1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Noism0 / Noism1「円環」金森穣 近藤良平 Triple Bill 新潟、福岡、滋賀公演を経て、いよいよ今週末埼玉にて大千穐楽!

PR TIMES / 2025年2月5日 12時45分

設立20周年を迎えた、日本初の公共劇場専属舞踊団Noismがお届けするトリプルビル公演



2004年に日本初の公共劇場専属舞踊団として、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館で誕生したNoism は、2024年4月に設立20周年を迎えました。
20周年記念公演として昨年夏に上演した「Amomentof(アモメントフ)」では、劇場専属舞踊団として蓄積してきた20年の歩みと、常に新たな舞踊芸術を創造し続けるNoismのismが、揺るぎない身体とともに舞台上で表現され、高い評価を得ました。

今回の公演では、金森穣によるNoism0新作『Suspended Garden―宙吊りの庭』と、近藤良平によるNoism1新作『にんげんしかく』と、Noismレパートリー作品『過ぎゆく時の中で』をTriple Billでお届けいたします。

ダンスカンパニー「コンドルズ」を主宰し、2022年4月からは、彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督も 務める近藤良平。 Noismへの振付は2005年『犬的人生』以来19年ぶりとなり、今回はNoism1の舞踊家たちと創作を行いました。

金森穣によるNoism0新作には、井関佐和子と山田勇気に加え、かつて Noismメンバーとして長く活躍 し、主要なパートを務めた 2人、宮河愛一郎と中川賢がゲスト出演いたします。

レパートリーの『過ぎゆく時の中で』は、東京・池袋で開催されている「SaLaD音楽祭」(2021年) メインコンサートの演目として、東京都交響楽団との共演で初演しました。劇場版として、今回は新たなキャスティングでお届けします。

設立21年目のシーズンを迎え、劇場専属舞踊団Noism Company Niigataはさらなる挑戦と進化を続け てまいります。 今この瞬間に集った舞踊家にこそ創り出すことができる舞台にご期待ください。

★公演特設ページ
https://noism.jp/noism0-noism1-enkan/


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-46f7b8e91cb07777289971231bed26db-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo Joseph Marčinský
Noism0新作『Suspended Gardenー宙吊りの庭』
演出振付:金森穣
音楽:トン・タッ・ アン
映像:遠藤龍
衣裳:鷲尾華子
出演:Noism0=井関佐和子、山田勇気
ゲスト=宮河愛一郎、中川賢



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-a61e9676df137c48b1f335fcc533bffc-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo Joseph Marčinský
Noism1新作『にんげんしかく』
演出振付:近藤良平
衣裳:アトリエ88%
出演:Noism1= 三好綾音、中尾洸太、
庄島さくら、 庄島すみれ、坪田光、樋浦瞳、
糸川祐希、 太田菜月、兼述育見、松永樹志(準メンバー)



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-f115180f6f786f28b32d68cc809a3670-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo Joseph Marčinský
Noismレパートリー『過ぎゆく時の中で』
初演:2021.8.13
TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2021 [サラ ダ音楽祭]
演出振付:金森穣
音楽:John Adams《The Chairman Dances》 出演:Noism0、Noism1




公演日時:
2月7日(金)19:00開演
2月8日(土)17:00開演
2月9日(日)15:00開演
上演時間約115分(途中休憩あり)

会場:
彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-e0bae26b9b6b3d6f0e3e44b4b1f6bb33-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:篠山紀信
金森穣 Jo KANAMORI
演出振付家、舞踊家。Noism Company Niigata芸術総監督。
17歳で単身渡欧、モーリス・ベジャール等に師事。ルードラ在学中から創作を始め、NDT2在籍中に20歳で演出振付家デビュー。10年間欧州の舞踊団で舞踊家、演出振付家として活躍したのち帰国。
2004年4月、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督に就任し、日本初の劇場専属舞踊団Noismを立ち上げる。サイトウ・ キネン・フェスティバル松本での小澤征爾指揮によるオペラの演出振付を行う等、幅広く活動している。平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞、平成20年度新潟日報文化賞、第60回毎日芸術賞ほか受賞歴多数。令和3年紫綬褒章。
https://jokanamori.com/




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-527dfc8951983ef7ff6dcb35a48e12aa-576x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:松崎典樹
井関佐和子 Sawako ISEKI
舞踊家。Noism Company Niigata国際活動部門芸術監督。
1978年高知県生まれ。3歳よりクラシックバレエを一の宮咲子に師事。16歳で渡欧。スイス・チューリッヒ国立バレエ学校を経て、ルードラ・ベジャール・ローザンヌにてモーリス・ベジャールらに師事。98年ネザーランド・ダンス・シアターII(オランダ)に入団、イリ・キリアン、オハッド・ナハリン、ポール・ライトフット等の作品を踊る。01年クルベルグ・バレエ(スウェーデン)に移籍、マッツ・エック、ヨハン・インガー等の作品を踊る。04年4月Noism結成メンバーとなり、金森穣作品においては常に主要なパートを務め、日本を代表する舞踊家のひとりとして、各方面から高い評価と注目を集めている。08年よりバレエミストレス、10年よりNoism副芸術監督を務める。22年9月よりNoism Company Niigata国際活動部門芸術監督。第38回ニムラ舞踊賞、令和2年度(第71回)芸術選奨文部科学大臣賞受賞。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36798/65/36798-65-e8567f4b759c6edf51914ff7d2f72a43-792x791.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:福山楡青
近藤良平 Ryohei KONDO
振付家・ダンサー。1996年にダンスカンパニー「コンドルズ」を旗揚げし、構成・振付・演出を手がける。世界約30ヵ国で公演を開催。NHK総合『サラリーマンNEO』振付出演、NHK連続テレビ小説『てっぱん』、NHK大河ドラマ『いだてん』振付などを担う。野田秀樹による演劇作品や映画、テレビCMなど、多方面で活躍。0歳児からの観客参加型公演「コンドルズの遊育計画」や障害者によるダンスチーム「ハンドルズ」公演など、ダンスを通じた社会貢献にも取り組む。多摩美術大学教授、東京大学、立教大学などでも講師を務める。第4回朝日舞台芸術賞寺山修司賞、第67回芸術選奨文部科学大臣賞、第67回横浜文化賞、第42回ニムラ舞踊賞、第67回埼玉文化賞受賞。2022年より彩の国さいたま芸術劇場芸術監督。ペルー・チリ・アルゼンチン育ち。愛犬家。
 




主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団・公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
共同製作:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館・彩の国さいたま芸術劇場

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください