1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

~印刷・メディアビジネスの総合イベント『page2021』~注目のカンファレンス『Webと地域活性化で顧客を創る』『デジタル時代のローカルマーケティング』2講座、開催!

PR TIMES / 2021年2月12日 11時45分

公益社団法人日本印刷技術協会(本社:東京都杉並区 会長:塚田司郎 以下、略称JAGAT)は、印刷メディアビジネスの総合イベント『page2021オンライン展示会』を2021年2月8日(月)から28日(日)まで、「リセット・ザ・フューチャー」を統一テーマに開催いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-660811-0.jpg ]

開催日 :2021年2月17日(水)14:00~15:30
開催方式:オンラインLive配信
参加費 :10,000円(税込) / 1名(1視聴者様1IDで受講ください)
詳 細 :https://page.jagat.or.jp/onlineseminar/onlineConference0217

[画像2: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-595499-5.jpg ]

多品種小ロット化が進み、もともと足を運ぶタイプの営業は難しくなっていた。そこに起きたコロナ禍は、従来型営業の弱点を如実にさらけ出した。既存客はまだ良いとしても、見込み客・新規客とどのように接点を作ればよいのか。行くのではなく、来てもらう、引き付けるタイプの営業が有効性を増している。つまりWebや地域活性化などの機会やチャネルを活用して関心を集め、認知度を高めるインバウンドマーケティングだ。コロナ前から地道に取り組み、コロナ禍でも受注を増やす2社の事例から考える。
[画像3: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-597940-6.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-273196-10.jpg ]


斉藤 正美
富沢印刷 工場長兼IT課
埼玉県出身。1998年富沢印刷に印刷オペレーターとして入社。2006年に工場長。同年、印刷技能士1級を取得。2020年に60周年を迎えた富沢印刷の四半世紀にわたる重要な過渡期を生産面から支える。近年は工場長ながらIT課WEB担当も兼任。生産だけでなくプロモーション戦略にも携わる新時代の工場長像に挑んでいる。


[画像5: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-492050-9.jpg ]

河野 竜太
真生印刷 東京SP課 アートディレクター
大阪出身。2009年に真生印刷入社。デザインチーム、企画部などを経て東京支店へ異動後、アートディレクションに特化した部署に配属。制作案件と並行しながら、地域戦略プロジェクトやWeb・SNSプロジェクトなど自社の発信をテーマとした活動、地域イベントや子ども向け印刷講座などのプロデュースに主導的に取り組む。2018年には印刷の枠を超えたアイデアを創造する仮想研究所「LAB.AS」を立ち上げた。新たな顧客接点を構築しようと幅広い活動を続けている。



[画像6: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-121157-1.jpg ]

開催日 :2021年2月24日(水)14:00~15:30
開催方式:オンラインLive配信
参加費 :10,000円(税込) / 1名(1視聴者様1IDで受講ください)
詳 細 :https://page.jagat.or.jp/onlineseminar/onlineConference0224

[画像7: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-595499-5.jpg ]

コロナ禍によって移動が難しくなり、好調な国内消費をリードしてきた訪日外国人需要が蒸発。誰しも地域社会で過ごす時間が長くなり、必然的に地元商圏を見直す機運が高まった。しかし多くの商店・飲食店が休業・退店に追い込まれる状況だ。効率的にターゲットにリーチするには、どのようにデジタルと紙を組合せるのか。意外に難しい狭い地元商圏のマーケティング。有力印刷会社にアプリを提供するヤプリ、印刷物も効果的に使う「銀のさら」「釜寅」で知られるライドオンエクスプレス。印刷にも精通する2人の知見を通して議論する。
[画像8: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-597940-6.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-612132-7.jpg ]

正木伸繁
ライドオンエクスプレス デジタルマーケティング部 グループマネージャー
印刷物制作会社、教科書出版会社の紙媒体を主軸とした制作業務を経て、(株)ライドオンエクスプレスへ。宅配事業におけるデジタルシフトを命題に、宅配寿司『銀のさら』事業におけるデジタルサービスの立ち上げからコミュニケーションの拡大に至る全般業務に従事。オンライン/オフライン問わず、顧客体験の最大化を目的とした統合的なマーケティングを目指した『スマートデリバリー構想』を掲げ活動中。好きな寿司ネタは貝類と光物。

[画像10: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-166025-11.jpg ]

島袋孝一
ヤプリ マーケティングスペシャリスト
2004年パルコ入社。販促宣伝、経営企画室を経て、2013年よりデジタルマーケティングに従事。2016年キリン入社。グループ横断のデジタルマーケティング部にて、LINEやSNS運営に従事。2019年ヤプリにマーケティングスペシャリストとして参画。企業のオムニチャネル ・OMO支援を行う。


[画像11: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-807872-2.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-640457-8.jpg ]

藤井建人
JAGAT 研究調査部長 主幹研究員/中小企業診断士
1995年から出版流通グループで経営企画に従事。計画策定、経営分析、企業評価、管理会計、M&Aなどに携わる。2003年からJAGATで印刷総合研究会を中心に活動。印刷産業・印刷会社の経営分析・中小企業論・地域活性化などの研究調査に従事。共著に「印刷白書2007~2020」「印刷産業経営動向調査2006~2020」「印刷会社と地域活性1・2・3」など。


[画像13: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-449111-4.jpg ]

コロナ禍でも堅調な印刷会社に共通する戦略-インバウンドマーケティングの手法と有効性-
https://www.jagat.or.jp/archives/82777

[画像14: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-473969-3.jpg ]

■テーマ:リセット・ザ・フューチャー
期 間:2月8日(月)~2月28日(日)
U R L :https://page.jagat.or.jp/index

■page2021オンラインカンファレンス
開催期間:2月8日(月)~2月26日(金)
開催方式:オンラインLive配信
U R L :https://page.jagat.or.jp/sessionList/onlineConference

■page2021オンライン展示会
開催期間:2月8日(月)~2月28日(日)
開催方式:専用Webサイト
U R L  :https://page.jagat.or.jp/online
[画像15: https://prtimes.jp/i/26509/65/resize/d26509-65-100617-12.jpg ]


~公益社団法人日本印刷技術協会について~
公益社団法人日本印刷技術協会(Japan Association of Graphic Arts Technology:JAGAT)は、印刷に関する技術の開発・向上により、印刷および関連産業の発展、貢献を目的として1967年に創立いたしました。2012年4月1日より新たに公益社団法人へ移行登記いたしました。
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください