【ソラミチシステム:無料オンライン説明会】クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の新機能“AI音声入力”のオンライン説明会を好評により追加開催!2/5(水)9時半より複数回実施
PR TIMES / 2025年1月30日 17時15分
~AI音声入力の活用方法と薬局にもたらす変化とは?!~
株式会社ソラミチシステム(以下、当社)は、当社が企画・開発・販売を行うクラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に2024年10月より新たに追加された、“AI音声入力”の無料オンライン説明会を開催します。
本説明会では、「新機能“AI音声入力”は薬局にどんな変化をもたらすのか。-AI導入で進化する薬局の未来-」と題し、「AI音声入力」を共同開発した、株式会社corte 代表取締役社長 升澤 裕介氏を講師に迎え、「AI音声入力」の活用方法と薬局にもたらす効果についてお話しします。
オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_corte202502ex
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77012/67/77012-67-e017377cf0820579adcb46f86088974a-1299x731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ChatGPTをはじめとしたAIツールの台頭により、薬局業界にも大きな変化が訪れています。
2024年6月、AI薬歴作成支援サービス「corte」がリリースされ、2024年10月には、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に新機能“AI音声入力” として搭載されました。
導入薬局からは、「大事な部分をまとめてくれて、薬歴作成が非常に楽になりました」「要約の精度に驚きました!患者さんとのコミュニケーションの質を向上させるきっかけにもなっています。」との声も届いており大好評のサービスとして、累計500店舗を超える薬局で導入※1されています。昨年11月には日本調剤株式会社での導入が決まり、大手メディアにも取り上げられるなど、注目が集まっています。
本説明会では、「AI音声入力」を共同開発した、代表取締役社長 升澤 裕介氏を講師に迎え、「AI音声入力」の活用方法と薬局にもたらす変化や、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の新機能として期待できる効果などについてお話しします。
また、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に搭載された “AI音声入力” の画面を見ながら、デモンストレーションで実際の使い方などについて説明します。
昨年から実施してきた本説明会ですが、好評により2月にも新たに開催します。ぜひこの機会にオンライン説明会へご参加ください!
オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_corte202502ex
【オンライン説明会概要】
●開催日時:2025年2月5日(水)、15日(土)、21日(金)、22日(土)
9:30~10:30 / 12:30~13:30 / 19:30~20:30
●会場:オンライン(ネクプロにて配信)
●参加対象者:薬剤師・薬局関係者
●参加費用:無料
●オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_corte202502ex
【講師】
升澤 裕介
株式会社corte 代表取締役社長
東京大学法学部卒業。動画制作会社と観光クルージング会社の2社を経営。自身のYouTubeチャンネルでは登録者5万人を獲得。2023年8月株式会社corteを設立。日本初のAI薬歴作成支援サービスcorteを開発し、2カ月で契約数100店舗を突破する。現在はAI×薬局の第一人者として毎月100名以上の薬剤師・薬局経営者にセミナーや講演会を行なっている。
【『CARADA 電子薬歴 Solamichi』について】
『CARADA 電子薬歴 Solamichi』は、患者の症状や薬剤の処方内容、指導履歴などを記録できるクラウド型の電子薬歴システムです。薬剤師の業務を支援するサービスとして、処方に際して飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェック機能や、患者への服薬指導内容のナビゲーション機能などを搭載しています。2024年調剤報酬改定でもさらに重要視されている対人業務の強化、かかりつけ化の促進に役立つ「服薬フォロー」機能やトレーシングレポートの作成サポート機能も備えています。
また、薬歴の作成状況のチェック機能や患者対応業務のto doリストを備えており、クラウド型システムにより場所や時間を選ばずに薬歴の作成ができるため、薬剤師の業務効率化をサポートします。
2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。
URL: https://site.solamichi.com/news/2021/10/20_02
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77012/67/77012-67-b4eb42385544081a61aa00ee318eecf1-749x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1:AI薬歴作成支援サービス「corte」単体と、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に搭載されたAI音声入力
※CARADAは、株式会社エムティーアイの商標または登録商標です。
※Solamichiは、株式会社ソラミチシステムの登録商標です。
※corte、コルテは、株式会社corteの商標登録です。
※corteは、株式会社corteより特許出願中です。
※ChatGPT、GPTは、米OpenAI社の商標です
※ネクプロは、株式会社ネクプロの商標または登録商標です。
※YouTubeは、Google LLC.の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー2月6日開催】薬局の未来を切り拓く!在宅支援先獲得の営業戦略と実践ノウハウ
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
生成AIを活用した電子薬歴向け新サービス「AIアシスタント」販売開始のお知らせ
@Press / 2025年1月22日 10時0分
-
【AI薬歴】株式会社Pleap、生成AIで薬歴作成業務を楽にするサービス「medimo AI薬歴」をリリース
PR TIMES / 2025年1月21日 17時15分
-
AI薬歴作成支援サービス「corte」、契約店舗数500店舗突破!
PR TIMES / 2025年1月15日 17時45分
-
服薬フォローアップ&オンライン服薬指導対応ツール「Followcare」に ステップアップ型メッセージ機能を追加
PR TIMES / 2025年1月15日 12時40分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください