォレットについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107403/64/107403-64-b57fbb8b06eb66fe5833fb2558c293a8-884x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オオカミウォレットは、オオカミプロジェクトが発行するWeb3ウォレットです。オオカミプロジェクトは、暗号資産における資産形成の入口(増やす)から出口(使う)までの全てを一元管理でき、社会貢献にもつながるプロジェクトです。
クレジットカードであるオオカミカードは、世界中のレストランやショッピングでオオカミウォレット内の暗号資産を用いて決済ができます。また、ATMから法定通貨の引き出し、カード不要でのキャッシュレス決済も可能です。
そして、オオカミカード利用時の手数料の一部は、日本だけで年間11,000頭といわれている殺処分される動物たちを救う基金や動物保護団体へのドネーションなどの動物保護活動に使用されます。


≪株式会社BLOCKSMITH&Co. について≫
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107403/64/107403-64-a1625c71d8d5f84279d7185e2c8bca4b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2022年4月1日にKLab株式会社のWeb3 関連事業を管轄する子会社として設立。
これまで培ったゲーム企画・開発・運用のノウハウを活かし、新しい独自のブロックチェーンサービスの創出に挑戦中。2023年1月にローンチしたThirdverse社(現Mint Town社)との共同タイトルである、日本を代表するサッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用した新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」を開発。また、ユーザー投稿型のポイ活クイズアプリ『QAQA』を2024年12月17より正式リリース。独自技術によるWeb3ウォレット関連特許を2件保有。


社名  : 株式会社BLOCKSMITH&Co. (ブロックスミス アンドコー)
代表者 :代表取締役社長CEO 真田哲弥
設立  :2022年4月1日
資本金 :1,499万9,950円
本社所在地:〒106-6122 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
事業内容 : ブロックチェーン技術または暗号資産、NFTを活用したプロダクトの開発および配信
URL :https://www.blocksmithand.co.jp/
※記載された会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

【SNS】
Linkedin:https://www.linkedin.com/company/blocksmithandco/
X:https://twitter.com/BLOCKSMITH_JP


≪オオカミプロジェクトについて≫
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107403/64/107403-64-509267344150a6b17bd4bfbd25932185-884x581.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ファウンダーCEO:望月高清
URL:https://okami.org/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください