エリクソン・ジャパン、子ども向けのロボット教育プログラム「エリクソンデジタルラボ2024」を仙台市で開催
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10141/66/10141-66-cf72aa4a4d63db9008eb5e588d2dbe8d-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エリクソン・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:野崎哲、ジャワッド・マンスール)は、2024年11月30日、宮城県仙台市において、小学3年生~中学1年生30名の参加者に対し、エリクソンが提供するロボット教育プログラム「Connect to Learn:デジタルラボ・プログラム」(以下 本プログラム)を実施しました。
本プログラムは、エリクソンが教育先進国であるスウェーデンをはじめ、イタリア、南アフリカおよびインドなど世界43カ国、約50万人の児童生徒に提供しています。国連の持続可能な開発目標4、「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する」を支援するエリクソンのコミットメントを示す取り組みです。
エリクソンの上席副社長および北東アジア地域の総責任者、シャフィック・ナシ―フ(Chafic Nassif)は、次のように述べています。
「このプログラムは、参加する子供たちが実際にロボットを操作し、プログラミングを体験することで、STEM(科学、技術、工学、数学)に興味を持つきっかけとなることを目指しています。エリクソンはテクノロジーの力を活用し、世界中の子供や若者たちが、平等に教育やデジタルスキルを習得できる機会が得られる社会になるように、また、日本のデジタル教育の発展にこれからも貢献してまいります」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10141/66/10141-66-3a3fde8a81e4b3acd54e3ae4f75f5fac-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10141/66/10141-66-6258b43f702aa14dfc1c04131e4da2d1-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本イベントについて
- 概要
エリクソン・ジャパンの社員がインストラクターとなり、小学3年生~中学1年生30名に本プログラムを提供しました。約20センチ四方の車輪付きロボットを組み立て、移動する方向や距離をプログラミングで制御し、モーター駆動やセンサー情報を利用する等、プログラミングの基礎を学んでもらいました。最後にタイムレースを行い、プログラミングの楽しさ、また将来的な応用の可能性を感じてもらいました。なお、本イベントは、仙台市教育委員会の後援を受けています。
- 結果
【参加した児童生徒の声】
・みんなでいろんなアイディアを出してプログラミングすることが楽しかった。
・ロボットの位置の調整が上手くいかない時はみんなで相談して何度も挑戦した。
・自分たちで設定したプログラム通りにロボットが動くのがとても楽しかった。友達にもぜひ勧めたいと思った。
【インストラクターを務めた社員の声】
・本プログラムを通し、難しかった箇所もチームで話し合い、トライアンドエラーを繰り返して成功に繋げたことが、将来的に様々な職業に活かせる経験になったと思う。
・子供たちはすぐに打ち解け、お互いに助け合い、本プログラムを楽しんでおり、教えることにやりがいを感じた。
・子供たちがデジタル技術に興味を持てるようにこの活動を継続したい。
【当日の様子:動画】
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ckElyvFEa_A ]
URL:https://www.youtube.com/watch?v=ckElyvFEa_A
本プログラムについて
「Connect to Learn:デジタルラボ・プログラム」は、スウェーデンをはじめ、イタリア、南アフリカおよびインドなど世界43カ国において、約50万人の児童生徒に提供されています。11歳から16歳の子どもたちを対象とした革新的な教育プログラムであるデジタルラボは、プログラミングや新しいテクノロジーの世界に初めて出会う子どもたちをサポートします。本プログラムは、ロボット工学、人工知能、電子工学の基礎、ゲームの作成方法などについて、楽しく創造的な方法で学ぶことができる基礎レベルの五つのコースで構成されています。
エリクソンについて
エリクソンの高性能なネットワークは、毎日何十億人もの人々にコネクティビティを提供しています。エリクソンは150年近くにわたり通信テクノロジー開発のパイオニアであり続け、通信事業者や企業にモバイル通信とコネクティビティのソリューションを提案しています。お客様やパートナーとともに、エリクソンは未来のデジタルな世界を実現します。
www.ericsson.com
エリクソン プレスリリース・ブログの購読登録はこちらから
プレスリリース:https://www.ericsson.com/en/newsroom/latest-news/press-subscription
ブログ:https://foryou.ericsson.com/blog-subscription-center.html
ソーシャルメディアでフォローをお願いします
X:https://twitter.com/ericssonjapan
Facebook:https://www.facebook.com/EricssonJapan/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/ericsson
詳細情報
エリクソンニュースルーム
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
万博への子供無料招待、見送り続出 大阪府市と協会、交通手段確保や暑さ対策に懸命
産経ニュース / 2025年1月30日 21時18分
-
「令和6年度【第3回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」募集開始! 無料参加自治体・小中学校を募集
PR TIMES / 2025年1月30日 13時30分
-
小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」に 「デジタルテスト」と「学習者カルテ」を搭載し、 4月1日(火)より提供開始
PR TIMES / 2025年1月29日 14時15分
-
日本式教育導入のエジプト公立学校の放課後授業ですららネットの海外向け算数/数学ICT教材を活用
PR TIMES / 2025年1月21日 14時15分
-
「カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2025」開催。1/12(日)10時~17時、ITビジネスプラザ武蔵
共同通信PRワイヤー / 2025年1月7日 13時30分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください