1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ソフトウェアテストのDXを推進するオーティファイがシリーズBラウンドにて総額20億円の資金調達を実施累計資金調達額は約45億円へ。

PR TIMES / 2024年6月18日 10時45分

AIと人の総合力でソフトウェアテストを次のレベルに



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-163b5f5dce59efbea7987a75dbc4668d-1280x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIを活用したソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」を提供するオーティファイ株式会社(本社:米国カルフォルニア、代表取締役 : 近澤 良、以下オーティファイ)は、既存投資家であるWiL、Salesforce Ventures、Archetype Ventures、Uncorrelated Venturesに加え、本ラウンドより国内最大規模を誇る独立系のハンズオン型ベンチャーキャピタルであるGlobis Capital Partnersと、AI及びバイオ、バッテリー、モビリティ領域などでもグローバルで優れた投資実績を有するLG Technology Venturesを共同リード投資家とし、シリーズBラウンドにて約20億円(13百万米ドル、1米ドル=150円換算、以下同様)のエクイティ調達を実施したことをお知らせします。今回の調達により、累計資金調達額は約45億円(30百万米ドル)となります。

本ラウンドにて調達した資金は、これまでAutifyがカバーしていたテスト実行の自動化に留まらず、テスト設計・テストシナリオ生成、ソフトウェアテストのコンサルティングなど、ソフトウェア開発サイクルをより広範にテスト領域から支援可能なプロダクト開発・人材採用と教育に投資いたします。これまで以上に幅広い企業に向けたサービス価値の向上、グローバルの成長加速の実現に向け、邁進してまいります。

■AIと人の総合力でソフトウェア開発サイクルを包括的に支援するQuality Engineeringプラットフォームへ
オーティファイの創業時からの目標は、開発プロセスを包括的に支援する製品・サービスを提供することで、開発プロセスから「テストフェーズをなくす」ことです。昨今のAIの進化から、これが現実的に高いレベルで実現可能となってきています。今後AIの進化によって、ソフトウェア開発やQAのプロセスは確実に変わっていくでしょう。

我々はこれまでも、テスト自動化ツールの開発と導入推進を通じて得たノウハウや、お客様の課題の分析をもとに、広範なソフトウェアテスト領域の課題解決に、AIの力を活用して取り組んでおり、2023年には「Autify AI Labs」プロジェクトの発足と、β機能として「Step Suggestion」と「Scenario Summarizer」の2機能をローンチしました。
また、AIという最先端のテクノロジーを活用するからこそ、それを使いこなすプロフェッショナル人材が伴走することで、全社横断・複数部署横断というより大きいスケールでソフトウェアテストの効率化を成功させることが可能ということも改めて実感しております。

今回の資金調達を通じて、AI技術のより一層の精錬とソフトウェアテスト領域のプロフェッショナル人材の採用/教育といった人への投資をより加速し、AIを活用したテスト設計・テストシナリオ生成、ソフトウェアテストのコンサルティングなど、より一層広範な、ソフトウェア開発ライフサイクルにおける課題にアプローチできるプロダクトを拡充し、開発プロセスにおけるクオリティとアジリティをこれまで以上に包括的に支援するプラットフォームへと進化します。

そして、AIと人の総合力によって実現される新しい開発プロセスを定義していく存在となっていきます。これから公開して行く新しい製品・サービス、そしてAutifyが作り出す開発プロセスの未来に是非ご期待ください。

■投資家からのコメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-d06eb9e2495cfb38896e2ea70b9a801d-2000x1974.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

福島 智史氏
グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
今やグローバル全ての産業においてソフトウェアの重要性は高まり、開発アジリティの向上は企業進化の必要条件です。その意味でAutifyのプロダウトは、テストの自動化に留まらず、プロセス全体にコミットすることでアウトプットの良質化と高速化を同時に実現し、世界全体の生産性改善に寄与すると考えています。エンジニアを含む開発リソースを「真の仕事」へと解放し「業務効率化」にとどまらず「付加価値化」を実現するプラットフォームとして、日本のみならず世界の企業の加速器となることを期待し、GCPとしてもしっかりと支援していきます。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-99dea9e4c40ebf1f4451397516c02fb0-1302x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

工藤 真由氏
グロービス・キャピタル・パートナーズ アソシエイト
この度、シリーズBラウンドにリード投資家として参画させていただけたこと、大変嬉しく思います。アジャイルに開発を進め、短期間でプロダクトをリリースする必要性が増しているなか、ソフトウェアテスト自動化は世界共通の急速かつ不可逆な流れです。グローバルな知見・経験と高いエンジニアリング力を有するCEO近澤氏率いるチームだからこそ、日本、そして世界中の開発組織の生産性向上を実現できると考えています。Autifyのグローバルなチャレンジを、私たちも全力で応援させていただきます!




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-0a917b9076c18f5e50721a14e70b0ddb-1300x1331.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

VP Mr. Min Bae
Head of Security & Solution Business Division, LG CNS
Autifyとのパートナーシップを通じて、LG CNSのシステム検証ソリューションのラインアップを強化していきます。お客様が新システムを迅速にエラーなく導入し、事業価値を高められるよう支援することに尽力して参ります。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-3d0b3fead823dd0f9001cc653c108307-1300x1312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Mr.Taejoon Park
Managing Director, LG Technology Ventures
Autifyの特長は、AI、ノーコード、そしてカスタマーサクセスに重点を置いていることです。Autifyはすでに、AIを活用したノーコードソリューションが多くの顧客に強力な価値を提供していることを証明しており、ソフトウェアテストの需要がますます増えていく中でさらなる成長を期待しています。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-e79b2500ca3440a13e1017d04f7df598-1300x1333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

福井 俊平氏
Managing Partner of Archetype Ventures
ソフトウェアが世界を飲み込んで行くと言われてから早10年以上、その流れは現実となり、更にそこにAIが加わることで加速度的な様相を呈しています。この状況下においては、ソフトウェアの品質に根源的な競争力はシフトし、更にそこをも超えて品質は良くて当たり前という時代になっています。驚くような速度で進化する開発環境に対し、品質を担保する為のQAの進化のニーズも非常に強く、そこに応え続けてきている進化するAutifyに今回3回目の投資をさせて頂き、グローバル規模でのインパクトを生み出す旅路をご一緒できることを非常に嬉しく思います。




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-2ea81daa88f1bd403459b7487beebe9f-1949x1999.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

浅田 賢氏
株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Salesforce Ventures 日本代表パートナー
ソフトウェア開発やテストの領域にも生成AI技術の発展の大きな波が来る中で、ソフトウェアテストにも大きな変革が予想されます。これまでシード期からご一緒してきたAutifyのプロダクトとチームであればソフトウェアテスト領域でAI技術をフルに活用しグローバルでのリーディングカンパニーになるポテンシャルがあると判断し、今回3度目の出資をいたしました。今回お迎えした新規リード投資家の方々と共に引き続き、Autifyをご支援出来ることを大変嬉しく思います。




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-c5e5275a24189d2f58785361774922bf-1302x1300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Mr. Salil Deshpande
General partner of Uncorrelated Ventures
高品質ソフトウェアを生み出すには何千ものテストを書かなければなりませんが、その数があまりにも多く、かえって足手まといになってしまいます。多くのエンジニアにとって、テスト自動化・管理は業務時間の大部分を占める作業なのです。AutifyのAIベースのテスト自動化を導入することで、企業は長年抱えてきたソフトウェアテスト自動化の課題をようやく対処できるようになりました。




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-900701afb054c0cae0a1efd1ba76ac37-1300x1348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Mr. Andy Cohen
Partner of WiL
シリーズBの資金調達に際して、Autify社を継続的に支援できることを嬉しく思います。ソフトウェアテストに対する世界的なニーズは大きく、企業は使いやすいプロダクトとソフトウェアによって強化されたプロフェッショナルサービスを必要としています。Autify社は、日本国内において確固たる地位を築き、現在米国と韓国でグローバルに展開しています。WiLは、Autify社がグローバル市場に適した製品群を持っており、今回の資金調達により日本・米国・韓国において今後のGo-to-marketを強化し、より多くの企業にソリューションを提供できると期待しています。




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-a0e57f6d9c7450426e1031898c94d755-1300x1312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

内田 裕貴氏
商工組合中央金庫 東京支店 シニアアソシエイト
ソフトウェアの開発現場において、アジリティの向上は重要な課題の一つです。Autifyのソリューションはソフトウェアテストの自動化など開発プロセスの迅速化に寄与する重要なプロダクトと認識しております。私どもはスタートアップ企業の皆さまの各種サポートを通じたイノベーションの創出に取り組んでおり、今回は成長戦略を資金面でお手伝いする事ができ、大変嬉しく思います。事業領域の拡大による今後の益々の発展を期待しております。




■本ラウンドから新規参画した投資家の概要
- グロービス・キャピタル・パートナーズ  https://www.globiscapital.co.jp/ja/

グロービス・キャピタル・パートナーズは、創業段階および成長段階の起業家・ベンチャー企業の方々に、事業資金の提供のみならず、企業成長のために必要となる「ヒト(人材)」「カネ(資金)」「チエ(経営ノウハウ)を」 総合的に支援する日本初の本格的ハンズオン型ベンチャーキャピタルとして1996年に設立。国内巨大産業のアップデート(DX)や日本発グローバル展開を志すスタートアップへの投資を行い、日本の次世代産業創造の契機となりうる市場・テーマに取り組むユニコーン・デカコーン企業の創出に取り組んでいる。
- LG CNS https://www.lgcns.com/

LG CNSは、スマートテクノロジー&サービスを活用し、顧客の期待をはるかに上回る支援を行うグローバルITサービス企業です。LG CNSは高度に熟練された専門人材の専門性を備え、 顧客にオーダーメード型システム開発、戦略コンサルティング、ITサービス総アウトソーシングなど多様な産業・公共部門で最高のITソリューションとサービスを提供しています。
- LG Technology Ventures https://www.lgtechventures.com/

