1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

現役テレビマンが企業のPR動画を制作するサービス「テレビマンズムービープロジェクト」をスタート

PR TIMES / 2024年6月12日 16時15分

テレビ番組制作チームの力でビジネスを加速!



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119466/65/119466-65-caf484c6b46e79214d0619278a6e4489-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都港区、代表取締役:松浦啓介)は、現役のテレビ番組制作チームのみで、企業のPR動画を制作する「テレビマンズムービープロジェクト」をリリースしたことをお知らせいたします。

■「テレビマンズムービープロジェクト」の特徴・強み
・テレビ番組制作チームによる映像制作
現役でキー局の情報番組やバラエティー番組を担当している制作チームが、企画構成からロケハン、撮影、編集までをワンストップで行います。実際にテレビ番組で使われているテクニックや演出方法を使うことで、まるでテレビ番組に出演したかのようなハイクオリティのPR動画を作ることが可能です。

・有名ナレーターを起用した本格的なナレーション
報道番組、ドキュメンタリー番組で活躍中のナレーターや某人気アニメの声優がナレーションを行います。誰もが聞き馴染みがある「声」で、より印象強く、魅力的なPR動画に仕上げます。また、テレビ関係者が関わることで、付加価値としてテレビ業界への認知にもつながります。

<事例紹介>
【アナログPR/会社紹介】
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Y_6rGlImhQc ]

<サービスに関するお問い合わせ>
問い合わせフォーム:https://analogpr.co.jp/service-form/

■「テレビマンズムービープロジェクト」サービス開発の背景
企業がPRを行う際、さまざまな方法があります。しかし、その中でも動画は他の方法と比べ視聴者へ与える情報量や訴求力は格段に上がります。こうした背景から、本サービスは生まれました。具体的に弊社のPR動画活用のメリットは下記のようなものです。

1)視聴者の興味を引く
動画は視覚的であり、音声や映像を組み合わせて情報を伝えられます。これにより、視聴者の興味を引きやすく、情報をより魅力的に伝えることが可能です。また、情熱や感情を効果的に伝えられるので、感情移入を促進し、視聴者との結びつきを強化できます。

2)ブランド認知の向上
動画を活用することで、企業のブランド認知を向上させることができます。
ビジュアルコンテンツは印象に残り、視聴者に強烈な印象を与えることができます。

3)ソーシャルメディアでのシェア
動画はソーシャルメディア上でシェアされやすく、拡散が期待できます。これにより、広告や宣伝効果が向上し、企業のオンラインプレゼンスが拡大します。

■株式会社アナログPR会社概要
「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供するPR会社です。また、マーケティング視点でテレビ番組やラジオ番組の企画制作などを手掛ける等、多角的にメディアと企業を組み合わせることによるシナジーの創出を得意としております。

【会社情報】
社名:株式会社アナログPR
設立:2011年3月10日
代表者:松浦啓介
事業内容:PR事業、広告代理業、アパレル商品の企画・販売
本社:東京都港区東麻布1-9-11 GROWTH by IOQ 12F
URL:https://analogpr.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください