o9ソリューションズ、Catena-Xの需要・キャパシティ管理認証を取得
PR TIMES / 2025年1月24日 13時40分
業界における先駆者、また信頼されるソリューション提供者として確固たる地位を確立
サプライチェーンプランニングプラットフォームを提供するo9ソリューションズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:イゴール・リカロ、以下、当社)は、自動車業界のサプライチェーンチェーン全体でデータを共有するためのアライアンス Catena-X の需要・キャパシティ管理(DCM)認証を取得したことを発表しました。この認証は、業界における先駆者、また信頼されるソリューション提供者として、当社が確固たる地位を築いていることを示すものです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47091/67/47091-67-6f10d6d3db182ca2dff696c2b9686759-1350x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Catena-Xは、自動車メーカー(OEM)、サプライヤーやサービスプロバイダーなど自動車業界全体でデータに基づいた連携を促進するためのネットワークです。このネットワークでは、データの主権、相互運用性、そして信頼に基づくコラボレーションという重要な原則を基盤としており、参加メンバーは多階層にわたるサプライチェーン全体で安全にデータを共有できます。
この度、当社はCatena-X DCM認証を取得したことで、自動車業界のバリューチェーンを支える、信頼性の高いソリューションプロバイダーとしてのポジションをさらに強化します。この認証によって、当社がOEMとサプライヤー間の円滑かつ標準化された情報連携を促進し、リアルタイムでの需要・キャパシティ管理を実現できることが証明されました。
当社のサプライチェーンプランニングプラットフォーム「o9 デジタルブレイン」は、信頼性の高いデータ連携を活用することで、自動車関連企業が抱えるサプライチェーンの複雑な課題解決を支援し、サプライチェーンの複数層にわたる業務効率、協調性、そしてサステナビリティの向上に貢献します。さらに、自動車関連企業はo9 デジタルブレインを活用することで需要変化や供給ケイパビリティの制約をより的確に把握し、広範囲にわたるサプライヤーネットワーク全体での改善活動や共同事業計画の策定を推進できます。
当社の調達部門バイスプレジデントであるファルコ・フェルトヒェンは、次のように述べています「この度の取得は、サプライチェーンソリューションプロバイダーの中で最も早く認証を取得した企業の1社として、当社にとって重要なマイルストーンとなります。当社は創業以来、大規模かつ複雑な組織が抱える組織間の壁を打破し、従業員のエンパワーメントを促進し、透明性と生産性を向上させるというミッションを一貫して追求してまいりました。今回、自動車業界のバリューチェーン全体におけるリアルタイムのデータ共有を通じて、OEMとサプライヤー双方の需要・キャパシティ管理の効率化を支援するという当社のビジョンと合致するCatena-Xの認証を取得できたことを大変嬉しく思います。」
Catena-Xの需要・キャパシティ管理ユースケースリーダーであるユルゲン・シューバータン氏は「協調的な需要・キャパシティ管理のための新しい業界コミュニケーション標準を採用する企業の勢いは著しく増しています。この度、需要・キャパシティ管理ソリューションプロバイダーの新たな認証企業としてo9ソリューションズを迎えることを嬉しく思います」と述べました。
※本プレスリリースは、2024年10月に米国で発表されたプレスリリースの抄訳版です。内容および解釈については英語版が優先されます。
o9 デジタルブレインの詳細はこちら、お問い合わせはこちらからお願い致します。
*********************************************
o9ソリューションズについて
米国ダラスに本拠を置くo9ソリューションズ(オーナインソリューションズ)は、AI搭載の次世代サプライチェーンプランニングプラットフォーム『o9 デジタルブレイン』を提供しています。多様な業界の大手企業に導入されているo9 デジタルブレインは、需要予測や供給計画、統合事業計画などのソリューションを通じ、企業のDXを強力に支援しています。
詳しくは当社ウェブサイトをご覧ください:https://o9solutions.com/ja/
日本法人概要
社 名 o9ソリューションズ・ジャパン株式会社
設 立 2018年4月
代表者 代表取締役社長 イゴール・リカロ(本社社長・COO兼任)
所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 12階
本 社 米国テキサス州ダラス
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
リ・オート社が、o9 デジタルブレインを用いたIBP(統合事業計画)および供給計画ソリューションの本番稼働を開始
PR TIMES / 2025年1月31日 11時45分
-
エンビュー社、サプライチェーンプランニングの変革にo9ソリューションズを採用
PR TIMES / 2025年1月30日 11時45分
-
モルソン・クアーズ社、o9ソリューションズのサプライチェーンプラットフォームで米国の経営計画を強化
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
ヴァレオ社、グローバルサプライチェーンDXにo9ソリューションズを選定
PR TIMES / 2025年1月25日 21時40分
-
o9ソリューションズ、2024年度におけるサブスクリプション収益の前年比37%増を発表
PR TIMES / 2025年1月17日 15時40分
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
4小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
5老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください