2012年5月21日「金環日食を観る」人は52.2%。 観測場所は「自宅付近」が中心。50~60代の関心が高い傾向に。 ~旅行のクチコミサイト フォートラベル調べ~
PR TIMES / 2012年5月15日 13時50分
フォートラベル株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 井上英樹、以下、フォートラベル)は、運営する「旅行のクチコミサイト フォートラベル」(
http://4travel.jp/)にて、2012年5月21日に観測が期待される「金環日食」に関するアンケートを実施いたしました。結果を以下にご報告します。
■本調査背景について
2012年5月21日に観測が期待されている金環日食は、日本国内で25年ぶり首都圏では実に173年ぶりとなり、「世紀の天体ショー」として注目されている。今回は、この金環日食についてフォートラベル会員を対象に意識調査を行った。
■約半数が「金環日食を観る」と回答。観測場所は「自宅付近」が51.6%。50~60代の関心が高い傾向に。
今回の日食は2012年5月21日午前6時頃から9時頃にかけて日本各地で観測でき、その中でも国内の太平洋側に広がる「中心食帯」というベルト状の地域では、リングのように光り輝く金環日食が観測できるとされている。
金環日食を観るかどうかをフォートラベルの会員に聞いたところ、「金環日食を観る」と回答した人は52.2%にのぼった。内訳をみると51.6%の人が「自宅付近で観る」と回答、「金環日食を観るために旅行する」という回答は0.6%にとどまった。「自宅付近で観る」と回答した人のコメントをみると「自宅付近で観測できるので観たい」「通勤途中で観る」「出勤後、会社で観る」といった意見が多く、中心食帯に首都圏、関西圏など大都市圏があることから、わざわざ観に出かけるというよりも、自宅近辺や勤務先近辺など身近な場所で観測を楽しむ人が多いようだ。その他、展望施設などで金環日食を観るというコメントもあがっていた。
年齢別にみると、「金環日食を観る」と回答した人は50~60代で特に多く、関心が高いことが伺えた。男女別では男性が50.3%、女性が53.7%「金環日食を観る」と回答しており、女性の方がより関心を持っていることがわかった。
一方で、金環日食を「観ない」と回答した人は42.9%だった。選択理由として「仕事中・通勤途中なので観られない」「自宅周辺からは部分日食しか観られない」「あまり関心がない」というコメントが多かった。月曜日の朝という時間帯から、通勤時間や勤務時間と重なっており観ることができない人が多いようだ。また、金環日食が観られるエリア以外に住む人にとってはあまり身近な話題であるとはいえず、金環日食に対する関心の高さは地域差があると推測される。
■調査概要
<調査方法> フォートラベルのサイト内でアンケートを実施。
<調査期間> 2012年4月26日 - 2012年5月7日の12日間
<調査対象> フォートラベル利用者(有効回答数:1269件)
----------------------------------------------------------------------
詳しい調査結果の内容は、以下のフォートラベルプレスページにてご確認ください。
<リリースページ>
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/press/20120515_press.html
----------------------------------------------------------------------
その他フォートラベルのリリースは以下のページにてご確認いただけます。
http://4travel.jp/aboutus/pressroom/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
新型コロナ禍はカーライフへどう影響? 車の利用目的や保有年数に変化 詳細調査で浮き彫りになった実情とは
くるまのニュース / 2022年4月24日 8時10分
-
火星で撮影された「いびつな日食」 NASAが動画を公開
sorae.jp / 2022年4月23日 17時32分
-
GW の予定 2 位「国内旅行」3 位「外食」の外出予定をおさえ 3 年連続で 1 位は「自宅でゆっくり休む」! 県民割・ブロック割は GW に利用できない上に“わかりにくい”!?
@Press / 2022年4月22日 9時30分
-
楽天トラベル、「初めての子連れ旅行」に関するアンケート調査を発表
PR TIMES / 2022年4月21日 17時45分
-
【2022年のGW】24.4%が、去年のGWは「外出しなかった」が今年は「外出する予定」
PR TIMES / 2022年4月21日 11時15分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