LG Technology Ventures(LGテクノロジーベンチャーズ)は2018年に設立されたLG CNSのベンチャーキャピタル投資部門で、同チームは経験豊富な投資家や起業家、技術者、業界ドメインの専門家で構成されています。現在、LG Technology Venturesの運用資産総額は4億ドル以上で、人工知能、モビリティ、先端材料、ライフサイエンス、次世代ディスプレイ、モバイル、5Gの各分野のアーリーステージスタートアップ企業に投資しています。グループ各社との戦略的パートナーシップ構築を支援し、投資先企業が価値を創造できるようにすることを目指しています。

■イベント告知
グロービス・キャピタル・パートナーズ様のポッドキャスト「GCP House」にAutify代表取締役CEO近澤が出演します

グロービス・キャピタル・パートナーズ福島氏、工藤氏、阿部氏と今回の資金調達の背景や今後の事業展望についてお話しさせていただきます。

〈概要〉
配信開始日時:2024年6月21日(金)17:00
視聴URL:https://open.spotify.com/show/6Mci6Xo5rFVTmGXd0dhk3w

「グローバルNo.1を目指すAutifyの今とこれから」をテーマにウェビナーを開催します
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49466/68/49466-68-6f7bd35bab042184cb99e8bf02ebe461-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オーティファイ代表取締役CEO近澤とVP of Revenue清水が、AIと人の総合力でソフトウェア開発サイクルを包括的に支援するQuality Engineeringプラットフォームの今後の構想や、これからオーティファイがどういった組織を目指しているのか、新しいサービスについてざっくばらんにお話しします。

直接ボード陣に質問できるQ&Aの時間も設けておりますので、奮ってご参加ください。

〈開催概要〉
日時:2024年7月4日(木)19:00-20:00
開催形式:オンライン
申し込みURL:https://autify.com/ja/webinars/autify-serieseb
※後日アーカイブ配信も予定しています。
■「Autify」について
テスト自動化ツール「Autify」は、開発したソフトウェアが正常に動作するか検証するソフトウェアテストを、AIの活用によってノーコードで誰でも簡単に自動化可能にしたクラウドアプリケーションです。直感的なUXで誰でも簡単にテストを自動化可能、メンテナンスはAIがサポートします。そのラーニングコストの低さから、特に部署横断でテスト自動化を推進する全社横断・複数チーム展開でより大きな成果を目指されている企業に選ばれています。

致命的な事業リスクとなる不具合を防ぐために必要不可欠なソフトウェアテスト。Autifyはテストを自動化することで、リリースサイクルの高速化を可能とし、顧客のニーズを素早く反映した製品を開発する事業の競争力を向上します。

Autifyはウェブアプリケーション・システムとモバイルアプリ(iOS・Android)のテストに対応しています。
公式ページ:https://autify.com/ja

■代表取締役 近澤 良 プロフィール
ソフトウェアエンジニアとして日本、シンガポール、サンフランシスコにて10年以上ソフトウェア開発に従事。DeNAにて全米No.1となったソーシャルゲームの開発を行ったのち、シンガポールのVikiにて、プロダクトエンジニアとして製品開発をリード。その後サンフランシスコへ移住し、現地スタートアップに初期メンバーとして参画。 2016年にAutify, Incを創業。日本人として初めてUSトップアクセラレーターの1つであるAlchemist Acceleratorを卒業し、世界からテストフェーズを無くすべく、AIを活用したテスト自動化ツールAutifyの開発・提供に尽力する。

自らのブログ、Podcastで情報を発信・公開しています。
・Autify CEOのブログ https://burningneeds.theletter.jp/
・Burning cast (Podcast): https://open.spotify.com/show/2sc2zUuLfu4Xkvs9zuovII?si=vEoxUT3ARw6p2MXTmaMb3Q&dl_branch=1

■会社概要
会社名 :オーティファイ株式会社
所在地 :〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目22-1 クロスシー東日本橋ビル6階 (日本オフィス)
代表者名:近澤 良
設  立: 2017年2月3日
事業内容:ソフトウェアテスト自動化プラットフォーム「Autify」の開発・販売
公式HP :https://autify.com/ja

テスト領域でのグローバルNo.1を目指し、テスト自動化だけにとどまらず、より大きなソフトウェアテスト領域の課題解決に向けて挑戦していただける方を募集しています。ぜひ採用ページもご確認ください。

採用強化ポジション
QAコンサルタント/バックエンドエンジニア/MLエンジニア/アカウントエグゼクティブ/インサイドセールス/マーケティング/アカウントサクセスマネージャー/カスタマーサポートエンジニア/テクニカルサポートエンジニア

採用ページ:https://autify.com/ja/careers

■本件に関するお問い合わせ先
広報窓口
担当:清水
Email:press@autify.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください