『伝統的酒造り』無形文化遺産へユネスコ評価機関が「登録」を勧告 ~12月開催の政府間委員会における正式決定に向け大きく前進~
PR TIMES / 2024年11月6日 10時15分
勧告内容を踏まえ、12月2~7日にアスンシオン(パラグアイ)で開かれる第19回政府間委員会において最終決定がなされる見込み
全国約1,600の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会(以下、中央会)では、「日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会」(登録無形文化財『伝統的酒造り』のわざの保持団体)及び日本酒造杜氏組合連合会と協力し、「伝統的酒造り」について国連教育科学文化機関(以下、ユネスコ)の無形文化遺産代表一覧表への登録に向けた取り組みを行って参りました。
この度、文化庁よると『伝統的酒造り』について無形文化遺産保護条約政府間委員会の評価機関より「記載」の勧告があり、ユネスコ無形文化遺産公式サイト(http://www.unesco.org/culture)において公表がなされた旨発表がありました。
今後は本件の勧告内容を踏まえ、12月2~7日にアスンシオン(パラグアイ)で開かれる第19回政府間委員会において最終決定がなされる見込みとなります。尚、登録の決定がなされれば国内23件目の登録となる予定です。
(参考:文化庁報道発表)
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94127301.html
■ 本件発表に関する日本酒造組合中央会のコメント
11月5日、文化庁より「我が国よりユネスコ無形文化遺産代表一覧表への登録に向けて提案した「伝統的酒造り」について、無形文化遺産保護条約政府間委員会の評価機関より「記載」(登録)することが適当との勧告がなされたとの発表がありました。本勧告を受け、本年12月2日~12月7日の間、アスンシオン(パラグアイ)で開催される第19回政府間委員会で最終決定される見込みです。
2013年の「和食 日本人の伝統的な食文化」に続き、「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産として登録されることを期待しています。こうじ菌をつかって醸される、日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりんの技術と文化をしっかりと継承していくとともに、その魅力をさらに内外に広めていきたいと思います。
■今後の予定
・令和6年12月2日~12月7日
第19回政府間委員会(アスンシオン(パラグアイ))においてユネスコ無形文化遺産代表一覧表への登録に関する最終決定を予定しております。
<日本酒造組合中央会について>
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83559/68/83559-68-a57514d2e7e0b2e8d69d124ec44359d4-755x390.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国約1,600社の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体。酒類業界の安定と健全な発展を目的とし、1953年に設立。「國酒(こくしゅ)」とされる日本酒、本格焼酎・泡盛について情報発信することで、国内外へ幅広く認知向上させる活動に取り組んでいる。
https://japansake.or.jp/common/about/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1痛烈な「ダメ出し」大歓迎! アプリ会員1500万人の口コミは、ドンキをどう変える?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
2キヤノン伝統の“白レンズ”が、まさかの黒いレンズでも登場! そのワケは? 4種類の新レンズ発表!
乗りものニュース / 2024年11月6日 11時12分
-
3負債総額は800億円とも…船井電機「衝撃な破綻」に残る謎…一連の倒産劇の主導者は何者なのか?
集英社オンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
4日経平均終値、1005円高の3万9480円…トランプ氏優勢の報で上げ幅が急拡大
読売新聞 / 2024年11月6日 15時38分
-
5サンマ水揚げ昨年比90%増 8~10月、価格横ばい
共同通信 / 2024年11月6日 15時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください