1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「 トーヨーケム株式会社 」がタレントコラボレーション・プラットフォーム「 Beatrust 」を導入

PR TIMES / 2024年6月18日 14時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/65/62843-65-99f443830037962e1a164962b2ea9d68-854x530.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から トーヨーケム株式会社 情報・通信材営業本部 兼 企画・デジタル推進室 水野 翔太 様、取締役 技術本部長 兼 塗加工技術部長 小林 英宣 様、技術本部 接着剤技術部長 兼 企画・デジタル推進室長 春田 一成 様)

ビートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:原邦雄、以下「ビートラスト」)は、トーヨーケム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:有吉泰、以下「トーヨーケム」)へ、社員の自律的協業やイノベーション創出を促すタレントコラボレーション・プラットフォーム「 Beatrust 」の導入・運用を開始したことをお知らせします。

導入の背景
今回導入が決まった artienceグループ のトーヨーケムは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいる企業です。
その実現に取り組む中で、イノベーションを一層創発させるためには、高度な専門的知識を有する多くの人材の知見や経験の共有を促し、個々の潜在能力を最大限に発揮させる必要があると考えていらっしゃいます。特に研究開発センターや製造所、営業部門など点在する拠点・部署同士のナレッジ共有は課題と認識されています。そこで、社員一人ひとりの知識や経験、興味関心事項を可視化でき、「アイディア創出・共創」を促進するプラットフォームである Beatrust を導入することで、拠点や部署に捉われずに社員同士が繋がり、業務課題のスムーズな解決や新しいアイディア創出にも繋がるとの考えから今回の導入に至りました。


導入に期待する効果 
・社員同士のコミュニケーションを促進
・点在する拠点や部署間でのナレッジ共有
・ナレッジ共有による新しいアイディアの創出


トーヨーケムご担当者様コメント
実際に利用開始してから数ヶ月経ちましたが、社員同士の繋がりが強化され、Beatrust をきっかけとして業務課題のスムーズな解決に繋がる事例が多くみられるようになりました。
具体的には、若手社員やキャリア入社・人事異動などで新たにチームに加わったメンバーが質問・相談できる場が提供され、Beatrust でお互いを気軽に検索できるようになったため、コロナ禍やフリーアドレスによるコミュニケーションの変化にも対応し、新たな社員同士の交流が促進されました。
特に Beatrust Ask (業務課題をスピーディーに解決する社内専用の Q&Aサイト)では、実験アプローチの相談や装置・機材の比較検討が行われるなど、製品カテゴリーや部署を横断した投稿が増えています。また、若手メンバーからの投稿に社長やマネージャーが回答する事例もあり、部署を超えて社員の課題を組織全体で解決する風土が可視化されるようになりました。複数の社員から 24時間 以内に回答がつくなど、迅速な課題解決とナレッジ共有が加速しており、組織への貢献を重視し、職務に真摯に取り組む弊社社員の強みをよく表していると考えています。新入社員が組織や一緒に働くメンバーへの理解を深める手段としても役立つと考えており、今後も様々な場面で Beatrust を積極的に活用していくとともに、利用が順調に進めばグループ内での利用拡大も検討したいと思っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/65/62843-65-50c79bbccb4ae448bef7c1c45bd92eaa-1604x1044.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■トーヨーケム株式会社について
トーヨーケム株式会社は、1896年 に創業した artience株式会社(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)を持株会社とし、artienceグループ のポリマー・塗加工関連事業の中核を担う会社です。ポリマー設計技術と塗加工技術を用い、素材から開発できる強みを活かしてエレクトロニクスや半導体、メディカル分野などに先端の製品を送り出しているほか、環境調和型製品の開発にも注力しています。トーヨーケム株式会社の詳細についてはウェブサイト ( https://www.artiencegroup.com/ja/group/toyochem/ )をご覧ください。

■ビートラスト株式会社について
ビートラスト株式会社は「誰もが最高の自分を実現できる世界をつくる」をビジョンに掲げ、2020年 に設立されたスタートアップです。企業内コミュニケーション活性化やイノベーション創出、風土改革に取り組む企業様をサポートする「タレントコラボレーション・プラットフォーム」を提供し、現在では 3万人 をこえるユーザー様にご利用いただいております。

■タレントコラボレーション・プラットフォーム「 Beatrust 」とは
Beatrust は組織内における従業員同士の自律的な協業を促進し「タレントコラボレーション」を実現するプラットフォームです。
[主な機能]
Beatrust People:社内のスキルやパーソナリティーを可視化するプロフィール
Beatrust Ask:業務課題をスピーディーに解決する社内専用のQ&Aサイト
Beatrust Share:知識の共有とアーカイブに特化したシェアボード
Beatrust Thanks:感謝や認め合いの文化を促進するメッセージツール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62843/65/62843-65-423e992d6c82ec6cb19860c7514ba89b-2500x1844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ビートラストの採用情報はこちら https://beatrust.com/careers

【会社概要】
社 名:ビートラスト株式会社(Beatrust Inc.)
所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル3階 306
代表者:原邦雄
URL:https://corp.beatrust.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
ビートラスト株式会社
担当:久米・八木
E-mail:pr@beatrust.com
電話:080-7479-5185 (八木)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください